• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

ガンさんロータス100Tに乗る!懐かしい動画を発見

ガンさんロータス100Tに乗る!懐かしい動画を発見先日動画サイトを見ていたら、懐かしい映像を発見!

22年前、ガンさんこと黒澤 元治さんが1988年仕様のロータス100Tホンダに試乗している動画です。
いやー、ガンさん若々しい。一緒に写っている星野さんも若い!

シート合わせしている時
「これ、サトルのシート?」
中嶋さんをサトルなんて、ちょっと訛りながら呼び捨てにしているところがガンさんらしくていいですね。





始めはスピンもしましたが、やはりそこはガンさん、綺麗にシフトアップ、シフトダウンしています。

「タコメーターは9000まで隠れている」
「9000までは2.3本死んでいるのかと思うぐらい、パワーが無い」
「でも9000から10000回転までくると、後ろを木槌で叩かれていると思うぐらいパワーがある」

当時の1500cc 2.5バールターボは600馬力オーバーと聞いていますが、それでももの凄いパワーなんですね。

当時50歳間近だったガンさんの熱い「レーシングドライバー魂」を拝見させていただきました!





























ロータス100Tホンダは、このアングルが一番好きです。
1988年、ネルソン ピケと中嶋のコンビでロータスは戦いました。
ベルギーGPで予選8番手、ピケよりも予選早かったり、メキシコGPではスタートで4番手に上がったりと、とても興奮したシーズンと記憶しています。

最近のロータス100Tはデモ走行でも、エキゾーストから黒煙が出ているのが心配ですね。

長く動態保存していただきたいです。
Posted at 2013/01/29 21:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月26日 イイね!

雪降る中、農作業です。

雪降る中、農作業です。土曜日も寒かったですよね。

私も金曜日は夜勤明けでグロッキー。
土曜日は早起きして、実家のお手伝いです。

先週は雪の関係で手伝えなかったので、今週はしっかり手伝います。

今シーズンの寒さと、この間の雪のおかげで、しっかり人参の茎部分は、ヘロヘロになってしまいしまた。

よって、人参コンバインの使用は今シーズン終了。

最後の手段、毎年恒例の人力収穫となりました。

また、運が悪い?ことに雪まで降ってくる始末。


































トラクターで一気に堀上げ、あとば人海戦術で茎と根を切って、畑の上で収穫できるものと「B」規格のものを判別します。

これが結構時間かかるのです。

両親と私の3人でなんとかのぎます。

長靴の下は、スキー用の靴下履いてますが、それでもシバレます。
まだ、畑が凍っていて、人参を掘り起こすと、まだ土が凍っています(悲)

それでも、3人しか居ないので、なんとか午後3時には予定していた収穫量を確保しました。

雪降っていても、めげない両親!

頭が下がります。
Posted at 2013/01/27 21:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年01月25日 イイね!

とうとうきたか、、、親父の後頭部と、アソコ。

とうとうきたか、、、親父の後頭部と、アソコ。親父さんの工場で、思わず黄昏てしまう私。

私の後頭部もかなりデンジャレスゾーンまできてますが、もっと来ているところがあります。

そうAW君のマフラー。

廃車置場に捨てられてたAWに付いていたマフラーをそのまま使ってきましたが、私の後頭部並みにきています。

うーん、これは、、、どうするべきか。



































親父さんの工場の方に相談したところ「マフラーパテ」は、本当にその場しのぎだそうなんです。
すぐ剥がれてしまうとのことなので、半自動溶接機で穴を塞いでもらいました。

タイコだけでなく、写真上の溶接つなぎ目からも排気漏れしてました。

ここまで持っただけで大満足。

フロントパイプも、そろそろ寿命だし、また散財するシーズンに突入ですね、、、、

とりあえず、溶接して、耐熱スプレーで塗装して、仮処置済みです。

また、お小遣い貯めないと!
Posted at 2013/01/27 21:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月25日 イイね!

嗚呼、昭和!NHKワンセグ2のアニメ「ドチャック」

嗚呼、昭和!NHKワンセグ2のアニメ「ドチャック」最近うちの子供が気に入っているアニメ「ドチャック」

BGMに「風の22才の別れ」が流れたりする、昭和を思い出すアニメなんです。

5分の短いモノなんですけど、、、私も気に入ってます。

終わりの「ドチャック絵かき歌」も最高です(笑)
もう歌詞が笑っちゃいます。

私がお風呂に入ろうとしていたとき、子供たちから
「お父さんのアソコにドチャックが生えた!」
「ドチャックのヒゲがついている!」
と笑われたりもしましたが、、、、

3話までしかありませんが、動画配信していますので、よかったらぜひ!

ドチャックの配信サイトはこちらから
































こちらも、同じNHKワンセグ2の番組「タクシードライバー 祇園太郎」

小学生の時みていた、3チャンネルの「おとぎのへや」や人形劇のような作りで、逆にとても新鮮です。

タクシードライバー祇園太郎が京都の観光名所を案内します。

配信サイトはこちらから

NHKワンセグ2も、楽しい番組が沢山公開されてます。
Posted at 2013/01/25 16:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2013年01月19日 イイね!

ちょこっと親孝行

ちょこっと親孝行先週の土曜日は、やっぱり実家へ。
電話では「まだ雪が残っていて、人参掘りは無理」と聞いていましたが、、、、

案の定、雪が相当残っています。
畑もビチャビチャ。

これでは無理です。

父親は地区の会合で昼間から一杯に出かけてましたので、まだ初詣に行っていない母親を誘って、神社に行くことにしました。

お昼はどこに行こうかなぁと考えて、、、ここにしました!



































































神保町の「天婦羅 いもや」さんです。
650円で、出来立ての天婦羅定食が食べられるんですから、いいところです。

店の中には7人ぐらい待っている方がいましたが、回転が早いので、すぐ座れました。

ご飯大盛りも無料!

嫁さんのメシが、何も言わなくても、お店の人が大盛りにしてくれるのが面白い(笑)
体格でメシの量を調整してくれるとは!

母親も、綺麗な木製のカウンターと、天婦羅職人の技に喜んでくれたみたいです。

































神保町から九段下までは、すぐなので、靖国神社で参拝。

































ついでに家族みんなで遊就館へ。
入館するには時間が無いので、1階のロビーの展示だけにしました。

「八九式十五糎加農砲」
なんと呼び名は「ハチキュウシキ ジュウゴセンチ カノンホウ」
そうなんです、キャノン砲なんです。

































このキャノン砲、沖縄で実際使われていた物で、砲身に敵の銃弾を受けた跡がいたるところにあります。
もの凄い激しい戦いだったことがよくわかりました。
この展示されているキャノン砲が、唯一残った15cmキャノン砲だそうなんです。
平和のシンボルとして展示されていました。


このあと、帰り道に築地に寄って、みんなでシャケを買って帰りました。

ほんのちょっぴり、母親にも楽しいひとときが過ごせたかなぁ、なんて勝手に思っています(笑)
Posted at 2013/01/23 23:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京見物 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
67891011 12
13 1415161718 19
2021222324 25 26
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation