• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

ついでにお米の種まきも始まりました。

ついでにお米の種まきも始まりました。今年もシーズンが始まりました。
お米の「種まき」です。
今年は少し作付け面積を減らしますが、1町歩(3000坪)やる予定ですので、約200枚分の種まきをします。
まずは点検をして、、、








あとは、人海戦術!!
子供も戦力となります!








これで約100枚、5反歩分の種まき終了です。
これを実際に農協などで、すぐ田植えができる状態のものを購入すると、1枚400~500円程度します。
かなりの出費となりますので、私の家では毎年作っています。
約1週間で芽が出てきます。





みんなで畑でお茶してます(笑)
結局夕方までかかってしまいましたが、無事に終わってなによりです。
子供たちは、じいさんからお駄賃もらって上機嫌!!
また手伝ってもらいましょう。


Posted at 2009/04/05 17:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2009年04月04日 イイね!

種生姜の出荷が始まってます。

種生姜の出荷が始まってます。やっと人参の出荷が終わったと思ったら、今度は種生姜の出荷が始まっています。
秋に地面に埋めていた種生姜を掘り起こし、20kgごとに箱詰めして出荷します。

この種生姜の難しいところは、いかに生姜を痛めないか、というところだそうです。

父親の話だと「均一な温度」と「適当な湿度」が必要で、それを失敗すると地面に埋めた生姜が腐ってしまい、種になりません。





これが無事に冬を越せた種生姜です。
2月長雨でしたので、ちょっと心配でしたが無事でした。
約50箱ほど出荷できたので、まずまずです(笑)
Posted at 2009/04/05 16:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて購入した車です。前期型のムーンルーフ車でした。愛着もありましたが、SW20を購入す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation