• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2024年08月20日 イイね!

穴掘りは大変だぜ!

穴掘りは大変だぜ!台風もなんとか千葉県上陸せず、無事に海上を通過してくれました。

ということで、ミニバックホーのレンタルを断念したため人海戦術で下水道工事を進めていくのです、、、、

結構キツいです。

頭の中は若いころのイメージが残っているので、シャキシャキ体が動くと思ったら、とんでもない!

老体に鞭打って、スコップ一丁で穴を掘っていきます。






唸れハリケーン!(腰痛ベルト)

昭和のオッサンの根性見せてやるぜ!






でも暑くてね~。

もう死にそう。






2日やっても、これだけしか掘れない。

令和の時代に生産性の無い作業しているなぁ。

熱中症に気を付けて、コツコツ進めています。
Posted at 2024/08/23 09:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古住宅リフォーム | 日記
2024年08月15日 イイね!

台風7号、凄いことになりそうなので

台風7号、凄いことになりそうなので千葉県直撃と言われてた台風7号。
ドンドン中心気圧が下がってきて、勢力が大きくなってきてます。

5年前の台風の時は、我が家は10日間停電したんです。
嫁さんたちの住む、千葉県の南も6日停電しました。

我が家は水が井戸ですので、とりあえず水を汲んでおきました。






お風呂の水を貯めておいて、トイレや洗濯に使えるように準備。

5年前の台風の時は洗濯板で洗濯しました(笑)。
飲み水は山から湧いている湧き水を汲んできましたし。

ホント戦前のような生活してました。






以前100円ショップで買った照明器具の点灯確認を実施。

ちょっと暗いんですけど、夜は、こんな照明でも助かります。





5年前の台風の時に反省して発電機も買っておきました。
ボロボロの中古をオークションで落として、修理や整備、塗装して準備万端。

発電機用のガソリンも調達済み。

取り敢えず、冷蔵庫だけでも動かせればと思ってます。

農家は家の敷地が広いので、電線に当たりそうな木の枝切ったり、飛ばされそうな農機具や資材を片付けたりとやることがいっぱいで疲労困憊。

2日前ぐらいから準備してました。





午後からは、110キロ走って嫁さんと子供が住んでいる家に行って、発電機のセット、試運転を実施。

嫁さんに実際にエンジンかけさせて、家の中の電気の復電方法を説明してきました。
こちらも5年前の台風時に用意したものです。

嫁さん宅の方は気を使って新しい発電機を渡してあります(笑)。

私、ジンクスがあって、台風対策をしっかりやっておくと、被害が大きくならないことが多々ありまして。

まだお米の収穫も手を付けてなくて、田んぼが滅茶苦茶になったら、ホント困るなぁと。

神様への願掛けの意味合いもあって、今回しっかり準備させてもらいました。

台風、少し東に逸れてきたので、願掛けが効いてきたのかなぁと勝手に思っています(笑)。

被害が大きくなりませんように、神様よろしくお願いします!

Posted at 2024/08/16 09:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 防災 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation