• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

福岡往復

遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、我が家の年末年始の状況は?
と言いますと


12月28日
仕事を終えて、お出かけの準備をして
奥さまの実家のある福岡に夜8時に出発しました。
DSCN6699
家族的には2年?ぶりの実家。
コロナの影響もあり、帰福も熟考しましたが、
今しかないと思われる状況だと判断し、帰省することとしました。

飛行機は予算的になく、新幹線は人混みを避けるために止め、

車という選択肢で。

奥さまの頑張りで、朝6時半に福岡県の実家に到着しました。

家族としては初めての車の帰福。
そして、
エスティマとしては初めての県外となりました。
岐阜県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、福岡県。
走行距離約900km。
長い距離でしたが、あっという間でした。



12月30日
親戚が集まり、子供たちの暇つぶしに
近所?の駕与丁公園にて
DSCN6703

DSCN6736
この年で鬼ごっこの鬼役はかなりつらく・・・

12月31日
東平尾公園にて
この日も公園で子供たちの相手
歳には勝てません・・・


コロナを避けるために普段の帰福した時とは行動パターンも考慮し・・・

でも、いつもながらの???
夜は美味しいお酒となりました。

でも、大晦日だからと言って遅くまで起きていることはなく、早々に離脱・・・zzz

1月1日
正月と言えば、お酒!?
元旦は、あっという間(笑)

1月2日
親戚が皆集まり、楽しい時間を♪
今回はお酒なしでしたが、本当朝から楽しい時間となりました。

なぜ、お酒なしだったのか

DSCN6737

夜9時
長野へ向けて帰路につきました。

この日も奥様の頑張りで

無事に。



年末年始
コロナの影響で行動が難しい状況が続いていますが、
久しぶりに会うことができたご両親、そして、親戚。
近況もわかり、そして、子供たちの成長も確認でき、
良いお休みを過ごせました。

いつもながら、皆さまに感謝です。

ありがとうございました。

ということで
こんな感じで2022年の始まりです。

さてさて、今年はどうなりますでしょうか?
Posted at 2022/01/04 20:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰福 | 日記
2019年08月18日 イイね!

お迎えついでの名古屋城

長かったお盆休みの最終日。
家族が帰ってくるので名古屋駅までブラっと。
DSCN5038

タイミング良くお互いに到着したので
乗っけて、さて長野へ

って感じで帰路についたのですが、
時間は2時前。

ふと道案内の看板を見ると名古屋城。

時間もあったので、暑い中でしたが、行ってみるかとなり。

家族誰も名古屋城は行ったことがなかったので、いい機会だったのです。


ただ、やはり、日曜日。
駐車場は順番待ち。

すると、奥様がスマホで調べて、路上でも駐車できる場所があるよと。

私的には、なぜかゴールド免許が続いているのでリスクは犯したくありません。
でも、奥様的には、駐車料金、駐車場待ちの時間の無駄を考えたのでしょう。

結局のところ、駐車場は諦め、駐車OKの場所へ。

縦列駐車をしたら、そんな時に限って、
ガリっと
DSCN5122
人に当てられたくないと思って寄せると、自分でやっちゃいましたね。
もともとガリキズありの中古ホイールなので、
ホイールに対してはなんとも思わなかったのですがやってしまった自分の駐車の下手さにガッカリ。

まぁ、
そんなこともありながら、
DSCN5039
名古屋城見学です。
入場料払って入ってみると
DSCN5040
敷地が広いですね
DSCN5044
天守閣も遠かったです。
DSCN5049

DSCN5048

天守閣は耐震性の問題から入れなかったのですが、本丸が復元されたらしく、今のメインはこちらでした。
DSCN5053
せっかくなので、入ってみようかと。
ちょっと順番待ちして中へ

DSCN5054
場所場所でスポットクーラー的なものがあったので助かりました。
DSCN5057

DSCN5059

DSCN5060

DSCN5061

DSCN5063

DSCN5065

DSCN5067

DSCN5071

DSCN5072

DSCN5074

DSCN5076

DSCN5078

DSCN5080

DSCN5083

DSCN5085

DSCN5086
本丸を一通り見学したら再度天守閣へ
DSCN5090

DSCN5091

DSCN5092

DSCN5094
そして、車に戻ろうと思いましたが、
天守閣から駐車場までの距離を考えると来た道を戻るより名古屋城を1周したほうが早そうだったので
DSCN5095
写真を撮りながらブラブラと
DSCN5096
かなりの暑さが辛かったですが
金のしゃちほこ見ながら
DSCN5100

DSCN5105

DSCN5106
外の暑さに負けそうになりながらも
DSCN5108

DSCN5117
最後は堀の外を歩き
DSCN5120
プレマシーに戻り
DSCN5121
やっと帰路に。

お盆休みの最後の日は、迎えだけで終わるかと思いましたが、
ちょっと予定外のプチ観光をしておわりました。

振り返ってみると、お盆休みはいろいろとあって楽しく過ごしました。

ただ、長い休みだった分、仕事開けが辛いことは言うまでもなく・・・
Posted at 2019/08/21 21:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰福 | 日記
2018年08月17日 イイね!

お盆は福岡で ④

あっという間だった福岡生活。

お父さん、お母さんにはお世話になりっぱなしでしたが、

最後までお世話になりました。

博多駅まで送ってもらい。
DSCN3932
長野へ。

姫路城を眺め
DSCN3939
京都を抜け
DSCN3942
名古屋駅からは、バスで長野まで。

長野へ帰ってきたら、夜でしたが、長野は寒かった。。。


ということで、
お盆は福岡で楽しく過ごさせていただきました。


毎度のことですが、
お父さん、お母さん、ありがとうございました





夏休み最後の二日間は特に何もなく。。。

夏休み終了~

おしまい
Posted at 2018/08/19 19:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰福 | 日記
2018年08月16日 イイね!

お盆は福岡で ③

福岡3日目

ステラでちょっとお買い物
DSCN3863

やっぱり、この頃のスバルの軽の足回りは違いますね。

なんて感心しながら、

デカいイオンモールで

奥様と娘は、映画鑑賞。

あきっぽい息子と私は、
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。

まぁ、実際は、息子はトイザらスとゲーム屋さんの行き来。
それを阻む私という感じでしたが(笑)


で、この日は

お姉さん家族も揃って、
お昼から楽しいお食事。

もちろん、楽しくなってしまったので、昼間からzzzでしたが・・・・


福岡4日目

この日は、ちょっと私が気になった場所へ連れて行ってもらいました。
DSCN3866
都会に来たのに
DSCN3867
なぜか
DSCN3868
見慣れた景色のような?
DSCN3869

でも、違います。
DSCN3873
私が見た本の写真とも違いましたが
DSCN3874

子供たちは遊びに行けると思っていたのに、これまた違ったんでしょうが
DSCN3879

笹栗九大の森
DSCN3875
残念ながら、
DSCN3880
水の量が少ない状況でしたが、これはこれでアリだなと。
DSCN3882
まぁ、次は水の多い状況で来てみたいかなと思いましたが
DSCN3884

DSCN3886
2kmほど散歩しました。
DSCN3888

また、次回の楽しみにしましょう♪



で、次の場所、カブトの森公園へ。
DSCN3893
ちょっと
DSCN3898
5,4年生の女の子には難しかったですね
DSCN3901
公園というものは・・・
まぁ、そういうお年頃になったんでしょうね。
息子には、良かったんですが。。。

それなりの時間を過ごし、

お昼です。
DSCN3905
福岡と言えば、やっぱり豚骨ラーメンを戴きました。
DSCN3906
滅多に食べれないので、食べすぎました(汗)

そして、帰り道
出かけるといつも気になる昔の施設。
旧志免鉱業所竪坑櫓
DSCN3909
しっかりと見たのは初めて
DSCN3912
さすがに入れなかったのですが
DSCN3916
1周ぐるっと
DSCN3917

DSCN3918

DSCN3919

DSCN3920

DSCN3921

DSCN3922

DSCN3923
まぁ、子供たちが公園で遊べていたのもありますが
DSCN3924
なぜかこちらの公園は時間持ちが違うのもあって。

ということで、
いろいろと楽しめた4日目となったのでした。
Posted at 2018/08/19 06:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰福 | 日記
2018年08月14日 イイね!

お盆は福岡で ②

福岡2日目は、お父さんとお出かけしました。


高速に乗り、
ちょっとSAでお昼になるものを購入し
DSCN3818
早めの出発だったので、9時過ぎに到着しました。
DSCN3820
公共の駐車場は、すでにいっぱいでした。
DSCN3822
大分にある『竜門の滝』です。
DSC_0056
大分には、見てみたい滝がいくつかありますが、今回ここになったのは
滝が綺麗なのもありますが
DSC_0059
人がたくさん写っていることからもわかるように
DSC_0058
滝を滑って遊べるのです。
DSC_0063
ヘルメットは無料で貸してもらえるので
DSCN3825
遊ぶには楽しいところです。
カニもいますし
DSCN3837
まぁ、子供を連れには良いですよね。
ただ、川の水は冷たく、滝滑りも怖いところがあるので、
泳げる場所もあるにはあるのですが、うちの子供達にはちょっと深く(汗)
暑くても長時間は難しかったです。
お昼を食べ終わり、ちょっと遊んでの終了となりました。

そして、ここからは観光へ

土地勘がないので、方向感覚がなく、どこがどこだかまったくわかっていませんでしたが
DSCN3839
高所恐怖症でもありますが
DSC_0073

DSC_0074
『九重夢大橋』

橋を渡る前でも景色は綺麗ですが
DSC_0075
橋を歩くと
DSC_0078
常に揺れますが
雌滝が見え
DSC_0081
もちろん、絶景

DSC_0086

橋を渡り切ると
展望台の案内があったので
DSC_0092
行ってみると
DSCN3841
橋はやっぱり長いです。
DSC_0093

そして、また橋を戻りますが
雌滝だけでなく
DSC_0104

DSC_0106
雄滝もあることがわかりました。
左右に滝があり、

見事な景色でした。

雄滝は、橋の揺れの影響か、老化による手の震えの影響か(笑)
ブレブレの写真しかなく、残念でしたが

展望台からの景色も楽しみ
DSCN3844

DSCN3845

DSC_0110

最後にソフトクリーム。
暑くて美味しかったですね。
また、秋にも来てみたいと思いました。
DSCN3857


次は
DSC_0114
天狗の滝
DSC_0131
子供をほったらかし?
写真を(笑)
DSC_0122
まぁ、人が多いところなので、実際は超短時間ですが。

DSC_0132

DSC_0133

DSC_0134

なんて感じで観光を楽しみ
最後は温泉に

走っていると
九州もたくさんの温泉がありますが、
今回は原鶴温泉にある泰泉閣

DSCN3859

DSCN3860

DSCN3862
ジャングル風呂で、うちの息子はまた別の意味で(笑)
くつろぎ?

福岡2日目は、
これまた
楽しい一日となりました。
Posted at 2018/08/18 07:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰福 | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation