• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

自家製ってすごい!

自家製ってすごい!久しぶりにサラリーマン時代にお世話になっていたW先輩宅に夏野菜を持って訪問。

お元気そうでなによりでした。

この時期って、野菜が出来始めると、あっという間に熟してダメになっちゃうんですよね~。







alt

すると、W先輩が持ってきたのがこれ。

てっきりウイスキーだと思っていたら、なんと自家製の梅酒だそうで(笑)。

こんなにいい色でるんだ~、昔我が家で作っていた梅酒とは全然違う。

ありがたく貰って帰りました。

キャップを開けると梅のいい香り。


alt

ビールの代わりに飲んでいる炭酸水にほんの少しだけ梅酒を垂らして、、、

うん、美味しい!

ホントは、もっといっぱい入れてガブガブ飲みたいけど、ここはグッとガマン。


alt

W先輩の自家製「ところてん」もいただきました。

うーん、うまい。
これからの季節に「ところてん」はバッチリ合いますね~。

余って処分に困っている夏野菜を利用して完全に
「わらしべ長者」になってしまった(笑)。

W先輩、また野菜持っていきますね!

Posted at 2021/07/01 09:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2021年06月24日 イイね!

今年のトウモロコシの出来栄えは、、、

今年のトウモロコシの出来栄えは、、、トウモロコシって、意外に採算があわないんでよね~。

一本の木から一個しか収穫できないし、病気も出ますし、、、。

なんといっても、甘いので虫が付いたり、野生動物が攻めてきたりもします。

また、今年はコロナのせいか、値段も安いんですよね~。

まいったまいった。

仕事の日は、夜中の11時ぐらいまでやりますので、家帰ってくると1時ぐらい。
でも朝4時ぐらいから、外で両親が喧嘩しながらトウモロコシを収穫しているんです。
長男だけ、グーグー寝てるわけいかないよなぁ。

とほほ。





今年は、いまいち太さが足らないのと、頭の部分がフカフカ
頭がフカフカだと、トウモロコシの先端部分がきちんと身が入っていない可能性があるんです。

フカフカな場合は収穫見合わせて、もう一日様子見ですね。






近所の方もトウモロコシの栽培止めちゃった人、結構います。

みんな春人参にスイッチしちゃった。

でもね~、近所や親戚の方が毎年直接買いにきてくれるんです。

お中元や遠方の家族に送ってあげたいんだそうで。

買ってくれる人いるのに止められないですよね~。

ビニールハウスでの早期栽培分はたったの4日で収穫終了。

次回の路地栽培分は7月10日前後の予定。

台風くるみたいだし、トウモロコシの木が倒れないかちょっと心配です。

2021年06月17日 イイね!

軽トラの名義変更に、、、

軽トラの名義変更に、、、実家の近所の方が離農されるということで、父親が軽トラを譲ってもらいました。

かなり古い軽トラだったんですけど、まだ父親が乗りたいというので。

ということで、ヒマな私が軽トラの名義変更に行ってきました。







前回、アウトバックのナンバー変更やってますので、簡単簡単!

もちろん代書屋さんもいれません。

軽第1号様式申請依頼書 様式1が必要になります。

ダウンロードできる書類しダウンロードして、事前に書いておきました。

軽自動車は住民票ではなく、住所証明書でもOK。2部必要でした。

捺印も最近不要になったんですね。

便利になった(笑)。







軽自動車税の申告書だけはダウンロードできないので、事務所内で用紙を貰って記入。

事前に記入する欄を確認しておけば、簡単に記入できます。

代書屋さん不要です。

ナンバー変更しなかったので、20分程度で新しい車検証もらうことができました。

諸費用は、住民票も住所証明書で代用したので、0円でした。

電気自動車で無充電で往復できたのでお財布にも優しく、父親にも「貸し」ができました(笑)。





2021年06月12日 イイね!

とても親近感が沸く、、、、(笑)

とても親近感が沸く、、、、(笑)この漫画、とても好きになりました!

『定額制夫のこづかい万歳』

いいですなぁ、とても親近感が沸く(笑)。

毎月が激闘の日々ですもんね。







左側の男性、48歳。月々のお小遣い2万5千円。

年も私とほぼ同じ。

激動の令和を生き抜く、現代に蘇ったラストサムライ。

工夫に工夫を重ねて、バイクライフを楽しむ人生の達人。



お金がなくてもバイクライフを満喫する方法はあるんだ!ということが心に染みた漫画でした(笑)。

最近、職場の近くでAW11を目撃しちゃって、、、。

やっばり無理してでも残しておけばよかったと、激しく後悔している毎日でした。

でもね、、、

48歳のバイカーさん、まだまだ甘いぜ!

私は、月3万で、3食弁当まで作ってますので(笑)。

月一の心筋梗塞の診療、薬代、床屋代もひねり出してますから!

今月からバイト代は国庫(家庭)に入れなくていいことになったので、約2万円アップしましたけどね。

でも子供たちは全員社会人になのに、稼いだ給料全部召し上げられて、先月までバイト代まで持っていかれてましたんで。

家族とも一緒に住んでなくて、掃除、洗濯全部一人でやってるのに。
これって何かの罰ゲーム?そんなに私悪いことした?っていつも考えてしまう、、、、



主人公の奥さんも、なかなかの猛者ですなぁ。

みんな頑張ってる(笑)。



みんな激動の令和を生き抜く勇者だ!

この漫画、今度買いに行こう!
2021年06月06日 イイね!

チビちゃんズはお嫁に行きました。

チビちゃんズはお嫁に行きました。先日夜勤明けで家で寝ていたら、母親が「キュウリとジャガイモが出来てるから、嫁さんところに持っていけ」とのご命令が。

うーん寝ていたいのに、、、でも勿体無いから、なんとか110キロ走って家族の住んでいる家に到着。

あれ?3匹いたチビちゃんズが1匹しかいない。

なんと2匹は里親見つかって、先日貰われていったとのこと。

結構遠方から、家族全員でお迎えに来てくれたそうです。
もう病院の手配も終わっていて、すぐ健康診断してもらえるとか。

よかったね~。

残った1匹も今日引き渡しだそうで。

こんなにトントン拍子でうまくいくことってあるのかな?

実は残った1匹も先日2匹引き取ってくれた家族が追加で引き取ってくれるそうなんです。

兄弟離れ離れにならないで、やさしい家族に引き取られて良かった(笑)。

娘たちから
「ほら、お父さんの言うこと聞かなくて正解だった」
と言われてそうで、ちょっと悔しいですけど(笑)。

チビちゃんズ、達者でなぁ。

お母ちゃん(愛人)は、こっちで面倒みるから心配すんな!
Posted at 2021/06/07 17:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコのチビ太 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2345
67891011 12
13141516 171819
20212223 2425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation