• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ゲンジボタル、襲来する!

ゲンジボタル、襲来する!今年もゲンジボタルが飛ぶ季節がやってきました。

つい2~3日前から見られるようになりましたよ。

千葉県の南の我が家は川がすぐとなりに流れていることもあって、ホタルがよく飛んでます。

このホタルは玄関に飛び込んできた一匹。

2センチ弱もある、ボス級の大きさ(笑)。





我が家の玄関前で、エルメスのララアのようなオールレンジ攻撃をしてくるゲンジボタルたち。

元気なのはわかるけど、もう玄関入ってこないでね。







ホタルはあんまり長生きできないので、逃がしてあげました。

クーラーボックスの壁をクライミング。







テイクオフ!

近所の人に聞いたら、田んぼの農薬が少なくなったので、今年は特に多いんだそうです。

夜、こんなにゆっくり家に居られるりも久しぶりのことですし。

毎晩、家の庭に飛んでくるホタルを眺めてます。
2020年05月24日 イイね!

またまた野性が襲ってくる!

またまた野性が襲ってくる!先日、朝ご飯を食べていて、何気なく畑を見てたら、、、、

堆肥の山の上に何やら動く影が!

こいつは、またタヌキが来やがったな!

ということで、父親に「タヌキが出てきてるからワナかけておいた方がいい」と声を掛けたら。なんと昨日ワナを仕掛けたとのこと。

「こりゃあ、かかってるぞ!」

父親と、そーっと堆肥置き場にやってくると、、、、

いました!







こいつはハクビシン。

最近増えてしまって困っています。

しかも、甘いものが大好きで、スイカや桃、トウモロコシを食い漁ります。

堆肥の奥がスイカ畑なので、狙っていたんでしょう。







天誅!

今回はうまく対処できましたが、この日のあと、またハクビシンの襲撃にあって、スイカ畑は全滅。

今回もワナにかかったんですけど、ワナごと持って逃げちゃいやがった。

くっそー、ワナのトラばさみまで、持っていくとは。






我が家の養鶏部門にも大打撃が!

先日もタヌキに食べられちゃったんですけど、今度はヘビがニワトリ食べちゃいまして。

5~6羽犠牲になっちゃいました。

去年生まれた若い牝鶏も犠牲になっちゃいました。

今月やっと2羽新入社員が入ってきたんですけど、あと3個卵あったのに、ひよこ生まれず。

トホホ。

今年は野性からの攻撃、かなり強烈にやられてます。



2020年05月19日 イイね!

こんなこと初めて!

こんなこと初めて!5月19日、我が家にも10万円の特別給付金の封筒が届きました!

これが入金になればちょっと時間稼ぎができる。

田舎で畑で取れる野菜食べでもお金はかかる。

こんな状況なのに、嫁さんたちが住んでいる千葉県南のボロ屋、家賃はしっかり取られてる。

大家は嫁さんのオヤジさんなのに、、、

くっそー 相変わらず血も涙もねえぜ!







先日は今まで使ってた防犯カメラが壊れたって言うから安いカメラ注文して取り替えてあげたのに、、、

レコーダーが古くてアナログだったから適合するカメラ探すの大変だったのよ。

規格が英語横文字ばかりで意味わかんないし。
一番大変だったのが配線の取り回し!

増築しちゃってるから配線が通せない場所が多くて。

もうホコリで体中真っ黒。

コロナウイルスなんぼのもんじゃい(笑)






話は元に戻って、給付金の話。

早速、免許証と通帳のコピーとって書類作って、千葉県の南で一番大きい郵便局に向かいました。

ちょっとでも早く給付金貰いたい!

ドライブスルーのポストに投函しようとしたら、ムムム、封筒がうまく入らない。

あれ?ポストの入口、なんか詰まってるのかな?と思ったら、、、

なんと!ポストが満杯で封筒が入らない!

ちょっと覗いたらポストの中は給付金の封筒でいっぱい!

なんとか封筒押し込みましたけど、こんなこと初めて!

みんな私と一緒で同じこと考えているんだなあ。

政府のえらい人、みんなこんなに困ってるんですよ。

あんな不良品で肝心な時に間に合わないマスクを中国に発注したり、だらしないWHOに拠出金追加で出すんだったら国民に使って下さい!

税金ってあんたらの金じゃないんですよ!
2020年05月14日 イイね!

みんな我慢の限界。

みんな我慢の限界。先日、オヤジさんの工場にお願いしていた実家の農業用トラック、車検が終わって実家まで持って行った時のこと。

千葉県の南から下道でトコトコ120キロの道のりを走って行ったわけですが、みんなお店開けてますね。

サーファーも居ましたし、定食屋、ラーメン屋、干物屋お土産屋さんもお店開けてました。

でもしょうがないですよね。

千葉県の南なんてほとんど感染者出てないし、てっきり緊急事態宣言解除になると思って仕入れとか準備しちゃってましたから。

ラーメン屋さんは結構人入ってましたね。

私も店主さんの気持ちはわかる。

私だって外国人のお客さん来たらタクシー乗せちゃうもん。

国の営業自粛要請もズルいんだよなあ。

休業補償キチンと出さないから個人のお店は開けるしかないもん。

よく行く床屋さんもお客さん全然来ないって泣いてました。

髪の毛切らなくても人間死なないから、、、って床屋さん言ってました。






先日家族5人でラーメン屋さん行ったら、マスターに
「こんな時、来てくれて助かるよ ありがとう」って。

うちも収入かなり減ったけど、少しだけどお金使わないとみんな潰れちゃう。

給付金も来ないし、アベノマスクも来ない。

自粛要請も良いけどみんな潰れちゃうよ。

田舎は早く解除して!

コロナと共存?アホか、そんなんでオリンピックなんて出来るんか!

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
345 6789
10 11 1213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation