• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

無事に終了 お酒さま

無事に終了 お酒さま定年送別会の余興「お酒さま」も無事終了しました(笑)

終始なごやかなムードで送別会が進行していきました。
無理やりお付き合いいただいた、5人のメンバーには頭がさがります。
ありがとうございました。




定年退職の方も感激していだきましたので、やったかいがありました!
〇〇さん、第二の人生、いろいろ大変だと思いますが、末永くお幸せに!






死ぬまでAWさんからのリクエストがありましたので(笑)

あとから効いてきましたね!
ヘロヘロになりました。
Posted at 2011/09/01 05:59:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月27日 イイね!

ダメだ、全然着いていけない、、、大雨の初ツーリング

ダメだ、全然着いていけない、、、大雨の初ツーリング土曜日は会社の先輩から誘われまして、人生初のツーリングに出発いたしました、、、が、東北道で、もの凄い雨となってしまいました、、、

人生初のツーリングで大雨、しかもこれから「いろは坂」を登るとのこと!

一緒に行くみなさんは1000ccオーバーのバイク。
私は250ccの「小刀」。
うーん、この差はなんとも、、、

同じ部署の後輩S君のハーレーも水浸しですが、、、カッパもビシッと決まっています!

私が着ているホームセンターの格安カッパではダメでした、、、
股間がお漏らししたように滲みてきます(悲)






いろは坂の明智平で休憩。
小刀君のトルクが無く、皆さんに全然着いていけません。
ちょっとリアブレーキを踏んだだけで、リアタイヤがロックしてしまい、超ビビってしまいまして、心も折れてしまいました。

この頃から小刀君、調子が悪くなっていきます。
高地の関係でしょうか?7000回転以上回らなくなってしまい、またまた遅れをとってしまいます。






回らないエンジンをいたわりながら、金精峠を抜けて沼田側まで出てきました。
急に天候もよくなり、皆さんと記念写真です。
ハーレーの排気音と、ガニマタで乗るあのライディングポジション!
いやーかっこいい。
Vmaxも怒迫力ですし、ZZRの排気音も痺れます!
小刀君もよくがんばりました!








草津の「民宿 美山」さんにお世話になりました。
1泊2食、7200円で格安です。
料理も気取らない料理でご飯もおかわり自由。
お風呂はちょっと狭いですが、草津の温泉です!

食事の後も部屋でミーティング。


後輩のS君のハーレーは一人乗りだそうです。
彼女もいないとのことなので、酔った勢いで人生相談始まりました。

黒AW「S君、ハーレー2人乗りだったら、女の子後ろの席に乗せればイチコロだよ!」
    「女の子がね、S君の背中に抱きつきながら「Sさん好き」って言ってくれるかもしれない!」
    「そしたらS君が「何?聞こえない?」って言って「ううん 何でもない」って女の子が言ってくれるパターンでハッピーエンドだな!最高のシチュエーションだろ!」
    「今から改造して、2人乗りに直しちゃえ!」
S君 「それ、黒AWさん漫画の読みすぎです。黒AWさんがやってみたいだけでしょ。また妄想癖でちゃいましたね、、、、」
黒AW「げげっ なんでわかったの?」

やはり私には人生相談は無理でした。

こんな感じで草津の夜は更けていきました、、、


Posted at 2011/08/28 17:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2011年08月21日 イイね!

娘から教わった館山の戦争遺跡

娘から教わった館山の戦争遺跡娘の夏休みの宿題、読書感想文。

それで何の本を読んでいると思ったら「出口のない海」です。
そう、人間魚雷の特攻兵器の本です。

私「ちゃんと本の内容わかってんの?」
娘「これ読んだから、この本読んでる」

そう、これが「あわ・がいど戦争遺跡」でした。

娘から渡されて、食入るように読みました。
仕事がら千葉県の南の地区内はいろいろ回っていて、その中で不釣合いな建造物が多数あったり、防空壕にしては大きい穴があったりとは思っていたんです。

鋸南町の-「海竜」「蛟竜」「回天」の基地の跡や「震洋」の基地跡、そして日本でもめずらしい「桜花」のカタパルト跡地があったんです。

この本を読んで、南房総という地域は戦争末期、ものすごいことになつていたんだなぁとつくづく思いました。





人間ロケット爆弾「桜花」

頭部に1.2トンもの爆弾を積んだ、まさしく特攻兵器。
これをカタパルトで打ち上げる施設がこの南房総にあったなんて、、
今でも、跡地についてはボランティアで草刈りなどの保存作業がされているそうです。
近年はだいぶ痛んでいるとのお話でした。
親父さんも見学に行ったことがあるそうです。
今では畑のなかに、ひっそりと残っているそうです。






桜花について、とてもわかりやすく説明しているアニメがあります。
松本零士の「ザ コックピット」 音速雷撃隊です。
動画サイトでもあるようですので、興味のある方はぜひ見ていただきたいです。

南房総の戦争遺跡、今度見て回りたいと思います。


Posted at 2011/08/22 21:53:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年08月20日 イイね!

定年送別会の小道具製作

定年送別会の小道具製作今月いっぱいで定年される方の定年送別会が開催されます。
先輩から
「黒AW、なにか余興やれ! これは命令だ!」

うぁー これって一番大変なんだよな、、、

なんて考えながら、すぐ準備にかかります。
私が知っているなかで、一番盛り上がるのは「お酒さまの儀式」しかありません。

当日の人集めは先輩に任せて、私は小道具の準備です。

親父さんの工場の隅っこを借りて「やぐら」を作ります。





あとは紅白のリボンを巻いて完成です。

このやぐらに「お酒さま」のご神体、一升瓶を担いで会場に入場します。

めでたい雰囲気になりました。










こちらは、我が家のコスチューム班。
男らしいコスチュームの作成依頼をしていますが、遊びながら作っていますので進捗が悪いです。













しょうがないので、私もお手伝いに参加。
由利徹のような針さばきで、、、
嫁さんたちからはダメだしを食らっちゃいました。

何を作っていたかというと、、、









男の生きザマ、「越中ふんどし」です!
早速試着。

娘たちからは、ああっ阿鼻叫喚の声が聞こえてきました(笑)

うーんなかなか決まっています(笑)

私の見事にヨレヨレな親父パーフェクトボディーにぴったりです!
あとは東京の職場の方々が何人チャレンジしていただけるかが楽しみです(笑)


Posted at 2011/08/21 19:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月19日 イイね!

田舎者、渋谷に出張、、、

田舎者、渋谷に出張、、、田舎者に渋谷まで出張なんて、、、

やっぱり記念写真撮っちゃうじゃないですか(笑)

Posted at 2011/08/21 19:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 234 56
7891011 12 13
1415161718 19 20
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation