• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

今年もサンタポスト登場!

今年もサンタポスト登場!今年もどこからか出してきた「サンタポスト」。

毎年どこにしまっているか知りませんが、今年もしっかり出してきました。

高一の長女もにやにや。

「まだ誰もいれてないなぁ~」

ポストを覗いて親父に聞こえるようにつぶやいています。

小学生の次女と三女は真剣そのもの。
必死に考えて手紙を書いています。

でもまだ投函しません。
欲しいものがコロコロかわるからです。

前の年は投函した手紙の内容を訂正しようと思って、ポストを開けてみたら、、、
泣いています。

チビ「サンタさんが、もう手紙持って行っちゃった、、、、」

サンタもいろいろ都合があるんだからね。
直前に訂正されても、無理なんだよ。

今年は更にサンタの懐が厳しい。

次女「PS3頼もうっかなぁ~♪」
アホか!
サンタの主食はオリジン弁当のノリ弁だというのに。

こうなったら、世の中の厳しさを教えてやらなきゃね!
親父が上司から査定されてるように、君達も査定の結果でプレゼントを決めてあげよう(笑)

わっはっは。

Posted at 2012/12/10 22:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月02日 イイね!

さらば金沢、さらば能登半島

さらば金沢、さらば能登半島楽しいひとときはあっという間。
もう帰る日となっちゃいました。

でも驚いたのが、金沢の駅前。
ゴミがほとんどありません。

こちらに住んでいる方々のマナーがとてもいいんだなぁと感心。

本当に綺麗なんです。



































金沢は文学の町とも聞いてましたので、私もここに入学して、一から勉強し直すことにします(笑)






























おおっ金沢美人発見!
エレベーターガールの方でしょうか?

おおっ素敵な女性!

あとは日産レンタカーの受付の女性と金沢駅の地下の駅弁屋さんの売り子さんも、金沢美人でした!
親父のハートを鷲掴み。

しかし池袋駅北口のシャイボーイには、ちょっとハードルが高すぎますね(笑)
































































みんなでお土産をしこたま買って、帰路につきます。
ダビットソン隊長とK幹事長は、昨夜の悪行がたたって、お疲れの様子。

みんな爆睡(笑)

外は、、、、
































































立山連峰でしょうか?
雄大な景色です。

寝てたらもったいないなぁ。




























特急「はくたか」は3時間程度で終点の越後湯沢へ。
この後新幹線に乗りましたけど、はくたかの方が、席が広く、乗り心地もよかったです。

湯沢も昨日の雪ですっかり雪化粧。

スキーシーズン到来ですね。



































私は明日仕事のため、館山に帰らずそのまま練馬プリズンに収監することとしました。
皆さんとは上野でお別れです。

ダビットソン隊長、まーしーさん、ありがとうございました。
毎年幹事をしてくれるK幹事長。今年もありがとうございました。

おおっ 今回も本場の富山ブラック食べるのを忘れちゃったじゃないか!

































またまた、練馬プリズンでの寂しい日々を送っています。
相変わらず半額セールには目が無いのです。

富山ブラックは、いつものこちらで我慢することに。

さらば、ブリ刺し、治部煮、カニ、金沢美人。
また、いつものプリズン生活が始まりました(悲)



Posted at 2012/12/06 00:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2012年12月01日 イイね!

加賀百万石物語に思いを寄せながら、、、

加賀百万石物語に思いを寄せながら、、、私も当時良く見ていた大河ドラマ「利家とまつ」
良いドラマでしたね。

槍の又兵衛と呼ばれた前田 利家が居た「金沢城」
落雷で天守閣は焼けてしまったそうですが、お堀の石積みを見ただけで、当時はもの凄いお城だったんだなぁとわかります。


皇居の石積みのように、そそり立つ石積み。

圧巻でした。






前田 利家も大男で、かなりのハンサムだったようですね。

最終回、年老いて病気をわずらい亡くなった利家が、まぼろしとなって、まつの前に現れます。
昔の若いころの姿で。

いいシーンでした。
また見てみたいなぁ。

兼六園もよかったけど、冷たい雨と暗くなってしまい、ちょっと残念。

気持ちは夜の宴会に向いています(笑)































































ジブリ?ジムニー?いえいえ、金沢の郷土料理「治部煮」です。
とろっとろの汁とダシの効いた味。
いやーうまい。

初めて食べました。
うーん贅沢!



























おおっ なんだ、このとっくりの本数は?
日本酒は危険なのです。
ダビットソン隊長も「昨日の電車の中の日本酒が効いた」
と言っていたのに、飲み始めると、忘れてしまいます(笑)

よし、エンジンがかかってきたぞ!






























タクシーに乗って、いざ繁華街へ!


























































ダビットソン隊長、熱唱(笑)
まーしーさん、熱いビートをマラカスで刻んでいます(笑)
この後、ダビットソン隊長はデュエットを連発!

さりげなく、ケツと腰を触りまくる、変態親父に変身!

こんな状況でも冷静な私、黒AWが歌う曲は、もちろんこれ



熱いシャウトだったのに、ホステスさんからは「あんたナニ歌ってんの?」ぐらいの感じです。

手塚治虫の名作、名曲なのに、、、
この良さがわからないとは。残念。





























まーしーさん「俺達は、アニソンで攻めっか」

おおっ まーしーさんの十八番、昭和版のサイボーグ009です。
でも003の声がジュディ オングではないバージョンです。



この歌も名曲、さすがまーしーさん、魂が震えました!


このスナックのシメの歌も、、、!


おおっ熱唱!
ありがとう まーしーさん!
初めてのスナックでアニソン連発、しかも親父のこころを鷲掴み!

あんた、やっぱりスゲーぜ!




























嗚呼、加賀百万石物語。
こんなマラカスとタンバリンじゃ、俺の熱いビートは伝わらないぜ(笑)

この時点でお昼ぐらいでしたが、私はもう一軒居酒屋行ってダウン。
ダビットソン隊長たちは、その居酒屋からもう一軒、怪しい店に行って帰還したそうです。

朝の3時帰りとは!
相変わらず、スゲー先輩たちだ。

こうやって、日本三大美人の町の夜はふけていきました。
Posted at 2012/12/05 00:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2012年12月01日 イイね!

2年ぶりに世界遺産「五箇山」へ

2年ぶりに世界遺産「五箇山」へ豪腕幹事長のKさん。

雪の降るのを予想して、レンタカーはスタッドレスと4WD。
さすが!

これで豪雪地帯の五箇山までは安心です。
途中、峠道では4~5台、スリップ事故を起こしてました。

それほど降ってました。

富山のみん友Gさんの職場にちょこっと顔を出して、ご挨拶。
忙しいなか、ありがとうございました。
































以前、GOKAYAMAさん主催のオフ会に参加したときに、ここへ来ましたが、冬の合掌作りも良いです。
五箇山、菅沼集落にお邪魔しました。































































お昼はここ、「与平」さんで。
スペシャル定食をお願いしました。
おかみさんが、ちょっと時間がかかるとのこと。

なんと、今からイワナをすくってさばくので、時間がかかるとのこと。

凄い!生きてる岩魚をさばくんだ。




























イワナの塩焼き、やわらかくて、絶品です。
この他にトチ餅の揚げたものまでつきます。
スペシャル定食、大満足です。

合掌造りの中で、雪をみながら、ゆっくり休憩です。
































今回はもう一箇所、「会倉集落」にも行ってみました。
こちらも、豪雪地帯。
あっという間に雪が積もってました。

でも合掌造りの建物に雪、いい写真が撮れました。
日本もまだまだ、いいところが沢山ありますね。

































雪でもへっちゃらのこの3人。
集落の中には、民宿もありました。

合掌造りでの1泊もいいんでしょうね。


これから、三大美人の町、金沢へ出発です!
Posted at 2012/12/04 06:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation