息子の日曜参観の日。
娘から数えて日曜参観は5回目。
だんだん緊張感がなくなってきています。
でも、さすがに早朝ドライブに行く余裕はなく・・・
早朝はガソリンの寂しかったプレマシーの給油だけ???
花が綺麗でした。
さて、日曜参観のほうはというと
奥様はパート、娘は同級生のご近所さんにお願いして(チロルの森に連れて行ってもらいました)、
だったので、息子と2人で。
今年は、保育園とは離れた村の体育館で親子運動があるので、プレマシーで保育園へ行きました。
保育園に着くと、息子は先生にお任せし、
親は、毎年のごとく、園庭作業。
草刈です。
そして、これまた毎年のごとく、
娘のときに仲良くなった同級生のお父さんたち(息子も同級生になっているから、やっぱり縁があるんですかね)と一緒に、手を動かしながら、口を動かし(笑)
なんとか1時間の作業をこなしました。
園庭作業が終わると、親子運動のため、保育園から場所移動です。
親子運動は、膝痛の私には厳しいかと思ったら、鬼ごっことかはなく、体操系?の運動だったので、
なんとかなりました。(一安心)
息子は楽しそうだったので、普段でもやってあげようかななんてちょっと思い。
まぁ、疲れるから、やらないような気もしますが(笑)
運動のあと、お昼の準備ができるまで
七夕の願いを書き。
今年の息子は、『ショベルカーの運転手になる』ってことで、
去年の『羽のついた車(インプレッサのこと)を運転する』よりは現実的?になっていましたが。
そして、お昼は毎年お決まりのカレー。
娘の時は、『○○ちゃんと食べる~』ってのがありましたが、息子はそういうのがなく。
まぁ、園庭作業で一緒だったお父さんたちで集まっていたのもありますが、息子も同じように仲良しだから、問題なかったかもしれませんが。
お腹を満たしたら、
体育館の外へ。
息子が楽しみにしていた消防車が日曜参観のために来ていたのです。
消防車を満喫したところで、
息子の年中の日曜参観は終わったのでした。
帰宅すると、
午前中にすっかりお疲れになったので、息子はしっかりと昼寝zzz
私は今しかない?とホイール磨きで暇つぶし

ワックスかけていたら、左のフロントしか終わりませんでしたが(走ったらすぐ汚れるのにね)
で、奥様が帰ってきて、息子が起きた(起こした?)のでちょっと買い物へ

息子に3輪車卒業してもらうために買ってみました。
娘は思った通り
『りっくんだけずるい~』
を連発しておりましたが。
まぁ、しょうがないですけど・・・
次は娘にまた自転車買わないとなんですけどね。。。
Posted at 2015/06/16 22:12:19 | |
トラックバック(0) |
行事 | 日記