早朝ビーナスに行こうかと考えていたものの、
それは、来週の土曜日に延期して
(天気がどうかわかりませんが)
朝からデミオで西友行ってガソリン入れて。
家族でお出かけです。
とある場所へ♪
朝に行くと決めた割に意外と準備に時間がかからなかったので出発は7時半。
権兵衛トンネル抜けて

木曽を走り、奈川を走り、安房トンネルを抜けて
平湯IC出口でトイレ休憩です。

そして、高山は通り過ぎ
11時過ぎ、目的地に到着です。

まずは展望台からの景色。

そう、目的地は白川郷。

世界遺産です。

説明は息子にはもちろん読めませんが(笑)

展望台からの景色を楽しんだら、街中へ。
以前来た時と違って、街中には駐車できなくなったようで、
別の場所に案内されましたが、第1駐車場は満車。
第2駐車場に駐車となりました。
意外と遠くなかったので、助かりましたが。
家並みを見ながら、ちょっと歩いて

手を清めてから?

今回は、明善寺を見学してみました。

入ったのは、ここが一番大きいと書いてあったからなのですが、
以前来た時のブログを見ると、次はここに入ってみたいと思っていたようですね。
中に入り、2階にあがると
いろいろな農機具が展示してありましたが、

中から外の眺めがまた良く

そして、見学していると、入場者の撮影をしていました。
話を聞くと、サービスで入場者全員撮影しているらしく名刺サイズの写真をプレゼントしてくれるというので、
家族で写真撮影を。
撮影後、見学コースを歩いていると、先ほどの写真ができておりました。

名刺サイズはプレゼントでしたが、普通サイズは、まぁ・・・・
で、
3階も見学して。

1階に戻ったら

今度はお堂を見て

と、一番大きい合掌造りを見学しました。
そして、散歩しながら
お昼のお店を探し、昼食です。
さて、なぜ思い立ったように
白川郷に来たかというと
実は、奥様のお母さんがお友達と九州から旅行に来ていて、
この日はちょうど白川郷が見学コースだったのです。
普段なかなか会えませんし、
白川郷なら近いし
(直線距離で170kmくらいありますが(笑))
せっかくならと。
子供たちはそれを話すと、ものすごい楽しみにしてくれたのもあり。
まぁ、私的に単純に白川郷行きたかったというのもありますが
ということで
白川郷だったのです。
そんなわけで
ここでお母さんとご対面

バスツアーの見学の合間だったので、ごあいさつ程度しかできませんでしたが・・・
短い時間でしたが、子供たちはとても楽しかったようです。
お母さんたちが、バスの集合場所に戻られた後、
目的を達成した我が家族でしたが、
そのあとも白川郷を楽しみました。
せっかく来ましたからね。

まぁ、子供たちは公園のほうが楽しそうでしたが。
しかし、意外と暑い。
休憩がてらかき氷を食べて。
食べ終わると、そろそろ、時間かなってのもあり
であい橋を渡ってみたりしながら

駐車場に戻り

帰路に。
帰りはルートを変え、R361をひたすら走りました。
温泉経由にしたかったので。
木曽で
『二本木の湯』に寄り

一汗流し、
夕飯は子供たちのリクエストで『すき家』に寄り。
ということで
急に決めた白川郷行きでしたが、
家族皆満足できた一日でした。
ブログ一覧 |
県外おでかけ | 日記
Posted at
2015/06/08 22:54:19