• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

松本までお買い物

いつ以来でしょうか?
家族で松本までお買い物に。

しかし、私と息子は、イオンモールの中では時間つぶしなどできるわけもなく・・・

イオンモールを抜け出し、
ちょっとセガでゲーム。

初めてやらせてみましたが、意外と速かったかな。
息子曰く
『ブレーキを踏まなくても曲がれたから』
イニシャルDのゲーム、実車感覚でいうとだいぶ昔のゲーム感覚のように感じますが、どうも息子はそれが気に入らなかった様子。
それならと、息子をカートに乗らせたい私は、
『カートに行こうか』と言ってみるものの、それは怖いらしく。
難しいものですね。

その後は、ハードオフに行ったりして時間はあっという間。

もう少し時間があれば、
GRガレージに行って(こちらではGRヤリス)、松本日産の本社行って(こちらはR35GT-R。2台ありましたね)と息子がカーディラー巡りしたかったようですが、時間切れで、奥さまと娘を迎えに行って。

何年かぶりにBIG BOYで夕飯済ませ、

本当、久しぶりに家族でちょっと遠くまで(って松本ですが)
お出かけしました。

久しぶりに家族で出かけると、お出かけ、やっぱり、良いものですね~♪
Posted at 2022/07/04 20:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年03月31日 イイね!

見るだけで満足

我が家でたまにある松本での買い物。

午前中からのお出かけとなったので、
お昼は、串揚げの食べ放題に行ってみました。
私的には、今後無いかなと思ったのですが(串揚げの具が小さすぎる)、
家族的にはまた行きそうだなと。

で、お買い物中
男性陣はお暇なので、
今までは息子のおもちゃを別の店で見てましたが、
今回は、日産ディーラーへ暇つぶし?に行きました。

息子が35GT-Rを見たくて見たくてって状態だったので。
長野県だと、松本でしか展示車がないんですよね。

全く買う予定が無い車なので、私的にはディーラーに入りづらい状況ですが、
息子にはそんなこと関係ありません。

実際、35GT-Rは、たまに見かけるくらいでじっくりとは見たことのない息子。
実車を見ると、やっぱりニコニコでした。

そして、
了解を得て、写真を撮らせてもらいました。

まぁ、息子には悪いけど縁がない車ですね(笑)
高くて買えません。
公道では速すぎて楽しめませんし。

さて、GT-Rを見たら、目的は終了でしたが、
今後を考えて?
新型ノートに試乗させてもらいました。

モーターの加速は、想像以上に良かったです。
これはこれでアリなのかと。
ただ、ポジションが合わないとかモニターが個人的にとかちょっと気になるところも・・・
まぁ、すぐに買い替えをするわけではないので、いづれ、こういう方向性も考えておかないとなのかな?

ということで、
親切な対応をしてくれた日産ディーラーに感謝して、
そのあと、息子とまたイオンモールに戻り、家族と合流です。

そして、帰るかなと思ったら、
息子が桜のライトアップを見たいと。
時間的には夕方。
せっかくならということで
それまでの時間をちょっと暇つぶしにフラフラと散歩しました。
旧開智学校校舎に行ってみると、運よく無料最終日。

中をしっかりと見ましたが、

閉館時間の都合もあり、ここは終了。

しかし、まだライトアップには早い時間。

でも、ほかに行くところも思いつかなかったないので
桜のライトアップされる松本城に

桜は満開でしたが、



日が落ちると、日中暖かかったので薄着では寒く、
風邪をひいてもまずいので、
松本城を1周してライトアップは諦め

帰ることにしました。


松本へのお出かけは買い物目的でしたが、
行動のメインは息子だったような気がする一日でした。
Posted at 2021/04/04 07:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年06月02日 イイね!

地元の高原

運動会の日は本当疲れたんでしょうね。


私が(笑)

夜9時には寝たので、目覚めが早く。
さすがに1時は早すぎたので(老化が酷いです)
もう1回寝たものの、5時前には目が覚めてしまい。

7時半から地区の草刈りがあったので
早朝ドライブは難しいなとは思ったものの、
やっぱり乗りたくなり、ちょろっと早朝ドライブです。


走り出して、早々にぞろ目。
3333km
DSCN4814
春以降、ペースが上がってきました。
6月も走る時間は取れそうなので(本当?)
楽しみは増えそうですが、
この日は、早朝にもかかわらず意外と車が多かったので、
地区の仕事を考えて、
DSCN4815
早めの帰宅となりました。

昼間は暑いので、オープンで走るなら、今後は早朝が良いかもしれませんね。
ただ、虫が酷いですが・・・

で、そのあとは地区の草刈り。
河川の草刈りです。
草刈り機で行うので、エンジン遊びの延長ですね。
意外と早く終わりましたが、
さらに地区の小学校の畑の草刈りが続きます。
PTAのお仕事もなかなか大変(汗)
まぁ、別の日に行うよりはその日にやってしまったほうがあとあと楽なので、
続けて頑張りました。

そんなこんなで10時前やっと家に帰ることができ。

さすがに疲れたので、この日はゆっくりかなと思いましたが、

『宮田高原に行かない?』
と。

疲れているのは私だけなので、
普段の私のわがままも考慮して
(一人、車で遊んでますからねぇ~)
ここはもうひと踏ん張りです。

宮田高原は、村内ですが、標高が1660mくらいだったかな?
狭い道を登っていかなければならないので、
山道が好きな私が運転していかなければ?


ってことで、家族を乗せ、
狭い道を上り。

Uターンして10数年経っていますが、奥様は初めての宮田高原でした。
過去に行こうとしましたが、土砂崩れで通行止め。
まぁ、大変なところですね。

そんなところですが、到着するとこの日は村のイベント(開山式含む)だったので、なかなかの盛況な状況。

歩けば知り合いに会います。
挨拶しに来たのか、観光しにきたのか?
わからない状態ではありましたが、それはそれで。

せっかくなので、ちょろっとトレッキング。
DSC_0978

写真を撮りながら歩いていると、家族は私から離れていきます(笑)
DSC_0979

まぁ、そんなことは気にせず
DSC_0980

DSC_0985

DSC_0988

DSC_0989

DSC_0990

DSC_0993

DSC_0994

DSC_1002

DSC_1005

DSC_1013
家族の写真も撮りながら
DSC_1016

DSC_1017

DSC_1018
自分の時間も楽しみ

景色を楽しみながら
DSC_1020
おにぎりを食しながら
DSC_1021
眼下に見える我が家も確認し
DSC_1027

DSC_1031

DSC_1033

イベントのメインになるはずだった?
ツツジも見て(高原ではまだでしたね)
DSC_1035

DSC_1036

DSC_1038

涼しい高原の時間を家族で満喫しました。

本題に入る前までのプロローグが長くなりましたが、

地元でいい一日を過ごしました。
Posted at 2019/06/03 23:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年04月29日 イイね!

信州花フェスタ2019

家の庭の花桃が満開です。
DSC_0214
10連休のGW。
ドッヂボールがない日くらい、家族でお出かけしたいものですが、
自分が思いつくところと言えば
ながのノスタルジックカーフェスティバル。
でも、
さすがに無理があるので
信州花フェスタへ松本まで行きました。

GWなので、お客さんは多い状況でしたが、
ちょっと寒い日だったのが良かったのか、意外と会場は回りやすく。

移動は子供のことを考えて
ロードトレインに乗せてはみたものの、6年生の娘は恥ずかしかったようで・・・
3年生の息子は喜んでましたが。。。
DSC_0221

DSC_0226

DSC_0228

DSC_0238

DSC_0250

DSC_0252

DSC_0253
やまびこドーム内は
イベントが多いかなと思っていたのですが、ちょっと状況は違い、
お昼をどうしようかなと思いながら、
散歩しながら、花を見て。

チューリップは綺麗でした。
DSC_0262

DSC_0266

DSC_0267

DSC_0269

DSC_0270
最後に花の丘で
DSC_0275

DSC_0279

飛行機の離陸を

皆で見て
DSC_0281
長野県だと飛行機の離着陸は珍しいことなので
人が集まりますね(笑)

DSC_0282

結局、満足なお昼が食べれなかったので
帰りに
マックに寄りました。


会場でくじ引きで外れて不機嫌だった息子が
ハッピーセットのトミカで
簡単にご機嫌になったのが笑えました。


35GT-Rがお気に入りのようで。

ということで、
GW3日目
我が家の近場のお出かけでした。

花フェスタ、小学生になった子供には難しかったかな~
Posted at 2019/04/30 07:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年11月04日 イイね!

家族で阿寺渓谷へ

天気が良くなるかなぁ~と思ったら、だんだんと曇り空。

今日は家でゆっくりかなぁ~と、
子供たちが宿題している間に個人的にしたいことをしていたら、
買い物から帰ってきた奥様が、

『阿寺渓谷って、どう?』
みたいなことを。

紅葉にはタイミングが良いかなと思っていたので、
個人的には行きたかったのですが、

 ・曇ってきてしまったこと

 ・娘が絶対行きたくないと言うだろうなぁ~
   (行ったら、行ったで一番楽しくするのは娘ですが、反抗期ですかね?)

ってがあったので、


どうかな~とは思いましたが、


ドッチボールで忙しい我が家。

たまにはということで、11時に出発しました。

道中、紅葉がお見事。

でも、一人ではないので、止まって止まってなんては行かず、
権兵衛トンネル抜けて
寝覚めの床も過ぎ、
阿寺渓谷へ。

時期的に観光客も多く、我が家もその観光客の中へ。

DSC_0499
歩くことも考えましたが、
天気が微妙だったので、車でいい感じのところで都度、停まりながら。

DSC_0500
娘は、案の定、すでに楽しんでおり、安心して奥へ
DSC_0504
私以外、初めての場所だったってのも良かったのかもしれません。
DSC_0507

DSC_0511

DSC_0514

DSC_0516
家族は水の綺麗さに感動しておりました。
DSC_0540
私はカメラ遊びに夢中♪
DSC_0541

で、ちょっとだけトレッキング?
DSC_0544
娘は私のカメラ遊びを邪魔してきますが(笑)
【つり橋は怖い息子 その1】
DSC_0545
歩くなら、ちゃんとした靴を持ってくればよかったかなと思いましたが
DSC_0550
子供たちは変化があるのが良いのか
DSC_0558
すぐに飽きることなく。
DSC_0568
でも、
DSC_0569
途中から雨が(汗)
DSC_0573
とりあえず
【つり橋は怖い息子 その2】
DSC_0583
一旦車に戻り
DSC_0595
トレッキングは諦め
DSC_0599
そして、
気がつけば、デジイチは娘に奪われ(笑)
DSC_0600

DSC_0606
なんてしながら
また、デジイチは取り戻し
DSC_0615

DSC_0630

DSC_0631

DSC_0633

DSC_0634
で、最後にと思って写真を撮っていたら、
DSC_0635
泣き声が。

息子がコケタようで。
大したことないのに、泣きますからね(笑)
DSC_0638

最後になんかあったかぁ~と思ったら
DSC_0640
今度は娘が川に落ち。
足だけでしたが、ビショビショに。

やっぱり、子供を連れていると何かしらありますねぇ~

まぁ、着替えは車にあったので、不幸中の幸いでしたが、

久々に楽しく家族でお出かけができました。

DSC_0642
Posted at 2018/11/04 21:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation