まさに思い出です。
15年の歴史を振り返ります。
思い起こせば
ステップワゴンというミニバンから
結婚前に
インプレッサWRX STIに乗り換え。
(一応、エルグランドなんて候補もありましたが、奥様の後ろがかっこ悪いとのことで却下)
普通は逆パターンだと思いますが、
欲しかったからしょうがない(^^♪
この頃はお金がありました。。。

当初はデートカーの予定でしたが?
新車で買って3カ月くらいですかね。
サーキットデビューしました。
今思えば、贅沢な使い方。
サーキットはヒーローしのいサーキット。
その時は、仲間で新車をいきなりサーキットに持ち込むバカは居ませんでしたので、
人気者?
タイヤがズルズルと滑りながら、向きを変えていくことが楽しかったです。
そして、冬場はインプにルーフボックス積んでスキーに行ったりしながら
結婚し

新婚旅行から帰ってきたら、成田に置いてあったインプにはスーツケースをぶつけられたような跡があり、今思えば最初から無事故ではいかないぞという暗示だったのかな?
しかし、結婚してもサーキットはやめられなかったので、
今はなき那須スポーツランドに行ったとき、
この時はウェットで滑りまくりで楽しみすぎ、奥様の目の前で自爆(汗)
(ウェットで断トツのトップタイムだったのですが)
ドリドリの動画を撮ってもらう前に自爆してしまったのが残念でした。
まぁ、自爆にめげず、ガムテープでバンパー持ち上げて、宇都宮で餃子食べて帰ってきたのは良い思い出ですが、奥様は横に乗っていて恥ずかしかったかな?
そして、それに懲りることなく
(一度もう走らないとは言ったような気がしますが)
エビスサーキット走って

そのあと、そのまま旅行に行ったり

もてぎ走ったり

通勤にも使いながら、インプには1台で何役もこなし、楽しくやっていました。
が、事件もありました。
レイズのCE28Nがパクられました。

悲しかったけど、なぜかお金持ちになったりしながら(笑)
そして、この頃、長野県へUターン。
長野へ帰ってくると、家にあったデミオの乗り心地の良さに
お出かけはデミオに。

そして、奥様はインプには乗らなくなりましたが、
私は、長野の道の楽しさに嵌り(^^♪
私の趣味車に。
今思えば、インプを趣味車にできるなんて思いもしませんでしたね。
購入当初は、1台で何でもこなせる車ってのがあったので。
最初は伊那サーキットを走ったりしていましたが
次第に早朝の楽しさに嵌り
あっちへ行ったり
こっちへ行ったり
ガレージも建てたり
また、あっちへ行ったり
![33350532.v1266759548[1]](http://art13.photozou.jp/pub/959/203959/photo/248285692.v1496409294.jpg)
こっちへ行ったりと
そして、たまには子供を乗せて
写真もたくさん撮って
そうした生活の中、
ヒルクライムというイベントに参加し
最後は
こんな状態にしてしまいました。
思い起こせば、
15年の間、何回かぶつけたし、デフ壊れたり、ラジエターからおもらししたり、
アクセルをたくさん踏んで楽しめた分、いろいろとありました。
でも、それだけ楽しく走れたのですから、
インプは本当良い車だったと思います。
私はどこかで諦めなきゃという気持ちを持っていましたが、
そう思いたくもない自分もいて、
矛盾の中、日々、いずれは決断しなければならない時を模索していました。
その結果、自爆ということになりましたが、
変な話、ワンオーナーで終われることに喜びを感じ。
好きだった車を最後まで全う(本来の全うとは違いますがね)できたので
満足しています。
インプは本当に良い車でした。(何回言う?(笑))
GC8からGDBまで合わせると18年。
維持にお金はかかったけど、それ以上の満足感の得られる車でした。
子供達にも人気がありましたし。

唯一の心残りは、娘が直してほしいと言っていることです。
それがねぇ~
そのうち思い出になるでしょう。。。
ブログ一覧 |
インプレッサ | 日記
Posted at
2017/06/02 23:49:24