• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

秋葉原の隠れたお店へ

秋葉原の隠れたお店へちょっと前の話なのですが、東京ビックサイトで「大ヴァンガ祭り」という催し物があるとのこと。

一番上の娘と娘の会社のH先輩(なんと女性!)が、どうしても「大ヴァンガ祭り」に行きたいとのこと。
GW期間中では、高速バスも予約なんてとれない。


H先輩も、もしかしてバディファイトするのか、、、

実家にお願いして、1日田植えお休みいただいて、娘のためにビックサイトに出発です。

レヴォーグで出発して、あわよくば、助手席にH先輩座ってもらっちゃおうかなぁ~なんて思っていたら、レヴォーグで行ってはダメと、嫁さんから指摘が。

どうやらクルマ酔いするからダメとのこと。

うーん残念。

H先輩、なるべく早くビックサイトに行きたい!とのことでしたので、朝5時50分に集合して、8時すぎには到着しましたが、9時からの開場なのに、人が沢山です。

うあー、カードファイターのパワー、恐るべし!







あまりにも早く東京に着いたので、真ん中の娘と、アメ横を攻めます!








一番下の娘から、ランニングシューズとトレーニングウェア、リュックサックを頼まれていたので、アメ横のロンドンスポーツを開店直後から、攻めてみます(笑)

ウェアは1枚500円!シューズは3000円程度で購入できました。

よかった(笑)

しかし、外国の方が朝早くから多かったなぁ。









秋葉原で、行ってみたかったディープな場所。

ナツゲーミュージアム。

懐かしいゲームが置いてあるゲームセンターだそうです。









うーんディープな外観。








これ、昔欲しかったよなぁ(笑)

中はもっとディープで、ちょっと引いてしまいました(笑)









H先輩と一番上の娘と合流。

ビックサイトで4時間並んで、お目当てのお宝ゲットしたとのこと。

H先輩の執念恐るべし!

帰りのクルマの中では、2人とも死んだように寝てました(笑)

H先輩、今度は一緒に呑みましょう。

昭和のアニメでしたら、いいアニメ紹介しますぜ(笑)






Posted at 2016/05/08 22:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京見物 | 日記
2016年04月23日 イイね!

復活のイデオン!ではなく、復活のSW!!

復活のイデオン!ではなく、復活のSW!!まさか、AW君よりもSW君の方が売れてしまうなんて!

しかもSW君なんて、展示もしていなかったのに。

なんでSW20が、ここにあることをを知っていたのかは謎なのですが、私が過去購入してそのまま置きっぱなしになっていたSW君が売れました。

やっぱり、クルマ置き場に置きっぱなしでしたので、しっかり整備しないとダメなようです。








あのまま放置されていたら、そのまま鉄屑になっちゃうでしょうし。









車高調とピロアッパーも入っています。

ブーストアップもしてあったような、、、

甦れ、3SGTE、225馬力!









まずは工場で、しっかり整備してもらいましょう!

イデオンだって第一話「復活のイデオン」で全く動かなかったのに、急に動き始めたんだから(笑)

復活のSW!!

スペースランナウェイ!





イデオンのOPも好きでたが、あのアンパンマンの声もあてられている戸田恵子が歌っていたED大好きでしたね。








私はこのアニメで「ミサイル一斉発射」という戦法を身に付けたのだった、、、、

もの凄い迫力だったなぁ。









Aメカ、ソルアンバー。

かっこよかったなぁ。

主人公のコスモが「チェーンジ イデオデルタ!」と叫んでいたのを覚えています。

SW君も、この「イデオデルタ」のように、元気に走って末長く、オーナーさんに可愛がってもらえることを祈ってます。



Posted at 2016/05/02 22:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月16日 イイね!

喜多方ラーメンの隠れた名店へ、、、

喜多方ラーメンの隠れた名店へ、、、喜多方の市内に入って、ランキング上位のラーメン店を覗くと、もの凄い長蛇の列!

また、道もせまく駐車場も無い、、、、

うろうろしていたら、たまたまバイクを止められるスペースがあり、お店の人に声をかけたら、お昼の2時すぎてましたけど、まだ大丈夫とのこと。













もう、お腹空いてたまりませんでしたので、お店に転がり込みます(笑)

このころは、気温も上がってきて、冬装備のライダーは、もうポロポロ。

「勝っつぁん」という喜多方ラーメン店にピットインです。








座敷が空いてましたので、すぐに座れて、しばし休憩。

でてきました!

醤油チャーシューメンです。

体に悪いとわかっているのに、やっぱりチャーシューメン食べちゃう。

オッサンの宿命なのだ。








麺もうまい!

よく言う、ツルツル、シコシコ麺なのだ!








チャーシューも、脂ギトギトではなく、あっさりしているけど、美味しい!

こりゃ、当たりだぜ!









Dちゃんは味噌ラーメンをチョイス。

こちらも美味しそう。

勝っつぁん特製の手作り餃子が売り切れだったとは、、、

残念。

こんなに美味いお店が並ばずに待ち時間なしで食べられるなんて。

しかもママさんは、黒AWに怒ストライクな美しい方でした。

若いころはもっと綺麗だったんだろうなぁ。









お会計を済まして、バイクに戻ると、Dちゃんのバイクをしげしげと見ている初老の方が。

なんと、勝っつあんのマスターでした。

Dちゃんのバイクを見て「このバイク何cc?」なんて気さくに声をかけてくれました。

この看板にそっくりでした(笑)

マスターに「美味しかったです」「こぢそうさま」と声を掛けて、またまた出発です。









勝っつぁんのマスターから「是非行った方がいい!」と勧められた、しだれ桜を見に来ました。

さっきのラーメン屋さんから、ほんのちょっとでした。








しだれ桜も満開です。








このしだれ桜は、日中線と言われた線路沿いに植樹されたんだそうです。

昔使用していたSLも展示されてました。









車体はかなり傷んでました。

歴史を感じますね。















やっぱり疲れきってしまったので、東山温泉に一泊。

格安の旅館で、ちょっとボロかったですが、温泉はよかったです。

次の日は私が体調を崩してしまい、雨と強風の中、なんとか千葉県まで帰ってきました、、、、

熱が39度も出てしまい、体力の限界を悟ってしまった。

頭がボーっとしていたおかげで、帰りの途中の圏央道で、燃料計算を間違えてガス欠になったりと散々(笑)

リザーブタンクあってよかった、、、、、
Posted at 2016/04/28 20:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2016年04月16日 イイね!

残雪の磐梯吾妻スカイラインへ。

残雪の磐梯吾妻スカイラインへ。Dちゃんのアパートに一泊しまして、次に向かうは福島西のフルーツラインから磐梯吾妻スカイライン。

いわきから一気に高速道路で向かいます。

まだ、朝はやっぱり寒い!

高速道路は寒さが堪えます!










遠くの山には残雪が、、、、

すてきな風景です。

この山に向かって出発!














つばくろ谷。

どんどん山を登ります。









そして、磐梯吾妻スカイラインへ。

ヘアピンカープの連続!

ビビりモード突入(笑)










そして山頂付近へ、、、

残雪が綺麗!

やっぱり250ccのカタナ、上りはキツいなぁ。










本当に絶景!







この付近は、火山性ガスが吹き出ているため、停車禁止なんだそうです。

硫黄のにおいがします。








浄土平で休憩。

バイクだと駐車料金100円だからいいね!

乗用車だと400円みたいですから。

S川先輩とDちゃんは、見知らぬライダーから声かけられて、和気あいあい(笑)

しかーし、私のカタナ君には誰も声かけてくれない、、、、

いいのさ、オレとカタナはロンリーウルフなのさ!











オッサンたちは、となりの吾妻小富士の山頂にもアタックしてしまうのであった、、、

もう足ガクガク(笑)

そしてバイクで更に北上して、、、、









雪の回廊に到着。

やっぱり冷えるね!








自分の身長ぐらい雪が残っている!







ガンガン走って、、、







磐梯吾妻レークラインへ。

裏磐梯を目指します。















ここで休憩中にS川先輩のバイクに悲劇が!

まさか、、、あんなことになろうとは、、、、









我々は、悲しみを乗り越えて、磐梯山の麓、喜多方へ向かうのであった、、、、









Posted at 2016/04/27 21:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2016年04月15日 イイね!

温泉浸かって、、、

温泉浸かって、、、この日はDちゃんのアパートに宿泊させていただく予定でしたので、折角ですから温泉に行こう!ということになり、おとなりの湯本駅へ。

いわき湯本は、温泉場だったんですね。

公衆浴場に格安で入れるという情報いただきましたので、早速チャレンジです。









今回は駅から歩いてすぐの「みゆきの湯」にお邪魔しました。

なんと220円で温泉に入れるとは!

平日の昼間なのに、お客さんいっぱい!

ここがあれば、家で風呂入る必要ないよなぁ(笑)

設備も新しく、気持ちよくお風呂に入れました。








ちょっと時間は早かったんですけど、「みゆきの湯」のはす向かいにある居酒屋「おかめ」さんにお邪魔しました。

風呂上りの一杯、たまりませんなぁ(笑)

このほろ酔いセット、破壊力抜群!








ハムカツ、お刺身、枝豆とビールがついて、なんと1000円!

ハイコストパフォーマンス!

オヤジの財布にやさしいね(笑)








あっという間に辺りは暗くなっていました。









駅前には、音楽をモチーフにした銅像が多かったですね。










さらば湯本駅。

ここからDちゃんのアパートで2次会が始まるのであった、、、、






Posted at 2016/04/25 22:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 121314 15 16
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation