• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2025年02月20日 イイね!

今年の冬人参の収穫、無事終了しました。

今年の冬人参の収穫、無事終了しました。今年もなんとか冬人参の収穫と出荷、無事終了しました。

今シーズンも大変でしたが、やはり暖冬の影響でしょうか。
以前は1月中旬で人参コンバインが使えなくなり、寒い畑の中に手突っ込んで「手掘り」をして収穫していたんですけど、ここ2~3年は最後までコンバイン使えてます。

ありがたいんですけど、確実に暖冬の影響が出てきますね。








人参の品種は「愛紅」「ベータ441」とつづいて、最後に出荷したのは「ライム」という品種です。

寒さに強い品種なんですけど、今年は外れの品種になってしまいました。
人参がボコボコで、黒いシミもでてしまい、B級品扱いになる品物ばかり。
せっかく寒い中、収穫作業していたのにちょっと残念でした。






このように、人参ジュース用の加工人参ばかりになってしまって、安い品物となってしまいましたが、まだ値段が付くだけ良かったです。

今年も無事に出荷終了。

年老いた両親も、怪我無く出荷作業終わったので、良かったです!
Posted at 2025/03/07 10:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2025年02月04日 イイね!

最近カルシウムが足らないようでして、、、

最近カルシウムが足らないようでして、、、最近カルシウムが、、、というのは人間の方ではなくて、ニワトリです(笑)。

タマゴ産んでくれるんですけど、どうも殻が柔らかい!
ちょっとぶつけただけで殻が割れちゃうんです。

我が家のボリスブラウンも高齢化が進んで骨粗忽症が心配なので、ここで新たなサプリメント?を投入することにしました。






まずは、子供のころ、まずい野菜ジュースを作って飲まされた昭和の「ミキサー」を発掘。
まだ動くのにもびっくり。







裏山に置いてある貝殻をすりつぶすために、ブロックやハンマー、ふるいなどを準備しまして、、、、






昭和のミキサーで粉砕します。

またまたこのミキサー、パワーが無いので、ホントに少しずつしか粉砕できないのです。
無理するとモーターから煙がでてきちゃうので(笑)。







1時間以上作業しても、これだけしかできません。

でもこの「貝殻パウダー」、畑の肥料になったりいろいろと用途があるようです。
カキ殻とか販売もしているものもあるんですけど、ちょっとお値段高いんです。
なんとか捨ててある貝殻を再利用して、ニワトリさんの健康維持に努めていきたいと思います!
Posted at 2025/03/05 12:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピヨピヨ | 日記
2025年01月17日 イイね!

エアコンも通販で買う時代に

エアコンも通販で買う時代にこの家を建ててくれた大工の親戚のおじさんに相談したところ、エアコンの取り換えは家電量販店に頼んだ方が安いとのこと。

200V 12畳用だと14万円で交換できれば安い方なんだそうです。

ケー〇電機やヤマ〇電機行ってみたんですけど、本体だけで安くても13万円!

ここで、去年借家にエアコンつけてもらった義弟の同級生に相談したみたところ

「そちらでエアコン用意してもらっても取り付けしますよ」
「工賃の割り増しは無しで大丈夫です」

まじっすか!

ということで通販でエアコン買ってしまいました!

なんとエアコンも通販で買う時代になってしまった、、、。






エアコン業者さんくる前に、工事に入れるようスペースを空けます。
そして、きったない部屋を片付けして掃除。

独身おっさんの部屋なので、お見苦しいところを見せないように(笑)。







無事に取り付け完了!

格安の工賃で取り付けてもらったので、トータルで家電量販店よりとても安く交換することができました。

昭和の灯油ストーブも良かったんですけど、リモコン一発で操作できるエアコン、やっぱり便利ですね~。
Posted at 2025/03/05 12:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月10日 イイね!

おもてなしの心で、、、

おもてなしの心で、、、毎年、ツーリング仲間の新年会や忘年会は我が家でやっています。

ツーリング仲間といっても、サラリーマン時代に東京単身赴任していた時のお世話になった方々なんですけど。

平屋に一人で住んでいるので、ズボラにおっさんはあんまり掃除もしないんですよね~。

そしていつも、我が家は寒い!と怒られちゃうんです。
今年はエアコンも壊れてますし。

ですので、部屋の掃除をしながら、なんちゃって「コタツ」をセッティングして、おもてなしをすることにしました。







とりあえず、布団を干して敷きます。
これぞおもてなしの心!

民宿「黒AW」開業です(笑)。






Kリーダーから日本酒のオーダーいただきましたので、八海山を調達!
しかし、しっかり割り勘でございます。






Kリーダーから「うまいモノ食わしてやるから野菜準備しておけ」
との命令ありましたので、畑から調達。

何を食べさせてくれるのかなぁと思っていたら、、、。






なんとすき焼きでした!

このすき焼き鍋、ものすごく重い、なかなかの鍋でして、Kリーダーわざわざバイクに積んで持ってきてくれました!

Kリーダー、料理の腕もなかなかでして、八海山もペロリ。

今年は何処にツーリング行こうか、なんて話で盛り上がりました。

健康第一、安全運転で今年もバイク乗りたいと思います!
Posted at 2025/02/03 12:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2025年01月07日 イイね!

去年の年末から、、、、

去年の年末から、、、、実は去年の年末からエアコンが故障してまして、極寒のなか生活しておりました。
もう年末年始のお休みに入っていたので、防寒着、ババシャツ、股引、スキー用靴下でしのいでいたんですけど、とにかく寒い!

極寒の中、ヒーターを点けずにEV車を運転して、日々「EV道」を邁進してきた私でもかなり辛い!



まだまだ修行が足らないのである。

たまたまエアコンのリモコンでエラー表示ができることをHPで知ったので、早速挑戦!
なんと室外機の故障表示が出てました。
いろいろ調べると、なんとエアコンメーカーのサービスマンさんが出張修理に来てくれるそうなので、早速お願いしました。

それでも、やっぱり1月7日が最短だったので、その日でお願いしました。
あとは修理の日までどうやって生き残るか、、、

そうだ!






とういことで、ソロ星からイデオンを発掘、、、ではなく、倉庫の中から、昔使っていた灯油ストーブを発掘してきました。

震災の時、電気もガスも止まった時にお湯を沸かし、お餅を焼いて空腹を満たした、昭和の万能マシン!

マッチ1本で着火できる優れものです。

でも、灯油ってこんなに高かったっけ?
もうびっくりです。

せっかくの灯油ストーブですので、お湯を沸かしたり、





焼き芋を作ってみたり(紅はるか、しっとり甘い芋です)





カレーをコトコト煮込んだりしてみました。
ストーブで作るカレー、なかなか旨くできましたよ~
(ちょっと具が少ないですが、、、)

そんなこんなでメーカーのサービスマンさん来ていただいて、早速修理に入ってもらいました。






基盤の交換で直るということで、30000円ぐらいの修理費用だそうでしたが、快諾。

ささっと基盤交換して、エアコンスイッチオン!

あれ?動かない!

サービスマンさん「こ、これは、、、!」
「コンプレッサーの故障です!」

あちゃー コンプレッサーの修理は14万円ぐらいかかるそうで。コンプレッサー壊れた場合が修理する人はいないんだそうです。

もう10年近く使ってるので新品に交換した方が良いとのこと。
うーん残念。

結局直らなかったので、基盤交換の修理費用は発生せず、出張費だけの支払いで良いとのことでした。

良かった!
でも12畳用の200Vのエアコンって結構なお値段するんですよね~。

新年早々、かなりのダメージが財布に直撃しています。
トホホ。
Posted at 2025/01/22 20:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation