• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

砂と置物

天気のいい朝。
目覚めたら、昨日のような朝焼け
でも、お出かけするので、体力温存のため、もう一度寝て。

6時起床。

なんやらかんやらと準備して、子供も起こして着替えたら出発です。
出発予定の7時は15分ほど過ぎていましたが、まぁ、間に合うでしょうと思いながら、高速へ。

家を出ると、ランチャ発見。
DVC00477
やっぱり、いいねぇ~なんて思いながら、高速を走っていると、またランチャ。
何かある日なのかな?
気になりますが、先に進みます。
中央道から東名入って、豊田IC(だったけな?)から下道へ。
西尾市を目指します。


知多半島に行くか悩みましたが、今回はこっち方面に行ってみようと。


そう、今日は
”まずは”
潮干狩り。

着く直前のホームセンターで熊手を購入し、準備万全で?
一色さかな広場西海岸に10時頃、到着。
DVC00476
プレマシーを停めたら、履き換えて荷物持って
入漁料(大人1000円)払って
DVC00475
『入漁料=貝を入れる袋』なので、大人の人数分料金を払う必要がなく、撮った量に応じて袋代として1000円払う形態で、受付のおばちゃんも『まずは一袋だけにしておいたほうがいいよ』と教えてくれ、なかなか良心的なところでした。
まぁ、結局一袋では足らず、もう一袋追加しましたが(笑)

さて、入漁料を払ったところで、海岸へ。
P1050490
この日の干潮予定は11時55分。
潮も引いてきており、
P1050489
いいタイミングでの潮干狩り開始です。
まずは、手の綺麗なうちに記念撮影を済ませ(笑)
P1050493
掘ります
P1050497
息子はすでに砂遊びになっておりますが。
順調?
P1050500
予想通り、まずは自分が飽きて(爆)
娘が飽き、奥様は最後まで楽しみ
2袋ほどの貝を掘り、時間は12時。

が、ここで問題発生。
あさりだと思って掘った貝が出入り口で管理のおじさんに『これは違うよ』と言われ(汗)
ちゃんと見たら、出入り口に説明が。
P1050502
結局、あさりは2/5くらいしかなく・・・orz
さて、どうしようと思ったら、ここの管理の人が掘ってあったあさりを分けてくれ。
まぁ、他にもそういう人が居たようなので、準備をしてあったのだと思いますが、まぁ、気づいてよかった。

あとは、貝を洗い、クーラーボックスに入れて。
お昼を食べに。

とは言っても、もう12時過ぎ。
どこかに行くわけではなく、ここに隣接するさかな広場へ。

『むさし』というところで、ちょっと並んでお寿司を。
P1050503
ネタもでかくて、美味しかった♪

満腹になったところで、奥様がお土産買い物している間、ちょっと散歩して
P1050504
場所移動です。
せっかく愛知県まで来ているので。

半田ICから高速のって名港中央ICで降り
駐車場に停め(700円)
P1050505
リニア・鉄道館です。
P1050506
息子がメイン?
トヨタ博物館と悩みましたが、娘も楽しめそうだったので、こちらを選んでみました。
まぁ、息子は『ブーブー』に行きたいと言っていましたが。

さて、入ってみると
P1050507
暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい(笑)
潮干狩り後なので、なおさら。
と思いながら、見学開始です。
P1050510
子供たちは親の意思とは関係なく見て行きます。
P1050517
記念撮影しながらとは思いながら
P1050519
どんどん行ってしまいます。
P1050522
リニアは座れませんでしたが、触れました。

SL、新幹線、リニアを見たら、さらに中へ
P1050524
そうそう、シュミレーターは抽選でした。
応募はしてみたものの・・・

新幹線から見て行きました。
P1050527
○○系とか、私は興味がないので、わかりませんが、とりあえず一通り。
どちらかというと興味があったのは、ブレーキ。
P1050529
昔の職場で見ていたものが付いておりました。
懐かしい~
まぁ、担当はしていませんでしたが。

室内も見ながら
P1050534

今度は2階へ
リニアの500km体験映像を見るために列に並び。
子供たちはその間、ちょっとお遊び。
P1050536
500kmの体験映像はあっと言う間に終了~。
(もちろん撮影禁止です)

そして、今度はジオラマ見学
朝から
P1050567
夜になってと
P1050541
なかなかの演出。
富士山はあるし
P1050565
中央アルプスも
P1050604
そして、浦島太郎と。
P1050605
なかなかの凝りよう。
まぁ、自分が楽しかったのは、ジオラマ内にある車。

インプ発見です(笑)
P1050608
痛車も
P1050603
事故車も
P1050609
いろんな車があるので、自分の車を探すには、楽しいですね。
まぁ、奥様に『何撮ってるんだか』とは言われましたが(笑)

ちなみに、ジオラマ内の列車の写真は撮ってませんでした。

なかなか楽しめるジオラマ。
そんなとき、シュミレーターの抽選には外れましたが、時間の都合でできるようだったので、娘が楽しんできました。
P1050545
P1050546
まぁ、私は息子とジオラマを見ていたわけですが。

そして、他の展示場所も見て
P1050577
プラレールで遊べるようだったので行ってみましたが
P1050578
残念ながら空いているプラレールはなく。
P1050579
その後は、ちょっと駅弁買って、子供たちの小腹を満たせ
そとにある列車も見たりして
P1050592
P1050591
閉館時間(17時半)まで楽しみ、帰路へ。

長野まで帰るには、少々時間が必要だったので、春日井のリンガーハットで夕食を済ませ、9時半過ぎの帰宅となりました。

子供たちは一日遊んだので、帰りはぐっすりzzz

ということで、潮干狩りに鉄道、地元にはないものを満喫した一日でした。

まぁ、一応、鉄道はありますが、1時間に1本しか来ない・・・
Posted at 2013/05/27 23:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2013年05月04日 イイね!

草津周辺観光

5月4日金曜日
前日、奥様のお姉さん家族、妹さん夫婦と長野県に集合となったので、この日も観光に。
福岡県から来ていることを考えると、有名スポットへ。

お姉さん家族は、伊那のホテルに泊まったので、辰野PAで待ち合わせ。
人数の都合で、車3台の移動です。
プリウスαにプリウス、そして、デミオ。
このお休みは、プレマシーは一休み。

9時の待ち合わせで、そのまま上田菅平ICまで。
草津に向かいます。

途中までは順調でしたが、もう少しというところで渋滞。
まぁ、ゴールデンウィークに有名観光地。
渋滞する条件は揃ってます。
3つ目の駐車場でなんとか車を置いて、少し歩いて

天気が良くてよかった。
DSC_0302
まずは湯畑観賞。
DSC_0303
しかし、人が多い
DSC_0305
時間的にお昼。
どうしたものかと思ったら、入れそうなところを発見。
多少待って、食べて。

そして、草津と言えば、やっぱり!!
DSC_0314
皆さん楽しみました。

さて、草津と言えば、もうひとつ。
移動して、白根山の駐車場へ
DSC_0328
湯釜を見るために登りますが、娘たちは先に行ってしまい
P1050329
息子は、雪が気になるようで
DSC_0331
天気はイマイチになってきました。
DSC_0332
早く登らねばとは思いますが、息子を抱っこしてはなかなか辛く。
DSC_0333
なんとか湯釜に。
DSC_0335
息子は景色を眺め?
DSC_0334
楽しそうでしたが
DSC_0336
急に気張りだし(笑)
DSC_0337
一段落したところで
DSC_0340
記念撮影
DSC_0341
P1050331
そして、下ります。
DSC_0342
雪でちょっと遊び
P1050339
志賀草津道路を走り、いろいろと見たいところでしたが、時間の都合で車窓から。

志賀を下ったら、おサルの温泉地獄谷へ。
しかし、5時までしか見れません。
入り口まで徒歩25分?
DSC_0344
着いたら、5時。
まぁ、早く行ける人に頑張ってもらって、息子とマイペースで。

到着するとギリギリでしたが、入れてもらって。

DSC_0346

DSC_0348
サル(笑)
DSC_0347
息子は猿の仲間と思っているのか
『おサルの○○き君』と呼ぶと返事をするのです(笑)

おサルのジョージの影響なのか?
奥様の冗談の影響なのか?

まぁ、短時間でしたが、カメラで遊んだりして
DSC_0350

そういえば、最後に出産直後の猿も見て
DSC_0356

また25分歩き車へ。


すっかり遅くなってしまったので、中野市にある
『ぽんぽこの湯』に寄り、夕飯は、『山どり』で満腹となり。

眠さと戦いながらの帰宅となりました。

そして、翌日のこともあるので、お休みzzz



旅行のあとに日帰り観光。
お出かけしまくりですが、翌日も・・・・


つづく
Posted at 2013/05/08 22:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2012年10月28日 イイね!

東京で過ごした3日間  その2

続きです。

子供たちよりも大人が楽しんでしまったような気がする2日間。
もちろん、最終日には子供優先で。


10月28日日曜日
妹さん夫婦とは朝、お別れ。
本日は、娘中心です。
まぁ、息子は、どこに連れて行ってもまだわからないですし。

年に1度行くか行かないかのサンリオピューロランドへ。
10時開園だったので、そのくらいに着く予定で出発したものの、やっぱり都会は順調に車が進みません。10時半に駐車場に停めて、なんとか11時前に園内へ。
日曜日だからなのか、雨だからなのか、ハロウィンだからなのか、お客さんは多く(汗)

とりあえず、ショーを見て。
パレードへ。

新しいキャラ?

何度行っても、キャラがよくわかりませんが(汗)

まぁ、娘は楽しそうなので。
って、当たり前ですね(笑)

ショーにパレード、いろいろなものが見事な順番で開催?されます。
奥様が見事に次はどこに行けばいいなんて考えてくれるので、いろいろと上手に見れます。

とは言っても、お昼も食べないとなので、腹ごしらえもしっかりしたところで
次は参加型のパレードです。

前回来た時は写真のデータが消えてしまったので、今回は消えませんようにと祈りながら撮影。

もちろん、ビデオも撮影。

親的に満足したら、今度はショーへ

キティちゃんの家にも行って


遊びながら

記念撮影もして




お土産も買って
外に出た時はすっかり暗くなっておりました。


これだけ遊べば疲れます。
でも、お休み最終日。
長野までもちろん帰らなければなりません。
雨の中、頑張って帰ってきて、高速降りたら7時半。
遅くなってしまったので夕飯は、インター近くのパスタ屋さんで済ませての到着となりました。


ということで、
家族それぞれが楽しめた東京での3日間でした。
あれ、息子は何が楽しかったのかな?
まぁ、いずれですね(笑)
次回東京に遊びにいくことがあれば、アンパンマンミュージアムにでもとは思いますが、娘が嫌って言うのかな~???どうなることでしょう?


最後に、妹さん夫婦には本当感謝です。
今回もいろいろとありがとうございました。
また、よろしくお願いします(笑)
Posted at 2012/10/30 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2012年10月26日 イイね!

東京で過ごした3日間  その1

会社のカレンダーで今年度最後の3連休。
奥様の妹さんのお家へお泊まりにお出かけしてきました。

もともとは私が好きなリチャードマークスのライブが東京であったので、それに行きたいと言ったのが発端だったんですが・・・
実際、行こうと思ってもなかなか難しく。
まぁ、しょうがないですね。
一人で行っても寂しいですしね。


10月26日金曜日
東京に出かけるので、乗るなら出かける前の朝しかチャンスがないと思い、お決まりのごとく早朝ドライブ~♪
世間は会社がある日なので、近場で通勤には使われないであろう道へ

早朝は、すっかりお寒い時期なので、アンダーにオーバー(汗)
帰りにちょっと天竜川でちょっと止まって

デジイチもってくればよかったかななんて思い・・・


帰ってきたら、朝食を食べ、娘を保育園まで送り。

東京に行くのは、午後から。
とりあえず、準備しながら、いろいろと。

そして、お昼が終わった頃に娘を保育園まで迎えに行き
東京へ出発~♪
子供たちはお昼寝がてら、高速で一気に東京の神田まで。
いつもの場所に停めて。


さて、なぜ神田に行ったのかというと、まぁ、お決まりのロンドンスポーツってのもあったのですが、私のスキー用品を物色しようかと。
買うかどうかは予算もあるので、物色だけの予定で。
奥様がロンドンスポーツでお安いものをみている間、私は娘を連れて『フソウ』ってお店へ。
このお店、私が毎度スキー用品を買っていたところなのですが、いろいろと店員さんの説明が的確なので、選びやすいのです。
しかも、ここ何年もスキー用品を買っていないので、最近のものはすっかりわかりません(汗)
ということで、今履いているブーツはテクニカの何々で板はフィッシャーの何々でなんてことで、それ相応のものを選んでもらい。
まずは、ブーツから。
もちろん、狙いは昨年モデル。
まずはノルディカ履いて

まずまず。
次にアトミック。

踵のフィット感がいい感じ。
値段もいい感じですが(汗)
他にも履きたかったのですが、時間の都合で板を拝見。


ブーツに板、買ったら、諭吉さんが・・・

お店とはお別れしたものの?


奥様に許可をもらって、またお店に戻って

ブーツ購入!

まぁ、ブーツは今履いているのが一部割れているから。
そんな理由はあるのですが、お高い買い物を許してくれた奥様には感謝です。
これで今年もスキーに行けます。

奥様はその間ロンドンスポーツで激安のTシャツを見つけて購入して。

夫婦で買い物に満足したら?

夕飯を食べに場所移動です。
ちょっと走り、プレマシーは駐車場に停め。
電車移動します。
子供たちは、完全に田舎の子供って感じでしたが(笑)

妹さんとも合流です。
そして、お寿司屋さんに

だいぶ並びましたが、駅ビルだったので、奥様達は暇つぶしがあり。
ちょっと遅い夕飯になってしまいましたが、美味しく頂きました。

お腹が満足したら、妹さんのお家へ。
仕事で遅くなってしまった旦那さんの帰りを家で待ち、帰ってきたらお酒を。
そして、夜遅くzzz


10月27日土曜日
最初は、横浜の中華街に行って、川崎のコストコでも行こうかと話していたものの、中華街で魅力的なお店が見つからず。
場所変更で埼玉の入間に行くことに。
コストコはあるし、アウトレットもあるし。
私的には反対車線に室内カート場があるのを知っていたので、もしかしたら行けるかもなんて思い。

しかし、都内は車が進まない。
高速乗ったら乗ったで、事故渋滞。
結局、アウトレットに着いたのは、お昼過ぎ
まずは、お腹を満たして。


買い物中は、お約束のレゴ


しかし、アウトレット行くたびにレゴばかり行っていると、飽きます(笑)
そんなわけでちょっとフラフラ。
たまたまミニがあったので、

アンケートを答えたら
チョロQと

ヨーヨーを貰えました。


買い物が済んだら、今度はコストコへ。
田舎に住んでいると、コストコはないので、興味があったのです。
どんな感じなのか。
入ってみると

やっぱり、でかかった(笑)
いろんな商品があるので、2~3時間は楽しめそうでした。
今回は、時間がなく、さらっと?見ただけですが。

とは言っても、やっぱり遅くなってしまったので、帰りにデニーズで夕飯を済ませ、
帰ったら、子供たちが寝た後、またお酒を飲みzzz



長くなったので、3日目はまた・・・
Posted at 2012/10/29 23:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2012年06月17日 イイね!

東京で

金曜日

お昼に娘を保育園に迎えに行って、準備して東京へ出発です。
何をしにいくかというと、特に決まってなく?
奥様の妹さん夫婦のお家にお泊まりに行きます。

でも、もちろん、世間は仕事。
待ち合わせの時間までは買い物へ。
いつものごとく、神田にあるロンドンスポーツへ。
セールで50%オフからさらに40%オフ。
大人的には嬉しくいろいろと物色しましたが、娘たちはつまらなさそうでした。

まぁ、当たり前か。

そして、妹さん夫婦のお家に。
都内なので、田舎のようにどこにでも車は停めれません。
コインパーキングに入れて、電車で移動です。

夕飯に自由が丘の『巨牛荘』に。

久々に食べましたが、美味しかった。
優香に

伊達公子

さすがに来てませんでした。
まぁ、お客さんも全然いませんでしたが。

満腹な酔っ払いになったところで、お家へ。
帰ったら、帰ったで、妹さんの旦那さんと『八海山』を2人で空け、
まぁ、小さい瓶ですが、
楽しく飲ませていただきzzz


土曜日
天気が微妙でしたが、せっかくなので、お出かけします。
お昼を食べに木更津へ。
アクアラインが近いので?

さっとアクアラインに入り、海ほたるでちょっと休憩。
娘のためにUFOキャッチャーで余計なお金と時間を使って

もちろん、息子には車のガチャガチャで安く済ませ(笑)

そして、景色を見ようとしたときには大雨。

完全に順番を間違えました。
景色はまったく見えなくなり


しかし、余計な時間を使ったのが良かったのか、木更津に着いてのお店『たく』には、運よく入れ。

ネットで調べたお店だったのですが、このお店、順番待ちができないのです。
だから、順調に着いていたら、確実に食べられなかったみたいで。

刺身にすきやき、てんぷら等ついて1500円のランチ。

満腹となりました。

満腹となったところで、外は雨。
どうしようかということで、場所移動です。
埼玉の三郷まで(100kmくらい離れてる?)
子供たちの昼寝の時間を兼ねて、まぁ、妹さん夫婦には申し訳なかったですが。
首都高経由で行ったのですが、残念ながらスカイツリーは雲の中。

まぁ、これはこれでありだったのかも。
さて、なぜ三郷かというと、ららぽーと新三郷にトーマスランドなるものがあり。
行ってみると、ちょっと微妙でしたが・・・
とりあえず、トーマスに乗り

買い物の最中は、そのまま遊ばせ



記念撮影もしておこうとしましたが


トーマスランドはこんな感じでしたが、移動時間にだいぶ無駄があったので、時間も時間。
すっかり遅くなってしまったので、近くの温泉『めぐみの湯』に寄って、
温泉に入って、そこで軽い夕飯を食べて、そこから帰ってzzz


日曜日

ゆっくりとした朝。
お昼を二子多摩川の高島屋にある『美登利寿司』に
11時半に行ったにもかかわらず、40組以上の待ち。
待っている間に買い物したり

結局、食べだしたのは1時(涙)
まぁ、美味しかったので仕方がないのですが。

そして、ここで、妹さん夫婦とお別れ。

今度は奥様の友達に会いに行きます。
私は、娘を連れて、妹家族のところへ。
いとこと遊ぶために。

結局、昼が遅くなってしまったために、妹のところに着いたのは3時半。
娘はゴールデンウィーク以来のいとこ。
テンションがあがります。
天気が良くなったので、公園に行って。
ちょっと時間が遅かったので、時間制の遊具が終わってしまっていましたが、まぁ、それほど影響なく、楽しく遊んでおりました。


娘的には、一番楽しかったのかな?
帰る時に、もうちょっと遊びたかったとか、いとことお別れで寂しいとか言っていたので。

時間も時間になったところで、奥様を迎えに行き、
妹家族と『スシロー』へ。
ここでも、たいぶ待ちましたが、旦那さんがわざわざ受付を先にしておいてくれたので、だいぶ早く食にありつけました。

ということで、だいぶ遅くなってしまいましたが、そこから長野まで帰宅。
さすがに11時半の到着は、疲れますね。


最後に、妹さん夫婦、妹家族、お世話になりました。
ありがとうございました。
Posted at 2012/06/19 22:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation