• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

ゴミ拾いは楽しいものだ

ゴミ拾いは楽しいものだ日曜日は、本当にいい天気なのですが、地区のゴミ拾いだったのです。

16年もお世話になった地区ですので、もちろん参加です。

約1時間程度の清掃活動で、何ごともなく終わったのですが、、、、
































あれれ、手ぬぐいか、タオルが捨ててあるのかなぁと思ったら、、、、

おおっ 何と!


地区のおじさん達からは
「黒AWちゃーん、だめだよぉー。吊るしてあるのを持ってきちゃぁ(笑)」
「何、どうすんの、持って帰って、嫁さんにあげる?」
「もしかして、自分で試着してみる?そうゆう趣味あるの(笑)」

と散々言われましたが、、、

きちんと萌えるゴミ、おっと違う、燃えるゴミに分別させていただきました。


Posted at 2013/10/27 21:50:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月26日 イイね!

引越しのために、、、

引越しのために、、、引越しのため、アパートの大掃除。
16年もいたアパートなので、いろいろなものが発掘されます。

ここは、練馬プリズン生活の前までは私の部屋だったのですが、単身赴任中に娘にとられてしまった部屋。

大掃除と称して発掘作業をすすめます。

今回出てきたものは、、、?




























10年以上前に使っていた、「Pentium Ⅲ」733MHz、今は見なくなった、ファミコンカセットのようなCPU、slot1用です。
コードネーム「カッパーマイン」。

昔、よくこれでパソコン使っていたなぁ(笑)

当時、どうしてももっと動作を速くしようとして、無理して購入したのが、、、































当時流行った「変換ゲタ」といわれるものです。

なんとslot1に、無理やりCPUのソケットが違う、ソケット370を使って1ランク上のCPUを使うというもの。
動作保障無しで、当時CPU込みでたしか4万近くしたのなんです。

4万だすなら、デスクトップ新しいもの買ったほうがいいよ、との指摘もいただいたのですが、貧乏人の私は、使えるものは最後まで使う主義でしたので(笑)

今思えば、動作保障無いのに買うなんて、ギャンブルですよね。

なんと、このCPU、ペンティアム3最速(笑)の1.3GHz!!

そして、きちんと動作しました!

最後はマザーボードが壊れてしまって現役を引退しました。
お疲れ様でした。





























26日の土曜日は、台風の影響もさほどではなかったため、実家に持って行く荷物をまとめて、ステップワゴンで出発です。

途中、久留里駅で休憩。

台風26号の影響で、久留里~上総亀山駅間の電車は開通していません。

車両も1両編成とのこと。

土砂崩れの影響だそうです。
































久留里といえば、やっばりここでしょう!

スナックチエ、、、、ではなくて、喜楽飯店です。
ここの料理は安くて美味しいのです。










































お店まで続く、アーケードを通って、、、
お店に到着です。

私は、今回、Kリーダーが注文した「タンタンメン」を。

やっぱり絶妙なスープのうまさ!
勝浦タンタンメンよりも、こっちの方が好きだなぁ。

嫁さんはニラレバ炒め定食750円!
ラーメンはなんと400円代!

リーズナブルでおいしい定食屋さんです。






























最後に近くの水のみ場で、美味しい水を1杯飲んで、実家に向かいました。

台風、雨風酷くならなくて、よかったですね。
Posted at 2013/10/27 21:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月16日 イイね!

台風26号通過直後の千倉の海

台風26号通過直後の千倉の海16日の台風はすごかったですね。

千葉県の南も土砂崩れや倒木、川の増水、建物の倒壊がありました。

私も16日の早朝から前の前の職場に出社して、大雨のなか仕事となりました。

千倉町に行った際に、千倉の海岸でパチリ。

もの凄い、大しけ状態でした。

今週も台風がまたくるみたいですので、またまた心配です。
Posted at 2013/10/20 09:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月14日 イイね!

千葉県の南で、マクラーレンMP4/7Aと出会う。

千葉県の南で、マクラーレンMP4/7Aと出会う。もう一週間も前の話なのですが、、、

館山市内にホンダプリモさんが新しく店舗を出したんです。
ホビーショウに行った際に、
その前を通ったのですが
娘「お父さん、かっこいい車が置いてあったよ」
  「白と赤っぽい車」
  「M、a、lって書いてあったかな?」

う、うーん、ウ?

赤と白で、、、、Mal、、、マルボロ?

それってマクラーレンじゃないの?

昔のF3000の車体かな?なんて思いながら、次の日、行ってみることに。

娘「お父さん、何か用があるのか?」
  「車買うのか?」
  「用が無いのに冷やかしで行ったらダメだよ」

と言われたが、、、、

私「大丈夫、お父さんの車はホンダだから(笑)」

本当に用もないのに、ディーラーさんに行ってきました。

私「あの~、マクラーレンの写真撮らせていただいてもいいですか?」

女性「はい、どうぞどうぞ、ぜひ見てってください!」

おおっ、どうしたんだろう。
なんだか、いい感じだ。





































おおっこれは!
マクラーレンMP4/7Aではないですか!



お話を聞くと、ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールからレンタルしてきたんだそうです。

レンタルのお金はそんなでもないとのことですが、輸送費が高かったそうです。

本当は外に展示したかったとのことです。

もし、外で展示しちゃったら、大変なことになっちゃいます(笑)
お話伺った女性の方、なんとこの店舗の責任者とのこと!

女性「お客さまも、ちょっと見て、スルっと行っちゃう人ばかりで、、、」
   「折角奮発したのに、ちょっとガッカリしていたんです」
   「わかる人に見てもらって、私どもも、良かったです」

ですよね(笑)































1992年のマクラーレンのシャシー。
マクラーレン初のセミオートマチックトランスミッション車。

電子制御スロットル(フライバイワイヤー)を採用したマシンですが
当時は、ウイリアムズのアクティブサス車、FW14Bに全く歯が立ちませんでした。

マクラーレン初のメス型成型モノコック。

マクラーレンホンダ、最後の年のマシンです。

残念ながらRA122E、ホンダV12は搭載されていませんでした。
展示用シャシーです。































当時、路面に激しく擦りながら走っていた「ボーテックスジェネレータ」

かっこいい!

































帰りに、巨漢2人がN BOXに試乗。

前日にブチ切れた嫁さんもご満悦。

よかったよかった。




Posted at 2013/10/20 09:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月13日 イイね!

萌えてきたぜ!全日本模型ホビーショー

萌えてきたぜ!全日本模型ホビーショーオーリスのコンパニオンさんに毒されて、ますます萌えてきた、黒AW。

またまた、家族を振り切って、単独行動に出ます!

大人気だった、「ガールズ&パンツァー」
声優さんも、プラモ作りに挑戦してました。






























うーん、なかなかの出来です。

子供のころは、ガンプラ買ってきて、すぐ作ったんだけど、今では面倒くさくて作ってないなぁ。

声優さんも、こんなにうまく作れるんだ。

びっくりです。





























物語シリーズです。
すごい良く出来てます。

しかしながら、もの凄い値段。
オヤジの財布では、すぐブローしてしまいます。








































今年は「風たちぬ」の影響でしょうか?

ゼロ戦や昔の日本軍の飛行機のプラモが沢山!

各メーカーさんの力の入れようが違います!







































ジブリのプラモも大人気。

紅の豚のサボイヤ、かっこいいなぁ。

大人のインテリアという感じです。






























そして、意外にも出展が多かったのが、RX-93 νガンダム。

やはり最後にアムロが乗った機体だからでしょうか?

私も大好きな機体、やっぱりカッコイイです(笑)































やっぱり、この一番古いガンダムの絵が好きだなぁ。

子供のころ、夢中でガンプラ買いにいったもんなぁ。

ガンキャノン、ガンタンク、渋すぎます。







































逆に出展が少なかったのが、F1マシン。
ちょっと残念。

1988年のマクラーレンMP4/4。

エンジンまでそっくり!










































クレーンゲームの景品の数々。

すごいクオリティ。これが200円で落とせれば、タダみたいなものですもんね。

大人がハマるわけだ。

アイマスもよくできてる!

オヤジも欲しいぜ。
































帰り道、爆音がすると思ったら、なんと展示してあったLP-400、自走して帰ってました!

おおっすごい、ちゃんと走れるように整備してあったんだ!

運転席座りたかったなぁ。

残念。

来年は、ゆっくり見られるように、嫁さんとケンカしないように努力します(笑)
Posted at 2013/10/14 20:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
67891011 12
13 1415 16171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation