奥様の妹さんの出産祝い&新築祝いに久々に東京へ行ってきました。
ブログの内容からすると、お祝いに行ったとはとても思えませんが(汗)
今回も
妹さん家族にはお世話になりありがとうございました。
また、本当にいろいろとおめでとうございました。
これからもよろしくお願いします。
ということで
4月19日土曜日
当初は八王子から先の渋滞が嫌だから、子供たちを寝かせながら5時くらいに出発しようかなんて言ってましたが、第一目的地が変更となったので、朝6時に起きて6時半に東京方面へ出発しました。
高速は順調。
事故も渋滞もなく、あっさりと八王子までたどり着きました。
しかし、八王子から下道を走ったので、そこからは順調とは行かず(汗)
なんとか横浜に到着です。
なぜ、横浜なのか?
そう、息子のためにアンパンマンミュージアムです。
息子はあまりテレビでアンパンマンを見ていませんが(娘もアニメを見るので、なかなかアンパンマンを見る機会がないのです)
アンパンマンは、やっぱり好きです。
だから、アンパンマンミュージアムも
行きたい。
しかし、娘のほうはというと、小学生にアンパンマンはなかなか厳しい。
娘は、思っていた通り、
行きたくない。
でも、そうは言っても、息子を優先させるときも考えないといけません。
行ってしまえば、娘も楽しめるはず。
実際のところ、年齢的、距離的にアンパンマンミュージアムは最後になるかななんて思ったので、
今回は息子優先です。
娘が2歳の時以来なので久しぶり。
アンパンマンミュージアムの駐車場に止めようと思ったものの、やっぱり満車。
近場の駐車場に案内され、歩いて
到着です。
まずは記念撮影。

娘は、やっぱり嫌と。
朝6時半に出発したにもかかわらず、お昼前の到着になってしまったので
1個300円のキャラクターパンを購入し

子供たちに食べさせ、まずは腹を満たし。
ショップ周辺で遊び出し
チケットを購入し、ミュージアム内へ
入るとすぐにアンパンマン発見

近づき

メロンパンナちゃんとも

娘も実はこの時点で楽しくなっており

そして、移動して
ジオラマ?をじっくり

見て

バイキン城はやっぱりお約束

アンパンマン号も楽しみ

次から

次へと楽しみ

最後は滑り台

一番楽しんだのは娘のような気もしますが(笑)

まぁ、小学生の娘にとってアンパンマンはちょっと恥ずかしいようで。
アンパンマンミュージアムを出る際、もう一度記念撮影をして
アンパンマンミュージアムを楽しんだところで、子供たちも満足かなと勝手に自己満足して
妹さん家族のもとへ子供の昼寝がてら横浜から都内へ。
意外とあっさり到着でした。
新しいお家にかわいい赤ちゃんにご挨拶して、落ち着くかと思いきや、
車を置いて、我が家族は電車に乗って神田に移動です。
福岡から来ていたお母さんも一緒に。
いつものロンドンスポーツでお買い物をしたかったのです。
奥様的には子供服。
私的には、スキー用品。
まぁ、スキー用品は良いものはあったものの、必要なものでもなかったので、山用品を少々購入し。
買い物中、子供たちは暇そうでしたが(汗)
で、観光に移動です。
すっかり夜になってしまいました。
東京タワーです。

デジイチは、車だったので持ってきていたのですが、電車の移動だったので、重いものは持ち歩きたくなく。
コンデジなのでイマイチです。

やっぱり、持ち歩くべきだったと後悔し。
展望台に登り
夜景を楽しみます。
レインボーブリッジ方面

国道1号方面

やっぱり、デジイチ持ってくれば・・・
すっかり遅くなってしまったので、夕飯はここで済ませ。
さて、妹さん家族のお家に帰ろうかと思ったら、雨。
駅までタクシーに乗ろうかと思ってましたが、そのままタクシーでお家まで。
そして、子供たちをドタバタで風呂に入れて寝かせて。
夜中は大人のお話をして楽しみzzz
4月20日日曜日
部屋から新幹線が見えます。
やっぱり、都会は違いますね。

我が家からは山と田んぼしか見えません(笑)
さて、この日は特に観光する予定はなし。
娘が小学生になったばかりなので、疲れが残っても困ります。
そんなわけで今までと違って早めに帰ることだけ決めて。
といいつつ、コストコに全員でお買い物。
いろいろと楽しめそうな場所ですが、お昼の場所は決まっていたので
2時に叙々苑に到着

美味しい焼肉を。
お祝いに行ったはずなのになぜか御馳走になってしまいました。
毎度毎度すみません。
ありがとうございました。
食べ終わったら、ここで皆さんとお別れして
我が家は帰路につき、都会から田舎へ。
この内容では、やっぱり出産&新築祝いに行ったとは思えませんね(汗)
Posted at 2014/04/21 21:57:12 | |
トラックバック(0) |
県外おでかけ | 日記