
嫁さんからの連絡があり、山からイノシシが下りてきて、家のすぐ裏にまで接近してきているとのこと。
以前から心配していたことが現実になってしまった。
写真で土が盛り上がっている所がイノシシが鼻で土掘り起こして、エサ食べた跡なんです。
去年は山ヒルも見かけるようになり、ホントに困った、、、。
山の方から、野生の雄たけびが、、、、。

鹿の仲間の「キョン」が山に住んでいる模様。
かわいい顔をしているのに、絶叫のような雄たけび。
娘たちが怖がってしまって大変なんです。

先日はタヌキもご来店でネコたちと大バトル。
ネコのエサ食べちゃうものですから、
ネコたちもタイマン張ってもう大変(笑)。

そこで、ニワトリ防衛システムの「パクパク君四号機」を急遽こちらへ輸送して実戦配備!
我が家では「守る」予定のニワトリがエサ食べたくて「パクパク君四号機」にかかってしまうという事態が発生。
自ら防衛システムを無力化してしまうという本末転倒な状況になっていたので、こちらへ戦力を分散!

パクパク君実戦配備した当日、なんともうパクパク君が動作している!
しかし、物凄いパワーで結束バンドを引きちぎってパクパク君を壊して脱走していた!
この四号機、かなりアップグレードしていたのに、、、物凄いスタンドパワーだ。
房総半島のイノシシは人を襲うようなので、なんとか対策を考えないと、、、。
Posted at 2023/02/18 21:22:27 | |
トラックバック(0) |
野性との戦い | 日記