• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2023年05月25日 イイね!

捨てるカブあれば拾うカブあり。

捨てるカブあれば拾うカブあり。今年に入ってタクシー会社の先輩にカブを譲ってから、カブの無い生活をしていたんですけど、ひょんなことからカブ主に復活することになりました。

そうなんです、Kリーダーが新型カブを購入しましたので、古いカブを譲ってもらえることになったんです!

しかも、前回まで私が所有していたカブと同じ型式のJA10です。

これはカブの神さまが与えてくれた機会だと思って早速譲ってもらいに行ってきました。

でも新型カブ、やっぱり作りは段違いにいいバイクでした。






無事に我が家にお嫁に来てくれました(笑)。
勝手知ったるJA10。

カブさま、いろいろ整備してあげたいけど、とりあえずニワトリ小屋の建設が優先ですので、ちょっとお待ちになってくださいませ(笑)。
Posted at 2023/06/03 18:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2023年05月20日 イイね!

最近のヘルメットはお値段高いので、、、

最近のヘルメットはお値段高いので、、、ちょっと前の話なんですけど、私が使っているヘルメットが、内装がボロボロになってきてしまったので、バイク仲間のS川先輩と「ヘルメット新調しようか」という話が出てまして。

でも最近のヘルメット高いね~なんて話をしてて、システムヘルメットもいいなぁ~なんて話をしていたら、なんとコミネからシステムヘルメットが出ているじゃありませんか!

しかもかなり安い!

これは「買い」だと思ってどこかで試着してみようと思ったら、どこにも無い。

流石に試着無しでヘルメットは買えないなぁなんて思っていたら、、、





フィッティングカーによる試着体験会を実施しているではないですか!

箱根ターンパイク大観山駐車場で開催ということでしたので、S川先輩と早速行くことになりました。

あれよあれよという間に事態が急展開。
なぜか湯河原温泉に前泊ということになり
なぜかKリーダーも参加することになり
またまたなぜか集合場所が平日の東京銀座のど真ん中に朝8時という、田舎モノにはキビシイ場所になったりとハプニング続出でしたが、無事に大観山に行くことができました。






オッサンたちは、朝一番で会場に乗り込みましたが、もう早速ライダーが多数きてました。











早速、ヘルメットをかぶりまくるオッサンたち。

システムヘルメット、ちょっとキツイけど、なんとか頭が入る。

フルフェイスは、ホントピッタリ。心が動く、、、。






会場では、「アウトレット」として、格安でジャケットが販売されていました。

このコミネの店員さん、なかなかのやり手でして、、、(笑)。

S川先輩は、もうジャケット買う気満々。
いつもは衝動買いしないKリーダーも「これは買いだ」とのこと。

たしかにAmazonの金額よりも5000円近く安く、定価の半額なのだ。

コミネ店員さん「プロテクター単品だけでもこの金額ですから」
       「ホント掘り出し物ですよ~」

Kリーダー「オメェも買え!」

えっ マジっすか、、、、





ということで、コミネ三兄弟となりました(笑)。

コミネの店員さんに記念写真撮っていただきました。

コミネ店員「皆さん、とても似合ってますよ~♪」

もう店員さん、ホントに口が上手い(笑)。

でもやはりコミネ、しっかりした作りで半額で購入できて満足でした。

Posted at 2023/06/03 18:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年05月12日 イイね!

実家の床下から出てきたモノは、、、

たまたま実家の荷物の片づけをしていたら、なんだかボールみたいなモノが出てきまして。

あれ、、、なんか懐かしいなぁと思ってたら、、、。

小学校上がる前に遊んでいた「仮面ライダー」のゴムボールだったんです!







ボールのゴム部分は卓球の玉みたいにカッチカチに硬化してましたけど、なんとか形は残ってましたし、しっかり仮面ライダーのイラストも残ってました!

子供のころ、これで野球やって遊んだっけ。






実は娘からのプレゼントで変身ベルト「タイフーン」を貰っていたんですけど、なんと、オッサンの腹が出ているので、ベルトがしまらない!

腹が出ている人はライダーになれないのか、、、。

四十数年ぶりにライダーに変身できると思いましたけど、時代と体が許してくれないようです(笑)。
Posted at 2023/05/13 18:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特撮 | 日記
2023年05月02日 イイね!

伐採した木の根っこ堀りを、、、。

我が家にはポンコツながらもバックフォーがありまして。

この「ポンコツ」を使用して、なんとか伐採した木の「根っこ」を掘っていきます。



これかなり昔の動画でして、今ではもっとボロくなってます(笑)。

あまり無理をすると油が吹いて油圧が抜けちゃうんです。

無理せずに、いたわりながら掘っていって、、、。






なんとか根っこを掘り出すことが出来ました。

根っこの運搬だけでも重労働。

もうヘトヘト。











やっとニワトリ小屋のスペースを確保。

でもまだ地面が柔らかいので、土が固くなるまで、少しこのままにしておきます。
連休中に基礎工事までは入れればいいんですけどね~。
Posted at 2023/05/05 19:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピヨピヨ | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 23456
7891011 1213
141516171819 20
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation