• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

ホッピー通りに進撃!

ホッピー通りに進撃!やはり、お清めをしなくてはいけない、ツーリングメンバー。

神谷バーは、もの凄い人で入れませんので、いつものホッピー通りに進撃を開始します。

今回は「居酒屋 どん」さんにお邪魔しました。


















昼間からダラダラ呑む!


これがコンセプト。

そして、、、、!





















牛すじ煮込み、降臨!

うまい!肉が柔らかいのであります!

今年のツーリング計画を打ち合わせしてました。

まだまだ日が高いので、2次会に突撃です。























残念、浅草のストリップ時代にビートたけしがよく来ていたという「捕鯨船」はお休み。

うーん、本当に残念。












































浅草園芸ホール付近。

華やかです。

青空球児 好児、若い!























Kリーダーが案内してくれた店は「地鶏の立呑み 浅草 安兵衛」。

もの凄い、お客さん!

道路にはみ出して、皆さん一杯やってます!

ツウ好みの店です。















まぐろのブツをいただきながら、日本酒で一杯!

にごり酒の「菊姫」と「八海山」をいただきました。




















競馬のレースが始まると、雑踏としていた店内が、テレビに集中します!

「てめぇなにやってんだ~(怒)」
「うぁ~ そっちかぁ~(怒)」
「根性足んねぇんだよぉ」



もの凄い緊張感の中、罵声が飛び交います(笑)

Kリーダー「当たった人間は、当たったなんて絶対に言わないからな!」

そうか、みんな落胆しているのかと思ったら、こっそり当たっている人もいるのか、、、

ふむふむ、なるほど。





















すっかり日本酒でやられてしまった私たち。

Kリーダー「天丼でも食べていくか!」

おっさぁ、いくべ!
ということで、超有名な「大黒屋 本店」に行くことに。

いつもは、このぐらい混むのは当たり前なのですが、なんと、待ち時間なく、すんなり入れてしまいました!

























この後におよんで、まだ酒を呑むツーリングチーム(笑)

折角の老舗の天丼なのに、いまいち味の記憶が無いのが残念なのですが、、、、

S川先輩も、かなりいい気分に(笑)




















わたしの天丼、1550円。

美味しかったと思うんですけど、いまいち記憶があいまいで、、、、

うーんもったいない(悲)
















天丼を食べ終わったら、すっかり日が暮れていました。

そろそろ帰りましょうか。






















S川先輩からいただいたお土産「大学芋」。

すっごく美味しい!

力いっぱい安全祈願しちゃいました(笑)

おかげで、かなれ財布が軽くなってしまいました。

次は水戸の梅祭りですね。


Posted at 2015/01/12 19:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

浅草へ安全祈願!

浅草へ安全祈願!10日の土曜日は、東京単身赴任時代のバイクツーリングに行っている皆さんと、安全祈願に。

先月にも成田山に安全祈願行ったような、、、、いえ、気のせいです(笑)

13時に浅草雷門前に集合でしたが、そこは、朝早起きの田舎者のお父さん!
朝、6時の電車に乗って、東京に向かいます。

電車はガラガラ。鈍行電車に揺られて、2時間半かけて、東京を目指します。


























9時すぎには上野駅に到着。

まだ人もまばらです。























あれ、こんなモニュメントあったかな、、、


























歌のモニュメントだったんですね。

しばらく上野駅、来てなかったので、こんな歌碑が出来ていたなんて、、、、



























上野の町をブラブラ。

寄席も、今度行ってみたいなぁ。




























上野のバイク街も、壊滅状態。

RABEEさんにお邪魔して、小物を購入。

特売で思わず買っちゃいました。
























秋葉原もまだ人もまばら。

歩きやすいです。
























あきばおーで発見した、「魔法の天使 クリィミーマミ」のハンドクリーム!

なぜ、今、クリィミーマミが!

うぉー、オヤジの青春の1ページ!


しかも、なぜアキバで!

しかし、オヤジはハンドクリームなんてものは使わないのだ。

うーん残念。


















13時に待ち合わせの雷門へ。


















仲見世通りも、かなりの混雑。






















浅草寺で安全祈願。

Kリーダー「次が本番だからな!」


















我々は、隣の「「浅草寺」へ、、、、





















浅草寺でも安全祈願。

私たちのバイクライフに事故がありませんように、安全祈願!






















Kリーダー「よし、行くか!」

そう、我々は、お清めに向かうのでした。

続く。



Posted at 2015/01/12 19:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京見物 | 日記
2015年01月03日 イイね!

嫁のわがままで、なんと今度は新潟まで行くことに!

嫁のわがままで、なんと今度は新潟まで行くことに!フリーダム親父の下道、単独ツアーが終わった2日後の1月3日。

なんと、アホ嫁と子供達が、お父さんだけずるいと良い始めた。

お前たち、誘っても行かなかっただろ!

なんで2回も上越方向に行かなきゃいけないんだ(怒)

アホ嫁は「1月1日は、具合が悪かった」
      「生○中で温泉入れなかった」からだって。

かわりに、近所の町営の銭湯つれてってやるって言っても全く聞く耳もっていない。

実は、フリーダム親父の旅の翌日も、嫁の親父さんを都内見物に連れて行くため、またまた車の運転をさせられた私。

3日連続で遠出なんて無理だ。
まして帰省ラッシュに巻き込まれたら、大変なことになる。

嫁「高速道路使ってもいいから」

アホか。普通は高速使うのが常識なんだよ(怒)
高速使えば、運転疲れないとでも思っているのか?

自分で言うのもなんだけど、下道で行く方が頭がおかしい。

そんなに行きたいなら、元旦の日に乗せてってやったのに、自分から断った分際で、、、、

しかも、私以外の人間は、朝早起きしてこない!

もうダメダメな家族。

旅をなめている。
























朝、9時すぎにアパートを出発して、水上には2時すぎに到着。

おととい来たばかりなのに、、、、折角お金けちって下道で来たのに、、、、
脱力しまくりのお父さん。


娘「ここ、水曜どうでしょうで、来たところでしょう?」
  「うわー、すげー」
































水曜どうでしょうで「 72時間耐久!東京→札幌 原付東日本ラリー」という企画があり、カブでこの猿ヶ京を新潟に向かって、走っていった事がありました。

この大自然と雪に感動するのではなく、水曜どうでしょうの「聖地巡礼の旅」に感動するとは、、、、
恐るべし。


















そのまま、三国峠を突破して、三国トンネルに突入。
























娘「ここって、ミスターのスーパーカブがエンコしたトンネルだよね!」

おいおい、そっちかよ。

新潟への突入と、大自然と雪に感動しろよ!



















新潟まで来ちゃったよ、、、、

雪もすげー。
こうなったらどうにでもなれ!
































湯沢町営の「駒子の湯」に到着。

この時点で午後4時。

雪の降りはどんどん強くなってきます。





















折角なので、オヤジもひとっ風呂。

駒子の湯の中の休憩所でゴロ寝。

そのうち、我が家の女性軍団が風呂から帰ってきました。

アホ嫁「人がいっぱいで、ゆっくり温泉に入れなかった」

と不満たらたら。

だから言っただろ!

私ぶち切れして、もうシカトです。

たのむから、ここから電車で帰ってくれ!
























関越道は渋滞だらけで、水上ICからすぐ下道にチェンジしましたが、下道も大渋滞。

結局前橋まで下道で走り、首都高も渋滞していたので、迂回して帰りましたが、帰宅したのが深夜0時半。

帰宅してから「いいかげんにしろ!」とアホ嫁を怒鳴ってやりましたよ。

計画性も無く、早起きもしない旅行なんて、苦痛なだけです。

元旦のときにわがまま言わずに一緒に来てくれれば、今回わざわざ金とガソリン使って来ることなかったんです。

愚痴だらけになっちゃいましたけど、こんなアホなことを実行する嫁は本当に存在します。

皆さん、嫁選びは慎重に!




Posted at 2015/01/04 18:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年01月01日 イイね!

オッサン一人旅、「今、オレは自由だ!」

オッサン一人旅、「今、オレは自由だ!」折角の年末年始のお休みで、実家とアパートの往復だけでは寂しすぎる!

だけどお小遣いも無いし、、、、

またまた久しぶりに下道ドライブ行ってみるか!と思い立ち、31日の夜に出発することに。

子供も嫁さんも「行かない」とのことなので、一人で行くことにしました。

出発が少し遅れて1月1日の早朝2時半に千葉県の南から出発しました。














国道14号で都内に入り、そこから国道4号~国道17号と走り、目的地は、群馬と新潟の境の水上温泉としました。

町営の安い日帰り温泉施設で、しゅっぽり温泉に浸かって行こう!という計画です。





















群馬と埼玉の境ぐらいで、初日の出を見て、ひたすら北上します。

赤城山?榛名山?でしょうか?

天気はいいですが、寒気が入って大荒れの予報だそうです。






























赤城まで来ると、チラチラ雪が降ってきました。

オヤジさんから貰ったカチカチのスタッドレスの威力を発揮するときが来ましたね!

赤城高原からチェーン規制がかかるとは、かなり寒気が入り込んでいるようでした。





















ひたすら北上し、猿ヶ京温泉の手前で右折、水上を目指します。

上毛高原駅も、雪景色です。

ここまでくれば、あとちょっとです。

































9時すぎには、水上に到着。

自宅のアパートから、約280kmで6時間半。

一般道で、都内を通過してきたにしては、なかなかのタイムだったと思います(笑)

朝食をたべようと思ったんですが、1件しかない、水上のコンビニはもの凄い混雑。

元旦の朝から開いている飲食店も無いので、ここ「道の駅、水上町水紀行館」
で暖かいモノをいただきましょう!

あと、お土産も買わないと。


























食堂は10時からでしたので、10時まで待って、朝食にありつけました。
「もつ煮込み定食」

七味を大量にぶっかけて、強制的にあったまりました(笑)























今回、最大の目標である「町営温泉」を攻略するために、やってきました「湯テルメ・谷川」。

550円を握り締め、温泉に突撃です。
























やはり、元旦の午前中から町営温泉に入っている人はいないですね(笑)

おかげで、人を気にせず、ゆっくり入れます。

しかし、露天風呂が雪のせいでぬるかったのにはびっくり!

寒くて、ぬるくて、ガタガタふるえちゃった。

しっかり温まって、2階の休憩所で、ゆっくり休んできました。

休憩所も、そんなに広くはないのですが、ノンアルコールビールの自動販売機もあって、雪をみながら、ボーっとしてました。


























そろそろ帰るとするか。

一人の旅行は、自分勝手に出発時間等が決められるからいいですね。

腹が減ったら食べて、疲れたら勝手に休憩。

うーん、私は、今、自由だ!

フリーダムオヤジ、最高!



















帰りももちろん一般道で。

ケチケチ走行で、ゆっくり帰ります。

帰り途中で、前橋で社会人の駅伝がやってました。

























帰りは、約8時間半かかりましたが、無事に帰宅できました。

なんと、まだバンパーに氷が付いてました。

都内走っているときに、私の車をみた子供が
「あっ雪!」
と叫んでしたのを思い出しました。

寒かったので、8時間以上経っても、残っていたんですね。


実はこの2日後、とんでもないことがありまして、最悪の展開になりました。

無理して、時間作って高速代ケチったのに、、、、

頭の悪い嫁さんをもらうと、このようなとになります(悲)。

Posted at 2015/01/04 16:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456789 10
11 1213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation