
久し振りにビーナス専用車!?インプレッサに乗りました。
先々週は地区の行事、先週は家族の予定があり、
インプに乗る(乗れる?)機会がなかったのですが、
まぁ、天気も良くなかったのが不幸中の幸いでしたが、
本当久し振りに乗ることができました。
で、やっぱり、お決まりのごとく、朝4時半起きでビーナスへ!!
霧Pに着くと、カンペさん、Kentanaさん、銀@BNR32さんやいつもの常連さんがいました。
ちょっと雑談していると、私の1週間後がどうなるかという話題になり、皆さん羨ましがられていました(笑)
その内容については、まだ、内緒ですが。って内緒にするほどのこともないのですが・・・
そのあと、霧Pから白樺間を気持ちよく!?走りました。
(本当はちょっとスピードレンジが高いので怖いです(汗))
そして、再び霧Pに戻り、お決まりのように7時前に皆さんにお別れをしました。
霧Pを出ると、ブレーキが
底付き状態となっていることに気づき、
ちょっと焦りました(汗
そんなわけで、霧Pからはエンブレを使ってゆっくり下りました。
まぁ、この現象が出るのはしょうがないことです。
なぜなら、これは高速制動の繰り返しで熱によるロータ倒れが起こり、ブレーキキャリパのピストンを戻してしまうことと、ピストンシールが熱膨張によりピストンフォールバック量が通常よりも大きくなるためと推測されます。
↑
なんのこっちゃ
しかし、杖突峠に到着したころにはブレーキも完全に元通りになっていたので、いつものごとく全開(笑)
ここの峠は2~3速しか使わない(使えない)のと、道も完全に!?覚えているので、ビーナスとは違う楽しさがあります。
でも、結局は遅いトラックに追いついてしまい、途中から
も安全運転。
その後、睡魔に襲われながらも、無事に家にたどり着くことができました。
そして、午後からは家族でちょっとお出かけしました。
某ディーラーにて奥様の次期車が登録されたので、ちょっと覗いてきました。
なかなかいい感じでした。(自画自賛です(笑))
店長曰く、いつでも納車可能ということだったのですが、まだデミオの引き取り時期がはっきりしていないので、もうちょっとお店に置いておいてくださいとお願いしてきました。
たぶん、乗り出しは10月くらいになるのかなぁという感じです。
で、
買い物をして帰ってきました。
今日はインプに久し振りに乗れたし、娘とも遊べたので充実した一日となりました。
Posted at 2008/09/06 22:31:22 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記