土曜日に妹家族がやってきました。
子供たちはいとこに会え、遊べるので大喜びです。
子供たちは、遊んでいるところを見られるのが恥ずかしいのか、子供たちは部屋に閉じこもって楽しくやっておりました。
そして、日曜日。
毎年恒例ではありますが、リンゴを買いに松川町まで。
お歳暮の時期ですからね。
これまたいつものごとく、毎年お世話になっているリンゴ農家さんのところに行ったわけですが、
今年は天候不順で、昨年のひょう被害よりもさらに不作らしく。
『贈答用になるのが全然できてなくて・・・』
と。
味はそれほど変わらないと思うのですが(農家の方にしたら、全然ダメと言っていましたが)
なかなか難しいですね(汗)
そういう状況だったのですが、
なんとかうちの分は確保してくれてありました。
(今年は各地で不作らしく、違う場所で購入している方々も相当探してくるようで。かなりの数を断っている状況のようです)
感謝ですね
(農家さん的には、申し訳ないって何度も言ってくれていましたが、こればっかりはどうしようもないですからね。気持ちが有り難いです)
毎年、商品にならない家庭用をいただくわけですが、
そんな中でも家庭用も戴き、さらには違う品種まで。

厳しい社会情勢ではありますが、天候に左右される農家はものすごく大変なんだなぁ~と改めて思いました。
が、しかし、
子供たちはそんなことわかりません。
子供たちは子供達で可能な限り長い時間遊ばせてあげたいというのがあったので、
今度は子供たちが楽しめる場所へと思い。。。
でも、雨だったのでなかなかいい場所が思いつかず(汗)
結局、妹家族の帰路の途中の場所で工場見学へ。
遊べるわけではありませんが、雰囲気が違えばそれはそれで楽しいかと。
以前行った山梨の
シャトレーゼ白州工場へ

プラプラしながら

試食のアイスクリームで子供を釣って(笑)
しっかりと楽しめたのですが、さすがにアイスばかりでは時間が・・・
そのままお隣のサントリーへ

山梨も雪がしっかり降ったのねと思いながら

子供的にはどうかなと

思いながら

見て回ったのですが

意外と

楽しんでくれたようでした。

時間的に試飲ができなかったのが大人的には残念でしたが。
まぁ、運転手が飲んだらダメですね(笑)
そして、妹家族とはここでお別れ
子供たちは寂しそうでしたが、
また年末会えるのでそれを楽しみに
帰路についたのでした。
そんな週末でしたが、
内容的には
完全に
子供の日記みたいですね・・・
ブログ一覧 |
県外おでかけ | 日記
Posted at
2016/11/29 22:43:41