• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

再度集合

最近忘れられた感のあるインプ。
寒い上に時間もなかったのですが、朝わりと暖かかったので、久しぶりにエンジン掛けて、ちょこっとドライブ。
DVC00814
塩カルのなさそうな場所をと思いながら、デミオ<プレマシー<インプの順でスピーカーの数が違うので、オーディオの音が良く感じ、ちょっと気持ちよく走りました。

これで今月のインプのドライブは終了かな。


一人の時間を満喫したら、次は家族と駒ケ根高原スキー場へ。
最近娘と2人で行くことが多かったのですが、息子と奥様も一緒に。

本日はGSの大会が開催されるようで、出ることはないのですが、なんとなく私もGSの板を久々に持ち出しました。
まぁ、それは失敗でしたが(汗)

ゲレンデに到着すると、スキーをしない友達に声をかけられました。
GSの大会に加え、村のスキー教室も行われるようで子供を送ってきたそうです。
先週、同窓会で会ってまた再会。
やっぱり、田舎です(笑)

そして、実は、他にも来ているスキーをしに来ている同級生がいます。
まぁ、スキーをするというよりは、皆子供連れで。
先週の同窓会で、駒ケ根なら近く、子供連れて行くにも楽だし、みんなで滑ったほうが楽しいよねとなり、集合時間は特に決めず、集まることに。

そんなわけで今週もプチ同窓会♪

早速友達に連絡と思いながら、スキー板を履こうとブーツ付いた雪をバィンディングで落とそうと普段何気なくしていたことをしたら、バィンディングを破壊(滝汗)
DVC00813
プラスティック部分が割れただけだろうと思って見てみると、全然ブーツがハマらない状況。
こりゃ駄目だと、ゲレンデ到着そうそう、一旦家に。
違う板を取りに帰ることとなりました(涙)

古くなってくると、プラスティック等いろいろと壊れやすくなりますね。
幸い、なぜか同じバィンディングがある(使わなくなって友達に貸している板にも同じものがついているのです)ので、入れ替えして板はまた使おうと思ってますが。
同じ頃のものなので、結局は壊れるのでしょうけど。
友達も言ってましたが、家族ができると独身の頃のようにスキーが買えないので、使えるものは大切にしないと。
ブーツは去年購入しましたが、板は6年くらい?ウェアは15年くらい?使っています。
そろそろ新しいものが欲しいなぁとは思いますが、車にもお金かかるし・・・
給料があがることはないので、まぁ、どこを我慢するかですね。
でも、さすがに板は欲しいなぁ~と呟いてみる(笑)

とちょっと話が逸れましたが、
板を往復20分くらいで家から取ってきて、再度家族と合流し、友達とも合流し、スキーです。

まずは、娘と友達と友達の息子、娘とリフトへ。
駒ケ根はゲレンデが2つで、緩斜面と急斜面なのですが、娘は急斜面に行ってみたいと言っていたので、最初に緩斜面で足慣らしして。
DVC00812
ビデオも撮ってみました。
娘はだいぶ上達したので、これなら急斜面のほうも行けるかなと。
同時にリクエストに応えて友達も撮影しました。

私もそうですが、友達も昔ながらの滑り。
まぁ、おじさんなのでしょうがないです(笑)

動画では雑談の音声が入ってます。
子供に『上手なの?』と聞かれ『素人にしては上手い』と答えた内容なのですが、
実はこれまた別の友達が言っていたセリフをパクったもの。
子供に下手とは言いたくないし、かといってそこまで上手いわけではない。
レベルを表現するには見事なセリフなのです。
だから、私の周りではわりと使われているセリフ(笑)


何本か滑っていると、また違う友達家族も合流しました。

そして、気がつけばお昼。
息子に全然スキーを教えることなく、あっという間でした。
息子はまた次回かなと。

というのも、まだ息子はお昼寝が必要。
だから、うちの場合、午前中でスキーは終わりと思ってましたが、子供が集まるとなかなかそういうわけにはいきません。
やっぱり、子供たちは子供たちで楽しいので。



とりあえず、ゲレ食をとり、息子と奥様はお昼寝のために家に。
私と娘は友達に送ってもらうことにして午後もスキー場で楽しみます。

しかし、娘はそれほど長く滑ったことがありません。
やっぱり、疲れもあり、ソリをやる子もいたので、そりがしたいと言いだし。
今度はソリかと思ったら、友達がうちの娘の面倒を見てくれるというので、お任せし。
まぁ、友達の子供のスキーの面倒をみることにはなりましたが。

で、小学3年生と2年生と一緒に滑ったら、体力があるようで、全然休憩しません。
また、一緒にスキーをしていた友達は、その娘(うちの娘と同級)のスキーを見ていたのですが、
こちらも全然休憩することなく。
結局、おじさん2人がかなりの疲労度(汗)

そして3時過ぎ。
娘が再びスキーをしたいとなったので、急斜面のゲレンデへ。
DVC00811
滑る前からゲレンデ見て怖いと思ってしまうと滑れないので『怖いって言わないよ』という約束をしていたのですが、まぁそうは言っても急斜面。
怖いって言うんだろうなと思っていたら、言うことなく、ゆっくりと滑り下り。
2本急斜面を滑りました。
最後は、ここを行けるようになれば、違うスキー場にも行けるかなというレベルになったような気がします。
娘もよく頑張りました。

と、なんやかんやで4時くらいまでスキー場でお遊びし、最後は友達に送ってもらって帰宅。


ゲレンデに4家族が集合し、それとは別で3人同級生に会い、本当先週の引き続きのような一日となりました。

やっぱり、地元で集まれるっていいですね♪


Posted at 2014/01/26 04:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2014年01月13日 イイね!

子供見ながら

午前中、友達と約束して駒ケ根高原スキー場へ。
友達は、小学校2年生の息子と年長さんの娘、私は年長さんの娘連れて。
保育園は違いますが、何度か遊んでいるので、娘同士はある程度知った仲。
スキーのレベルは、教え始めたタイミングの違いで、うちの娘のほうが滑れますが、まぁ、そんなにはかわらず。

ゲレンデで待ち合わせをして。

滑ろうと思ったら、私はグローブを忘れてきておりました(汗)
とりあえず、車にあった普通の手袋して(笑)
DVC00805
娘は、転んだら立てないので、まずは立つ練習から始め
DVC00804
友達と合流して。
DVC00803
子供たちはスキーが楽しいようで夢中で何本も滑っておりました。
もちろん、大人は、子供が滑るゲレンデではたいして楽しく滑れないので、雑談メインで。
週末の同窓会の話等をしながら。

結局、午前いっぱい滑り、娘は今までにないリフト本数を。

やっぱり、子供たちも滑り仲間がいた方がスキーが楽しくなりますね。
今後も近場なら友達に声をかけてみようかなと思った子連れスキーでした。

Posted at 2014/01/14 23:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2013年12月28日 イイね!

スキー<そり

26日から妹とその娘が実家に帰ってきているので、
午前中、駒ケ根高原スキー場へ、雪遊びに。

妹の娘は、スキーしたことなく、そりがメイン。
うちの娘は、一緒に遊びたいだろうから、ソリだけするかなと思ったら、スキー場に行くとなると、やっぱりスキーもしたいようで、2本ほど滑って。
駒ケ根も緩いほうなら、問題なく滑れました。

その後は、お昼までそり。
まだ時期的に人工雪が多く、ガチガチ。
ソリもスピードが出過ぎ、ちょっと危ない目にあったりしながらも、やっぱり楽しいようで雪を満喫。

最後に、妹の娘もスキーをちょっと体験。


休みの初日は、やっぱり、雪遊びでした。
Posted at 2013/12/29 05:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2013年03月03日 イイね!

合間合間に

本日はひな祭り。
でも、地区のイベント『班対抗ソフトバレー大会』の日。
私は副班長であるので、応援(まぁ行かなくても良さそうでしたが)やら、慰労会(準備のお手伝い)やらで何かと暇がなさそうだったので、ひな祭りは、またの機会にして。

と、いろいろと忙しそうな一日。

でも、やっぱり、自分の時間も欲しいということで

早朝。
まぁ、年寄りなので意思に関係なく目が覚めたわけですが、
久しぶりに乗ろうかなと。

エンジンをかけようとすると、思った通り、ウンともスンともいわず、
ムーブの力を借りて、エンジンをかけ。
久しぶりの早朝ドライブ。
DVC00343
雨で雪が溶け、塩カルの心配がなかったので、30分ほど楽しみました♪

しかし、バッテリーの状態は?
と確認してみると、表示は良好。
DVC00345
これは、まだ使えるバッテリーということなのでしょうか?
氷点下のうちは、しょうがないのかな?
いろいろと考えるのも面倒なので、暖かい春になったら考えましょう。


さて、ソフトバレーは12時から。
ちょっと時間があったので、
娘を連れて伊那スキーリゾートへ。

というのも、以前買った回数券が8枚残っており、残してももったいないので、消化です。
早く使わないと、スキー場も終わってしまうので。

私は久しぶりに昔のGSの板を連れだしました。
DVC00342
今の板(165cm)と比べると、180cmもあり長いし、やっぱり細い。
でも、カービングがきつくないので、ひねり系の操作をするには楽ですね。
まぁ、私のことはどうでもいいですね(笑)
ゲレンデはというと、天気はまずまず。
DVC00341
でも、暖かくなってきたので、雪はイマイチ。
娘的にはちょっと滑りにくかったかなって感じでしたが、気がつけば、なんと!

DVC00340
DVC00339
DVC00338
ポール?
を上手に滑っておりました。
決して強制してわけではなく、娘が自分からここを滑りたいと。
いずれは、そういう方面もありなのかな?

しかし、やっぱり雪がイマイチだったので、すぐ疲れたようで、結局リフト4本で終了。
回数券が4枚残ってしまいました。
もう1回行かないとのようです。
まぁ、伊那なら近いのでいいのですが。

そして、家に帰ってきたら、昼飯食べて、応援に行って、5時から慰労会にと、午後はちょっと忙しい日となりました。



最後に
たまには車ネタでも。
慰労会の時の雑談で、近所の人にあるものを譲っていただけることになりました。
春になったら、インプもちょっと見た目が変わりそうです(^^)
Posted at 2013/03/03 23:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2013年02月17日 イイね!

イベント参加

ひな人形を昨日出したようで、朝からちょっと記念撮影。
P1040667

さて、今日はやぶはらにスキーに行くので、
プレマシーにスキーを積んだりして準備です。
しかし、ふとタイヤを見たら、左リアのタイヤがつぶれてます(汗)
これはほとんどエアー入っていないんじゃないかと。
とりあえず、ガソリン入れに行きがてら、エアーも一緒に入れましたが、たぶん何か刺さっているかなと。
そんなこともあったので、ちょっと不安ながら、家族でやぶはら高原スキー場に向けて出発~!

出発がちょっと遅くなってしまったので、着いたのは10時前。
まずは、スキーをする前に、イベント参加の申し込みです。
何のイベントかというと『親子そり大会』。
今日の目的は、これで、やぶはらに行きました。

イベント自体は、11時から。
それまでは、時間があるので、娘と滑ります。
いつもよりは、急なゲレンデ(そうは言っても緩斜面ですが)も娘はなんなく滑り、上達を実感。
新しい板でも全然問題ないようでした。

そして、イベントのお時間。
ゼッケンももらったので記念撮影して。
P1040669
P1040670
まずは、奥様と息子のペアが出場。
2組が一度にスタートして、速かった方が勝ち抜けのトーナメント。
スタート位置で準備して
P1040671
スタート!!
P1040677
結果は?
P1040678
そして、私と娘のペアの順番。
奥様はビデオ撮影。
スタート!!
結果は、最後にでも。


イベントが終了したら、また娘と滑ります。
息子はソリでもと思ったら、すぐ飽きたようですが。
P1040679
P1040683

だいぶ上手になりました。
でも、やっぱり、お腹がすいたようで、お昼を食べ、1時から親子そり大会の表彰式。
P1040688

表彰式が終わったら、娘もだいぶ疲れていたので、奥様が滑りに行き、私は娘と息子の面倒を。
奥様はリフト3本ほど滑って、交代して、今度は私がゲレンデへ。
その間に、またまたおしるこの無料配布があり、有難いイベントが続き。

私はというと、今年初めてコブを滑りました。
一人で滑ったので、証拠の動画がないので、上手に滑れたことにしておきます(笑)

コブでスピード出して滑るにはどうしたらいいのだろう?明らかに遅い(汗)

適当に滑ったところで、家族と合流。
プレマシーに荷物積んで、お昼寝がてら、帰路に。

子供たちは、疲れたようで、すぐに眠りにつき。

途中、マツダディーラーにより、心配だった左リアタイヤを見てもらったら、やっぱりパンクのようで。
ネジが刺さっていました。
すぐ直してもらって、お家に。



最後に、本日の親子そり大会の結果ですが、

予想通り

1回戦負けで、参加賞を戴きましたとさ。
P1040698
Posted at 2013/02/17 22:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation