先週は法事で行けなかったわけですが、今週もやっぱり!!
ということで、スキーです。
本日は、『KIDSおもちゃ釣り大会』があるってことで、駒ケ根高原スキー場へ。
って、前と一緒ですが、信号ひとつなので、いろいろと事を済ませてからの出発となり、到着は10時半前。
午前券だと12時半まで、回数券だと12回とこれまた微妙と、時間的に購入するチケットに悩みましたが、結局、日中券(10時から15時)を購入。
そして、奥様と息子はそり、私は娘とリフトに分かれ、1本滑りました。
2週間ぶりでしたが、娘は、もう紐は必要ないなと感じるほど、いきなり滑れ、親としては嬉しいかぎり(^^)
まぁ、緩斜面限定ですが。
さて、2本目のリフトに乗ろうかと思ったら、イベント開始時間は11時。
リフトに乗ってしまうと、ちょっと微妙だなと思ったら、娘は『あそこで練習する~』なんて頼もしいことも言ったので、時間までちょっと練習して。
イベント開始時間になったので、列に並んで、整理券を待っていたら、見事に数人前で終了~・・・orz
まぁ、無料のイベントですし、しょうがないなんて諦めながらちょっと見ていたら、なかなか難しそうな感じ。
おもちゃが余れば、できなかった人ができますよ~とのことで、ちょっと待ちます。
まぁ、私は一人で滑っていましたが(笑)
そして、期待通り、おもちゃがあまったようで、もう一度並び、整理券をもらい。
やる前に記念撮影。
息子は最近ポーズを撮るようになってきました。
2歳?ピース?
そして、おもちゃ釣り開始。
制限時間は1分。
30秒経っても釣れなければ、親の手助けがOKとのことで、私と娘、奥様と息子のペアで。

娘は見事自分の力で、つまり私の出番はなし。
息子は、奥様の力を借りて、見事トミカを2つゲット!!

プリウスとワゴンRでした。
ちなみにこの2つ。我が家にありますが。。。。
イベントを楽しく済ませたら、再度滑ります。
娘と一緒に3本リフトに乗ったら、だいぶ上手に滑れるようになりました。
本当ビックリするくらい上達しました(親バカ発言です)
で、もう1本行こうかと思っていたら、息子の機嫌が悪くなった(腹が減った?)ので、奥様が帰るというので、娘も一緒に帰宅。
私はというと、迎えにきてもらう約束をして、ゲレンデに居残り、練習です(笑)
腕の高さのバランスに気をつけながら(右腕が自分の思っているほど上がっていなかったので、左右のバランスが悪く。右腕が上がらないのです。四十肩?)
ほとんど大回りで滑り。
足がつりそうになるまで滑り(そんな状態になるのに1時間強。本当体力がありません)、奥様にお迎えのTEL。
結局のところ、スキーは娘よりも自分のほうが楽しんでしまいました。
まぁ、子供的には、トミカ貰えたので、よかったことにしておきましょう(笑)
別件)
無料がらみでもうひとつ。
夕飯を外食に行きました。
商工会で村内にある『万里』というお店の食事券が当たったので。
携帯カメラを向けると、ここでも息子がポーズ。

娘に息子、どんどん成長です。
Posted at 2013/02/10 00:07:16 | |
トラックバック(0) |
家族スキー | 日記