• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

AW子ちゃんに更なるワンプッシュ!

AW子ちゃんに更なるワンプッシュ!中古車展示場に置いてあるAW子ちゃん。

やはり置いてあるだけでは、進展がありません。

値札をかけて、勝負に出ようと思います(笑)














「エンジンかかるのは、当たり前だろう!」と怒られそうですが、、、

オヤジさん「自分の似顔絵でも書いておけば」

うーん、ちょっと、、、、、

オヤジさん「やる気だせば、車検だってとれるぞ!」

おおっ、そんな男気のある人が本当に現れるのか?










セッティングOK!

家宝は寝て待てだ!









ゴルゴ黒AW、ニュータイプとしての能力を発揮し、娘と共同で、悪を倒す!

ファイヤ、ファイヤ!

ストレス発散(笑)










Posted at 2015/12/13 21:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月12日 イイね!

嵐の次の日は、、、、

嵐の次の日は、、、、金曜日は、もの凄い風と雨でしたね。

千葉県も、もの凄い風で、海もしけました。

土曜日、私は実家で人参掘りでしたけど、嫁さんと娘たちは、海に行ってました。

さすが地元民、大しけの次の日は、海岸にあるものが打ち上げられているんです。











そう、「あさり」と「はまぐり」が打ち上げられているんです。

あさりの方は口開かなかったので、いただいたのは、はまぐりだけ。











見よ!このビックサイズ!










代表して、家長の私がいただくことに。

「ガリッ」

砂抜きが甘く、石が入っていたおかげで、隣の娘がビックリするほどの音が(笑)

歯が欠けたかと思った、、、

でも食べ応えありましたよ!

Posted at 2015/12/13 18:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年12月09日 イイね!

ニューサンタポスト降臨!

ニューサンタポスト降臨!12月とは恐ろしい月なのだ。

外国から白髪のじいさんがやって来て、子供たちに、プレゼントを渡していくそうだ。

日本では消費税が10%になって、加工用食品がうんたらかんたらと難しい話があるようだが、この白髪のじいさんは、財源確保など全く関係なし。ノープログレム、センキューというから、また大変なのである。

オッサンとしても頭がいたい。

しかしながら、我が家には代々受け継がれていた、魔法のアイテム「サンタポスト」なるものがある。

一見すると、近所のスーパーのダンボールのようなこのボックスに白髪のじいさん宛の手紙を書けば、なんと12月24日の夜、プレゼントが届くというのである。

恐ろしい。

このIT化が進んだ現代に、黒魔術+アマゾンのプライムサービスのような宅配サービス。

まさしく国宝級のサンタポストも今年、役目を終えて廃棄処分となったのであった、、、、











なんと、「ニューサンタポスト」が降臨していたとは!

しかももう投函されているとの情報が!

黒魔術を使い、遠方の白髪のじいさんと連絡をとっているらしい。

白髪のじいさんも、ボーナスが出なくて厳しいみたいだから、みんなお手柔らかにたのむぜ!











そんなサンタの気持ちを知ってか知らずか、娘たちは、気持ちよくサンタさんがプレゼントを入れられるよう、超特大の靴下を天日干し。

この、用意周到さ。

サンタも腰を抜かすぜ(笑)。

あと、サンタもキミたちの今年1年間の活躍を査定してから、プレゼント決めるみたいだから。

残念な結果でも自業自得ですからね。





Posted at 2015/12/13 17:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月06日 イイね!

最後のオイル交換。

最後のオイル交換。たぶんこれが最後になると思われる、オイル交換。

しっかり、悔いの残らないように交換しましょう!

ルーチン的にエレメントも交換時期でしたので、いつもオヤジさんの工場で在庫としてストックしてもらっていたエレメントを使用。

「補充はいいですから」と寂しい一言を嫁さんのお母さんに言って、オイル交換に向かいます。







今までありがとな、黒AW号。

オレは最後までメンテナンスするよ!









オイル交換は、チャチャっと終わるんですけど、、、、











エレメントの交換は、毎回恒例の「顔面オイルシャワー」。

腕にもオイルが垂れるのと、エキマニのアツアツ地獄。

この辛い作業もこれで最後かと思うと、、、ちょっと寂しいね。









新しいオーナーさんにも、ちゃんとオイル交換してもらってね。

今後のことは、まだ何も決まってないけど、、、、
















最後の親心。

今まで段差でフロントのリップスポイラーを擦っていたので、スロープを作りました。

今まで放置していてゴメン。









中古車展示場の前を通ったので、AW子ちゃんとツーショット!

嫁さん、なんとかならないかなぁ。

黒AW号、不憫でならないのよ。

なんとか寛大な処置を、いただけないでしょうか?

嫁さん!お願いします!



Posted at 2015/12/07 21:27:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月01日 イイね!

いろいろお問い合わせをいただきますので

いろいろお問い合わせをいただきますので今回、処分する黒AW号。

いろいろとお問い合わせをいただきますので、簡単なクルマの説明です。

1986年製のAW11。

Tバールーフ車です。
グレードはたぶんGだと思われます。
一応オートエアコンでパワーウインドウです。



メーター読みでは11万キロですが、複数のオーナーの手を渡っており、実距離は不明です。

5万キロ弱でタイミングベルト、ウォーターポンプ、セルモーターとオルタネーターはリビルトしています。
オルタは、5年前、デスビのオイル漏れで一度パンクしてまして、その際に再度修理しています。

チャコールキャニスターも交換しています。

また、私がレストアした8年前、雨漏りが酷いので、Tバールーフをコーキングで固めてあります。
Tバールーフは、限定車のミラー仕様に交換してあります。











私が一番初めにこの車体に乗った19年前、オートマ車をマニュアル車にミッション(前期型のミッション)に積み替えをしています。

その関係で、車体の価値はゼロと思っています。

ですので、売却価格はクルマに付いている部品代のみで考えています。

車検は平成29年5月まであります。

特記する部品としましては

○FUJITSUBO Legalis R 約2年前に取り換え
○触媒とフロントパイプ  みん友さんからいただいたモノ、同じく2年前に取り換え
○クスコ リアストラットバーとフロントストラットバー
○レイプリック マルチリフレクター
○PIAA ハロゲン エクストリームフォース
○ショックアブソーバ カヤバ ニューSRスペシャル
○ホイール RSワタナベ エイトスポーク(ナットもRSワタナベ純正)
○カーナビ ちょっと古い楽ナビ





○ETC 
○オートゲージ ブーストメーター 水温計 電圧計
○デスビ アッセンプリー交換済み 5年前に交換





○オルタネーター オーバーホール 5年前に実施
○HKS スーパーパワーフロー
○TRD強化ブッシュ
○クラッチマスターシリンダー交換済み








エアコンも、最近のクルマのようには効きませんが、なんとか使えるレベルです。
2年に1回、ガスチャージとエアコンオイルを入れていただければ、使えます。









レカロのSR-3ルマンを取り付けてありますが、シート、レールともに正規品ではないのでそのままだと車検に合格しません。

純正の椅子に取り換えいたします。
どうしてもレカロ欲しいかたはご連絡ください。

車体はポロですから(笑)

取り付け部品は、整備手帳やパーツレビュー見ていただければ大体わかると思います。

よろしくお願いします。


Posted at 2015/12/04 20:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
678 91011 12
13 1415 16171819
202122232425 26
272829 30 31  

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて購入した車です。前期型のムーンルーフ車でした。愛着もありましたが、SW20を購入す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation