ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [黒AW]
新たなチャレンジ!黒AWの新米タクシー運転手日記。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
黒AWのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年05月03日
むむむ、、、いつの間に給油したの?ナンバー無いのに。
ガソリン空っぽのはずだった、嫁のSW。
いつの間にか、燃料が半分まで入れてあります(笑)
嫁に黙って、売り飛ばしちゃおうと思っていましたが、この執念、恐ろしい。
SW売ったら、私が捨てられそうです(笑)
Posted at 2009/05/05 08:43:19 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
車
| 日記
2009年05月02日
AWのヘッドライトバルブの交換
3日からは、実家のまだ残っている田植えがあります。
親父さんには付き合ってられませんので、玉切れしたバルブを買いに行って来ました。
親父さんからは田植え機の洗浄を頼まれましたけど、
「しかと」です(笑)
1年持ちませんでしたけど、もともと中古品をマルチリフレクターと一緒にオークションで購入したものでしたから。
これで実家に帰れます。
Posted at 2009/05/05 07:15:39 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
車
| 日記
2009年05月02日
散々だった義父の田植え
5月1日~2日にかけて、親父さんの家の田植えを手伝ってきたのですが、、、
毎年思うんですけど、酷いものです。
まず、田植え機の整備をしない。
今親父さんが使っているのは、3年前に実家から持ってきた「おさがり」なんですけど、当時も手押しの田植え機をトラックから落としてしまって、壊してしまったので急遽実家から持ってきた経緯があります。
大事に使ってほしいんですけど、、、
初日は田んぼで、親父さん、3時間もキャプの清掃してました。
そしてバッテリーがダメなの知っているのに交換しません。
田んぼのど真ん中でエンジン止まったら、どうするつもりだったのでしょうか。
しろかきを素人にやらせている。
田んぼの土をドロドロにして、田植えをできる状態にすることを「しろかき」と言いますが、あまりやりすぎると田んぼが底なし沼のようになります。
案の定、沼のようになっていて、田植え機がウイリーしちゃうぐらいです。
田植え機が横転しちゃいそうで、恐ろしいです。
最後はいつもいい加減にやる
7~8割り私が植えて、途中で親父さんにに交代しましたが、私が植えているときも「あーでもない こーでもない」と言っています。
底なし沼のような、田んぼで真っ直ぐ植えるだけでも大変なのに、、、
最後に親父さん、ぐちゃぐちゃに植えていきました。
他の手伝っている人からも
「あーあ、いつも最後はこうだよ」
とため息がでてました。
「勢いつけないと、田植え機がはまっちゃう」そうだそうです。とほほ。
2日目は田植え機がいきなり斜め45度ぐらいに傾斜して、田んぼにはまりました、、、
そこは排水をよくするために、親父さんが穴ほってパイプを埋めたとか。
埋め戻しが悪くて、底なし沼になってました。
田植え機がひっくり返りそうで、本当に恐ろしかった、、、
田植え機が頭から降ってきそうな状況です。
さすがの私も、頭にきました。田植えで怪我しそうでしたから(笑)
「私、もう植えられません」と一言。あとは親父さんにまかせました。
親父さんも、このあと1度同じようにひっくり返りそうになり
「みんなで手で植えよう」
ということで、結局人海戦術に切替です。
ちゃんと文明の力を使えるようにしましょうよ、、、親父さん(悲)
Posted at 2009/05/05 07:02:15 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
農業
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「こんな時にエアコンが壊れるなんて。
http://cvw.jp/b/373537/44264317/
」
何シテル?
08/09 04:39
黒AW
[
千葉県
]
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
29
フォロー
53
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
黒AWの掲示板
<<
2009/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
農業 ( 151 )
カタナ ( 124 )
車 ( 201 )
釣り ( 56 )
その他 ( 193 )
アニメ ( 36 )
東京見物 ( 121 )
サーキット ( 88 )
オフ会 ( 21 )
料理 ( 16 )
旅行 出張 ( 81 )
居酒屋 ( 8 )
練馬プリズン ( 17 )
スーパーカブ ( 20 )
特撮 ( 10 )
歴史 ( 10 )
田舎プリズン ( 11 )
野性との戦い ( 16 )
大型二輪免許に挑戦! ( 5 )
大型一種免許にチャレンジ ( 7 )
大型特殊免許に挑戦! ( 2 )
転職活動 ( 11 )
大型二種免許にチャレンジ ( 12 )
EV道 ( 71 )
バイク ( 20 )
新米バス運転手 ( 40 )
新米タクシー運転手 ( 25 )
台風 停電 ( 12 )
防災 ( 4 )
カメの仁クン ( 4 )
ネコのチビ太 ( 15 )
心筋梗塞 ( 12 )
アウトバック ( 10 )
CBR650F ( 9 )
ピヨピヨ ( 34 )
中古住宅リフォーム ( 20 )
愛車一覧
ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
トヨタ MR2
初めて購入した車です。前期型のムーンルーフ車でした。愛着もありましたが、SW20を購入す ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation