普通の考え方ではない発言もありますし、
また、気分を害する写真もありますので
ふ~ん、こんな考え方もあるのね
って思ってもらえるならば、お読みください。
それ以外の方はご遠慮ください。
長いし、自分の思い出だけの話なので。
では、なぜ公開するかというと、
あの時は自分がそう思っていたのねとあとでわかるかなと。
私は高校生からだったか、リチャード・マークスが好きになりました。(なんのこっちゃ)
数年前に出したCDいまだに購入してます。
その数年後、WRCに魅了されました。
セリカ(ST185)が欲しく欲しくてしょうがなかったのに買ったのはインプレッサ。

第2希望だったのにハマり、ジムカーナや何やら楽しみました。
でも、
トラックに追突されて廃車。

そして、頑張って貯金して現金で買ったGDB。

一応、結婚する前にね(笑)
今思えば、よく奥様が良いと言ったものだ。
まぁ、結婚する前だから当たり前か?
で、
最初は通勤に使っていたので
4年で4万kmくらい乗ったのかな?
それからこういう車は今後買えないと思い、通勤用のムーブを購入して
(今はプレマシーになってますが)
インプレッサは盆栽車になりました。
最初は、普段乗らないからと全開で走れるのが楽しかったのに、
維持していくと
いつしか、この車を維持しておかないとこういう車はもう買えないなんて思いが巡り。
年間の走行距離も2000kmを割り出し、
もったいないから、走るのをやめておこうとか
ガソリン代かかるなぁ~
全開で楽しめていないな
とか
収入に見合わない車を維持していることに違和感を感じだし。
でも、GDBがあるから、仕事でたまったストレスを発散できるし
嫌な仕事も乗り切れる?
ってのもあり、それはそれでよかったわけですが、子供も気がつけば大きくなってきて
お金がかかりだす今後どうしようかと頭を悩ませる時もあり・・・
そんなことを思いながらも、家族には言わないし、
乗って遊んでいる姿しか見せないので、そんなこと考えているとは思ってないと思いますが、
自分は自分なりに。
まぁ、結果維持してきたわけですので、結果としてみれば・・・
そんな矛盾を抱えながら、去年参加したヒルクライム。
まさかの2位
ジムカーナをやっているときにはクラスの台数が多い時には絶対無理だった順位。
結果よりも一日充実して走れた喜び。
近年になかった感覚。
こういうイベントがあるならと、普段我慢して走っていたのも心置きなく走れるかと思うようになり。
で、気がついたら、このざま。

やっちゃったねぇ~と。
動けなくなっちゃったので、
周りの皆さま、家族には迷惑をかけましたが、
自分としては後悔がありませんでした。
やっちゃったのは自分ですし、
楽しく走れていた状況の結果ですし
(これが楽しく走れていなかったら別です)、
こういう状況だったので、まぁ、しょうがないかなと。
家族を持って、さらに新車から15年目。
使い方としては、距離は乗ってないけど、ハードな使い方。
ガレージ保管だったので、綺麗は綺麗だと思いますが、たぶん7万km弱としては相当各部がガタガタ。
そんな状況まで乗ってたんだからと思う自分が居て。
今現在、これが私の心境です。
ご心配をしてくださった方々からメッセージを戴いたので、現在の心境をつづりました。
車は凹みましたが、私はそれほどではありません。
体は大丈夫ですが、頭がだいぶ心配って感じで
まぁ、少しは反省しろよって感じでしょうね。
こうなるかな?
Richard Marx "Beautiful Goodbye"
今後の修理代or買える?ことを奥様が心配しておりますが、
そちらの方が凹みます。
Posted at 2017/05/20 22:51:28 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記