先週個人的なお遊びをしたので、土日に家族のために個人的に嫌いなところにも行ってきました(笑)
土曜日
天気予報が微妙な状態が続いていたので、土日のどちらかの天気がなんとかなりそうな日でディズニーランドへ行こうと決め、東京へお出かけです。
とりあえず、天気がよくわからないので、早めの行動で、6時半過ぎに出発。
高速を走っていくと、心配していた天気が都会はなんとかなりそう。
ということで、土曜日にまずは私の嫌いなディズニーランドへ。
嫌な理由は、
1、人混み
2、乗り物が楽しくない
3、ぬいぐるみ見てテンションが上がる大人が目に入る
(人入っているだけじゃん、(爆))
まぁ、嫌いであっても、奥様も娘も好きなようなので、わがまま言っていられません。
ナビの到着予定は10時半でしたが、なぜか9時半に到着。
ディズニーランドの駐車場はお高いので、なぜか無料で停められる
イクスピアリの駐車場へ。

実はここの駐車場、誕生日月の人がいると1日タダで停められるようです。
今回は娘が誕生日月だったので、ナイスタイミングでした。
こういったことを調べているのは、もちろん奥様。
今回の旅行、私はまったくノープラン(笑)
まぁ、今回に限った事ではありませんが・・・
駐車場を出ると、
ディズニ―リゾートラインが早速見えました。

娘も楽しくなってきたようです。

歩いて入園です。
園内ではミッキーたちが写真撮影していましたが、ちょっと遅く一緒は無理でした。

まぁ、先に進みます。
七夕の飾りもあり、

定番のところで撮影したりしながら、

雨も心配なので乗り物に。
やはり、娘が乗れないとお話にならないので、まずは30分待ちでジャングルクルーズ。
しかし、動物の作り物が近すぎた影響なのか怖がり、イマイチ。
じゃあ、電車はどう?みたいな感じで、ウェスタンリバー鉄道に乗ったら、最初は良かったものの

トンネル入って、暗さと恐竜が駄目だったようで(汗)
次は何にしようかと思ったら、時間的にミニー・オー!ミニーがタイミングよくあり、入場。

見入っていました。

しかし、時間が経つのも早く、お昼です。
混雑したレストランで昼食を済ますと、今度はパレードの時間。
奥様が場所取りをしてくれたので、私は娘と時間的に乗れそうな乗り物へ。
ゴーカートがすいていたので、乗せてみました。

これは楽しかったのか、もう1回とおねだりされましたが、パレードの時間だったので、奥様のところに戻ります。

娘の笑顔にミッキーも顔を向けてくれました(嘘です)

パレードが終わったら、娘が乗れそうなものに。

そして、イッツアスモールワールドに行ったら、娘はさすがに眠そう。
それで、待ち時間の長いミートミッキーへ行って、待ち時間の間、抱っこでお昼寝zzz
さすがに腕が疲れましたが。。。
ミッキーと写真を撮る前に娘を起こし、なんとか無事に撮影。

ついでにミニーの家にも寄り

なんてしていたら、雨がぽつぽつ。
まぁ、十分に遊んだから土産でも買ってホテルにでも行きますかということで、
無駄な出費が(汗)
シンデレラ他の風船を買わされました。
これでディズニーランドは終了し、夕飯に、これまた奥様が調べた「双葉」というとんかつやで夕飯を食べ、ただ寝るためだけの宿
ホテルマイステイズ舞浜へ。
疲れたのですぐのお休みとなりましたzzz
日曜日
土曜日にディズニーランドへ行くという奥様と娘の目的は達成されたので、日曜日は私の行きたいところとしたいところでしたが、そんなわけなく。
日曜日も家族のために。
まぁ、行きたいところも特にないですが。
奥様は買い物へ行きたいようでしたが、まずは娘のために日テレへ。
やっぱり、アンパンマンショップです。

高い弁当買いました!

これで1100円って。
ついでに
宮崎駿デザインの日テレ大時計を。

さて、次はどこ行こうかと思いましたが、買い物もできて、娘が喜びそうなものがあるところということで、お台場へ。
まずはフジテレビ。
浜田大明神(番組終わってますが)

はねとび(奥様が好きな番組)

やっぱりサザエさんは外せませんね。
サザエさんの家。

そういえば、DAIGOも歩いてました。最初誰かわからなかったけど、「ウイッシュ」のポーズしてくれたからわかりました。まぁ、他の人はわかっていたようですが。あまり、テレビ見ないからなぁ~
そのあとは、奥様の買い物と娘の誕生日(ちょっと早いけど)プレゼントを買い、
3時半に帰路へ。
途中眠かったけど、無事に帰宅できました。
今回は、自分の好きなところは特になくでしたが、家族が楽しく過ごせたので、よい旅行ができました。
まぁ、6月に個人的に2回も遊びに行っちゃいましたから、穴埋めはできたかな?
また、サーキットも行けるかな~(希望)
ブログ一覧 |
旅行 ~観光~ | 日記
Posted at
2010/07/06 00:12:11