息子がスキーに行きたいと。
ドッヂボールが続いていて、そろそろ気分転換って感じでしょうか?
娘も誘いましたが、
娘は
息子と一緒は嫌だと、こちらは反抗期?
ドッヂボールが続いていて、日頃の疲れもあったんでしょうね。
私的には、天気の良かった土曜日に行きたかったのですが・・・
まぁ、結局のところ
息子と二人でスキーに。
日曜日の天気は、曇りのち雨。
場所はどうしようかと思いましたが、
雨なら標高の高い所。
そして、
急斜面は息子的に厳しいので、
1月に行ってみて、印象が良かった
御岳2240行くこととしました。
私的にはスキー場までの山道が楽しいのもあって(笑)
息子も割と楽しみますからね(爆)
で、朝7時前に出発しました。
道中、息子は寝るかと思っていましたが、
そんなことはなく、
早めの出発だったので、混雑もなく、
快適に走れ♪
ほぼ予定通りに到着。
着いたら、早速ゲレンデへ。
久しぶりのスキーに最初ビビりの息子。
天気が悪くなる前に滑っておきたい私。
微妙な状況でしたが、
息子的にはやっぱりスキーは楽しいのでしょうね。

急斜面があるからゴンドラはどうかと思いましたが、

急斜面もそれなりにこなし。
意外と滑りました。
でも、小学2年生。
大人と一緒に滑れば、疲れます。
11時前に早めの休憩を。
このスキー場の良いところは、食事がバイキングで時間内なら何回でも入れます。
だから、早めの休憩でジュースだけ飲んで、また滑って食事して休憩してってことを繰り返しできるのですが、結局のところ、息子の体力的には早めの食事になりました(笑)

まぁ、私は相変わらずの貧乏性が出て、腹いっぱいに(滝汗)
お腹を満たして、休憩も十分取ったら再度ゲレンデへ。
午後はテキトーに滑ってテキトーに教えてと思っていたのですが、
教えたときの息子がちょっと違う感じ。
自分がガミガミ言われるのが好きではなかったので、
普段はちょっとしか教えないのですが、
意外とスキーでの息子は教えてもそうでもない。
素直にいうことを聞きます。
素直なのはスキーだけかもしれませんが、
本当に私の血を引いている?(笑)
とも思いました。
で、息子なりに頑張っていたので、
ビデオ撮ろうかと言ってみると、ノリノリに。
撮って後で見たいと思うのは、私似ですね(笑)
でも
ビデオカメラは持ってきていなかったので、スマホで。
左ターンの時、右肩が遅れるので、ストックを突くことを教えましたが、
ストックを意識しすぎて、下を見すぎてしまっていますね。
欠点はまだまだありますが、
前回よりは上手くなりました。
この調子で吸収していけば、それなりに上手くなるかもしれません(親バカ)
私はさすがに撮ってもらえないので昔の動画でも(誰も興味がないですね)
変なところで負けず嫌い(笑)
何十年前???
話は逸れましたが、戻って
動画撮影でけっこう息子は喜んで滑りました。
まぁ、何回撮ったのでしょうね(笑)
午後は天気が悪くなっても雪降ってましたが滑り、3時まで頑張りました。
ゴンドラも5回くらい乗ったような・・・
お昼から1回の休憩で。
雨降らなくて良かったと思いましたが、さすがに疲れたんでしょうね。
3時過ぎにスキーはやめて雪あそびを少々。
私はその間にお片付け。
で、最後に。
このスキー場、リフト券にお風呂がついてます。
そこがまた良いところです。
しっかりと運動をしたので、汗を流しに
そして、冷えた体を温めに息子とお風呂に。
大浴場で
しっかりと体の疲れを癒しました。
そして、帰りは、
ぐっすり寝て帰ると思ったら、息子は全然寝ず。
道中にゲレンデに
一日しっかり息子と楽しんだ日曜日になりました。
これだけ楽しめたのですが、もうだいぶ暖かくなりました。
今年のスキーは最後かなと思いましたが、
息子はもう1回行きたいと言っています。
どうなることでしょうか?
ちなみに私は体中が痛いです・・・
おしまい
Posted at 2019/03/04 22:30:57 | |
トラックバック(0) |
家族スキー | 日記