• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

土岐プレミアムアウトレットの暇つぶし

何年ぶりでしょう?
午後から買い物へ土岐プレミアムアウトレットへ。

子供たちは
『つまらない、行きたくない、お母さんの買い物は長い』
と言いますが、
必要なものがあったので、
雨の中、高速に乗って。


とりあえず、到着したら、
買い物の長い(笑)
奥様だけを降ろし、


私は子供たちを連れて

瑞浪市へ。

瑞浪市化石博物館へ行ってみました。

DSCN2670

入館料200円(大人のみ)を払い
DSCN2671

入ってみると

DSCN2677

なかなか?
DSCN2678

ただ、時間が持たないか?
なんて思いながら、見てみましたが、
クイズができたので
子供がそれに嵌り

DSCN2688

1時間くらい滞在しました。

そして、公園にあった古墳に
DSCN2689

化石発掘の洞窟?
DSCN2696

DSCN2697

DSCN2698
見たりして
最後に地層と記念撮影。
DSCN2699

意外と暇つぶしができました。

ただ次回は無理だろうなぁ~

なんて感じで
奥様の待っている?
アウトレットへ。

合流すると
奥様も一人で動きやすかったのか?
購入するものはある程度決まっており、
まぁ、時間的には十分ではなかったと思いますが、
いろいろと購入し。

で、

案の定、時間が遅くなったので

我が家”初”のスシローへ

娘は11皿
息子は10皿

子供達が食欲旺盛に。

たくさん、食べれることは素晴らしいことですが、
今後が少々心配ですね(汗)

どのくらい食べられるようになるのかな?

まぁ、私が7皿で満足だったので、バランスが取れていくのかな???

と思いながら、

カードの請求額がまず心配です(笑)
Posted at 2017/10/22 07:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2017年09月17日 イイね!

歩くとお疲れ

なんやかんやで
家族それぞれ用事があり、
最近減ってきた
皆がお暇な日。

そんな日は久しぶりに、どこかに行きたいなぁ~と。

私の希望の場所は、日帰りでは厳しいので


子供優先で

まぁ、当たり前ですね。



ということで、

久しぶりに東山動物園に行ってきました。

途中、ルート選択を間違え、タイムロスしましたが(汗)

DSC_0360

天気が良かったので
DSC_0361
屋内に入って、定番のコアラから
DSC_0362
タイミングよく起きていたので
DSCN2564
子供たちも撮りまくり。
DSC_0364
家族皆それぞれのカメラで。

どんな家族なんでしょう?

と思いながら、
次から次へと歩いて回ります。

DSC_0377
でも、早々に
『お腹空いた~』
となったので、お弁当食べて
また回って
DSC_0389

DSC_0395

DSC_0398

DSC_0404
しかし、いつもの動物園に比べたら、東山動物園は広い。
子供たちは途中から、
『疲れた~、帰る~』
と。

せっかく名古屋まで来ているのに
と思うのは、連れてきている親だけ。

貧乏性なので
もう一度だけコアラを見て
DSC_0413

DSC_0420
なんとかあと少しで全部回れると思ったのですが・・・
(そう思ったのは奥様だけかも?)

息子は、やっぱりこちらのほうが良かったみたいです。
DSC_0425
しかし、帰るとなって車を見たら、なぜか走り出す息子
DSC_0431
疲れたはずですが(笑)


そして、帰路。


もちろん子供たちはzzzでした。

Posted at 2017/09/23 18:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2017年05月20日 イイね!

久々の家族日帰りドライブ

朝からいい天気。
どこかに行きたいなぁ~と思ったのは私だけでなく。

多数決を取ると、娘だけが違うところに行きたいと。
まぁ、息子はまだはっきりとわかっていなかったこともあるとは思いますが、
月曜日が何回目なんでしょうね~?
結婚記念日なので、たまには夫婦の意見優先で。

しかし、娘は意見が通らなかったので、機嫌が悪く。
徐々に大人の階段を上ってますね。

でも、一人家で留守番ってわけにはいかないので一緒に。

一緒に行けば楽しくなる場合もありますからね。

と、高速に乗って。




天気が良くて見たくなるものと言えば富士山?
DSC_0686
今日の我が家は富士山でした。
DSC_0689

新緑の時期
DSC_0690
甲府南から精進ブルーラインを抜け、本栖湖までやってきました。
DSC_0696
でも、出発が9時過ぎと遅かったので、早めのお昼としました。
DSC_0700
山梨と言えば『ほうとう』
DSC_0705
娘の機嫌も少しは良くなり。

そして、富士山を見ながらドライブしていましたが
出発前はちゃんと目的地を決めていなかったので適当に寄り道しながら
西湖野鳥の森公園(さいこやちょうのもりこうえん)
DSC_0708

DSC_0706

DSC_0709
大石公園
DSC_0715
ラベンダーにはちょっと早かったのですが
観光客、特に外国の方々が多かったですね。
DSC_0719

で、途中で決めた本日の目的地。
忍野八海
一度行ってみたかったんですよね。
ちゃんと調べてなかったので、適当に駐車して歩いてみたら
いきなり写真で見たことのある景色。
DSC_0722
人の多さに驚きながらも
DSC_0724
デジイチで遊びます。
DSC_0729
でも、これで終わり?
DSC_0732
なわけなく、歩いてみると
DSC_0735
なるほどねぇ~と。
DSC_0737

いくつかの池があるのかと(汗)
DSC_0739

写真のイメージだけで、来てしまっていたので。

そういえば、世界遺産でしたっけ?
DSC_0740
歩いている観光客も多いです。
一つづつ池を回ることにしました。
まずはお釜池
DSC_0743
そして、次に行きたいところでしたが、
暑さのため、かき氷、ソフトクリームタイム(笑)

私はなぜかトイレに(汗)

皆落ち着いたら
歩き出し、
この川の流れ
DSC_0744
安曇野とちょっとダブルような気もしなくはないですが
(あくまで個人的な感想です)
DSC_0748
銚子池
DSC_0750
そして、資料館の中にあるという底なし池。
見れないものかと周りから資料館の様子を伺いますが、
DSC_0753
見れるわけないですよね(笑)
資料館入ってもなぁ~ってのがありましたが、
次に来る機会はないかなぁ~ってのもあり、
入ってみることに
DSC_0758
そして、展望台に
DSC_0763
展望台は大した高さではありませんが
DSC_0765
なかなかの景色。
資料館の中を歩いていくと
DSC_0767
ニジマスが触れます。
DSC_0769
大したことではありませんが、子供たちはこんなことが楽しそう(^^♪
でも、家の近所でもできる遊びなので(笑)

資料館へ
DSC_0771
これはここの景色だったのかと思いながら
DSC_0772
見学です。
DSC_0773

DSC_0776

DSC_0779
資料館をあとにすると、順路で底抜(そこなし)池となりました。
DSC_0789

DSC_0786
資料館に入った価値はあったかと。
DSC_0790

DSC_0793

子供もコイのエサやりで喜びますし
DSC_0798
って、これも家の近所でできますね(笑)

時間帯があえば、富士山との景色も抜群。
DSC_0803
今回は富士山が霞んでいたので、ちょっと残念でしたが、資料館は忍野八海で一番良かった場所でした。

そして、資料館を出ると
元の場所でした。
DSC_0811
ただ、全部の池を見ていなかったので、さらに歩き
鏡池
DSC_0817
菖蒲池
DSC_0821
ついでに
浅間神社でお願いごとをし?
DSC_0823
濁池を見忘れていたのでまた歩いて戻って
DSC_0826
涌池見て。
一番最初に見てしまった場所ですが。
DSC_0834
という感じで近くにまとまっている池を見たら、けっこういい時間になっていました。

残りはひとつ。
でも、それは距離が離れています。

最後はデミオで移動して。
出口池を。
DSC_0838

DSC_0844

忍野八海、メインにいきなり入ってしまったので、すぐ見終わってしまうのかとちょっと心配でしたが、意外と意外に楽しめ。
資料館が良かったですね。

そして、
娘の機嫌もすっかり直り。

息子はまだお年頃ではないので、そういったことなく楽しんでくれました。

帰路を考えると、今日はこれで終わりかなと思いましたが、

実は山中湖に行ったことなく。(たぶん)

ちょっとだけ覗いて
DSC_0845

DSC_0849

DSC_0852
観光もこれにて終了~。

さて、帰りますかとなったのですが、

帰り道、西日が当たる富士山がまた綺麗で
ちょっとだけとまた寄り道して。
紅葉台
DSC_0854

DSC_0856

そして、
どこだっけ?
DSC_0858

夕日も見て満足満足
DSC_0861

となるはずでしたが

最後の最後にと
精進湖に寄り
DSC_0864

DSC_0868

DSC_0879
富士山を楽しんだのでした。

子供たちは最後に水切りをしたのですが、それが一番楽しそうでした(汗)
DSC_0884


ということで、
帰りの子供たちはもちろん爆睡でしたが、

富士山のふもとで楽しい一日を過ごしてきました。


おしまい

Posted at 2017/05/21 01:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2016年11月27日 イイね!

工場見学

土曜日に妹家族がやってきました。
子供たちはいとこに会え、遊べるので大喜びです。
子供たちは、遊んでいるところを見られるのが恥ずかしいのか、子供たちは部屋に閉じこもって楽しくやっておりました。

そして、日曜日。
毎年恒例ではありますが、リンゴを買いに松川町まで。
お歳暮の時期ですからね。

これまたいつものごとく、毎年お世話になっているリンゴ農家さんのところに行ったわけですが、

今年は天候不順で、昨年のひょう被害よりもさらに不作らしく。
『贈答用になるのが全然できてなくて・・・』
と。

味はそれほど変わらないと思うのですが(農家の方にしたら、全然ダメと言っていましたが)
なかなか難しいですね(汗)

そういう状況だったのですが、
なんとかうちの分は確保してくれてありました。
(今年は各地で不作らしく、違う場所で購入している方々も相当探してくるようで。かなりの数を断っている状況のようです)
感謝ですね
(農家さん的には、申し訳ないって何度も言ってくれていましたが、こればっかりはどうしようもないですからね。気持ちが有り難いです)
毎年、商品にならない家庭用をいただくわけですが、
そんな中でも家庭用も戴き、さらには違う品種まで。
DSCN0438
厳しい社会情勢ではありますが、天候に左右される農家はものすごく大変なんだなぁ~と改めて思いました。

が、しかし、

子供たちはそんなことわかりません。

子供たちは子供達で可能な限り長い時間遊ばせてあげたいというのがあったので、
今度は子供たちが楽しめる場所へと思い。。。


でも、雨だったのでなかなかいい場所が思いつかず(汗)

結局、妹家族の帰路の途中の場所で工場見学へ。

遊べるわけではありませんが、雰囲気が違えばそれはそれで楽しいかと。

以前行った山梨のシャトレーゼ白州工場
DSCN0410
プラプラしながら
DSCN0411
試食のアイスクリームで子供を釣って(笑)

しっかりと楽しめたのですが、さすがにアイスばかりでは時間が・・・

そのままお隣のサントリーへ
DSCN0422
山梨も雪がしっかり降ったのねと思いながら
DSCN0420
子供的にはどうかなと
DSCN0424
思いながら
DSCN0427
見て回ったのですが
DSCN0426
意外と
DSCN0423
楽しんでくれたようでした。
DSCN0429
時間的に試飲ができなかったのが大人的には残念でしたが。
まぁ、運転手が飲んだらダメですね(笑)

そして、妹家族とはここでお別れ
DSCN0432

子供たちは寂しそうでしたが、
また年末会えるのでそれを楽しみに
帰路についたのでした。

 

そんな週末でしたが、
内容的には
完全に
子供の日記みたいですね・・・
Posted at 2016/11/29 22:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2016年08月27日 イイね!

急遽行くことに

8月27日土曜日
朝4時起き。

家族でデミオに乗り込んで4時半過ぎ、
珍しく奥様の運転で出発しました。


都内の手前で運転代わって、

渋滞情報を見ながら、C2から湾岸線へ出て。

結局、高井戸手前の渋滞が響き
着きたかった(私以外)開園前の到着はできず。

ということで

たしか火曜日の夜だったかな?
急遽決まった東京ディズニーシーに行ってきました。

今回は、奥様の妹さん家族も一緒。

私的には楽しくない場所ですが、連れが居ると、楽しめますね♪

雑談できますから(^^)

結局、朝から夜まで
P1130423

P1130427

P1130430

P1130431

P1130448

P1130445

P1130447

P1130473

P1130495

P1130499
だいぶ歩き回りました。

そして、妹さん家族宅に泊めてもらったのですが、

帰りの湾岸線で工事渋滞に嵌り、

デミオのETCも反応しなかったり、車関係では良いことなかったような・・・


しかし、子供たちが寝た後の夜のお酒は、相変わらず美味しかった(笑)




28日日曜日
前日の疲れもあって、ゆっくり。

でも、せっかく東京まで来ているので

横浜へ

初IKEA
P1130504
広かった~(汗)

でも、買うものなかった・・・
50円ソフトクリームはよかった。
暇な子供たちの暇つぶしになりました(笑)

で、お泊りさせてもらったお礼に中華街へ
P1130508

P1130509
今は昔と違って、どこのお店も食べ放題が多いんですね。
値引き交渉も可能なお店もあり
大人2480円が1980円 子供 元はいくらだったけな?500円に

美味しかったのですが
P1130512
食べ放題。
中華は厳しかった~
P1130513


満腹になったところで

妹さん家族とはここでお別れし、

帰路に着いたのでした。


帰りの道がイマイチわかってなかったので、
時間はかかるは、またまたETCは作動しないはで大変でしたが・・・
ETCは入れ替えですね。




ということで

文章がイマイチですが
(うまくまとまらない(汗))


急遽決まった1泊2日の我が家の都会観光でした。


次回はもっと計画的に???

まぁ、ディズニー関係は、私は興味がないので
ついていくだけですが。

子供たちが大きくなったら、
行かなくていいみたいのなので、
今からそれを楽しみにしていますが(笑)

東京で一人、どこで遊ぼう???




最後に

妹さん家族には
突然の連絡でも対応いただき
本当にありがたかったです。
またよろしくお願いします。



Posted at 2016/08/30 21:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation