• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

イベントにつられ

先週は法事で行けなかったわけですが、今週もやっぱり!!

ということで、スキーです。
本日は、『KIDSおもちゃ釣り大会』があるってことで、駒ケ根高原スキー場へ。

って、前と一緒ですが、信号ひとつなので、いろいろと事を済ませてからの出発となり、到着は10時半前。
午前券だと12時半まで、回数券だと12回とこれまた微妙と、時間的に購入するチケットに悩みましたが、結局、日中券(10時から15時)を購入。
そして、奥様と息子はそり、私は娘とリフトに分かれ、1本滑りました。
2週間ぶりでしたが、娘は、もう紐は必要ないなと感じるほど、いきなり滑れ、親としては嬉しいかぎり(^^)
まぁ、緩斜面限定ですが。

さて、2本目のリフトに乗ろうかと思ったら、イベント開始時間は11時。
リフトに乗ってしまうと、ちょっと微妙だなと思ったら、娘は『あそこで練習する~』なんて頼もしいことも言ったので、時間までちょっと練習して。

イベント開始時間になったので、列に並んで、整理券を待っていたら、見事に数人前で終了~・・・orz
まぁ、無料のイベントですし、しょうがないなんて諦めながらちょっと見ていたら、なかなか難しそうな感じ。
おもちゃが余れば、できなかった人ができますよ~とのことで、ちょっと待ちます。
まぁ、私は一人で滑っていましたが(笑)

そして、期待通り、おもちゃがあまったようで、もう一度並び、整理券をもらい。
やる前に記念撮影。
P1040656
息子は最近ポーズを撮るようになってきました。
2歳?ピース?


そして、おもちゃ釣り開始。
制限時間は1分。
30秒経っても釣れなければ、親の手助けがOKとのことで、私と娘、奥様と息子のペアで。
P1040658
娘は見事自分の力で、つまり私の出番はなし。
息子は、奥様の力を借りて、見事トミカを2つゲット!!
P1040662
プリウスとワゴンRでした。
ちなみにこの2つ。我が家にありますが。。。。


イベントを楽しく済ませたら、再度滑ります。
娘と一緒に3本リフトに乗ったら、だいぶ上手に滑れるようになりました。
本当ビックリするくらい上達しました(親バカ発言です)

で、もう1本行こうかと思っていたら、息子の機嫌が悪くなった(腹が減った?)ので、奥様が帰るというので、娘も一緒に帰宅。

私はというと、迎えにきてもらう約束をして、ゲレンデに居残り、練習です(笑)

腕の高さのバランスに気をつけながら(右腕が自分の思っているほど上がっていなかったので、左右のバランスが悪く。右腕が上がらないのです。四十肩?)
ほとんど大回りで滑り。
足がつりそうになるまで滑り(そんな状態になるのに1時間強。本当体力がありません)、奥様にお迎えのTEL。

結局のところ、スキーは娘よりも自分のほうが楽しんでしまいました。
まぁ、子供的には、トミカ貰えたので、よかったことにしておきましょう(笑)



別件)
無料がらみでもうひとつ。
夕飯を外食に行きました。
商工会で村内にある『万里』というお店の食事券が当たったので。
携帯カメラを向けると、ここでも息子がポーズ。
DVC00313
娘に息子、どんどん成長です。
Posted at 2013/02/10 00:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2013年01月27日 イイね!

やっぱり、今週も

前日の雪で、新雪が期待できそうだったので、奥様の許可をもらって、もちろん、娘にも!
自分だけ午前中、やぶはらにスキーに行こうと思ったものの、

朝起きたら、なんとなく気が変わって、

というよりは、
今シーズンは、あまり滑っていないので、新雪より、まずは普通に滑れるようになったほうがいいかなと思い、あと、やぶはらに行った場合は、午後から、また娘を伊那に連れていく約束もあり、ちょっとハードかなと。
それなら、信号ひとつで行けるスキー場の駒ケ根でいいかと。
そこそこ斜度のあるゲレンデもあるし、娘がプリキュア見ている間に滑っておいて、テレビが終わった頃、1回家に帰ってきて、娘を連れてなんてこともできるし。
結果的には、奥様が買い物のあと、息子も連れてきて、そりをなんてことになったので、迎えにいくことはしなかったのですが。

そんなわけで、今日は、駒ケ根高原スキー場へ。
8時半から始まるので、まずは一人でゲレンデへ。
午前券で滑ります。
グルーミングされたバーンで10本ほど滑り、買い物が終わった家族と合流。
家族と合流したとき、たまたま昔の会社の同僚に久しぶりに会い、凄い偶然だなとは思いましたが、考えてみれば、近所でした。

そして、娘とリフトへ。
自分勝手に滑った後のボーゲンは大変でしたが、だんだんと娘の紐もしっかりと持っていなくても大丈夫なようになって。

ちなみに音声に泣き声が入ってますが、うちの息子ではないです。


さらに、親としてとても勇気が必要でしたが、紐も外し

ついに、それなりに滑れるようになりました(^^)
まぁ、まだ斜度のないゲレンデのみで、転んだら立てないので(笑)
まだまだ練習が必要ですが、まずは一段階レベルがあがりました。

ちなみに撮影は、奥様で、息子とのソリの合間に撮ってくれました。

そのあと、もう少し練習させたかったのですが、私の足がボーゲンで限界に。
つりかけました(汗)
タイミング良く、娘もソリをしたくなったようだったので、娘のスキーは終了~。

で、お昼だったので、帰るわけですが、奥様にお願いして、今度は自分を撮ってもらいました。
編集してないので、滑りだすのは50秒くらいからですが、全然駄目ですね(汗)

途中、足がつりそうになって何回か踏み外し、小回りはダラダラ・・・

自己流、年齢、いろいろと限界が近づいてきているようです。
やっぱり、撮るなら体力のある朝一ですね。

でも、今年は時間があれば、2級の検定でも受けてみようかと思っているのに、滑り的にはこれじゃ・・・

検定なんて興味はなかったのですが、伊那スキー場で、スクールでお爺さんが子供に教えているのを見て、そんな老後もいいかなと思ったのがきっかけで、やっぱり、持つべきものは資格かと。
この歳で、そんな老後もいいと考えてる自分もどうかと思いますが(笑)
とりあえず、滑ったら、どのレベルですよ!
ってわかる検定なら今まで受けていたのとは思うのですが、2級からコツコツと受けなきゃみたいで、
そこが面倒なのですが。
まぁ、奥様も2級持っていますし。

しかし、検定を受ける時間はあるのかな?
たぶん、時間はないだろうな~

でも、2級って、どんなレベル???




お昼を食べにおうちに帰りました。


そして、午後。
娘とちょっと買い物へ行った後、心と体を癒しに、これまた信号ひとつでいける『こまゆき荘』という温泉に。
まぁ、村の施設なので、広くはないのですが、お安いので。
娘と一緒に温泉に入ってリフレッシュしました。


娘はどんどん上手くなるのに、私は下手になる一方。
今後は教えるほうに専念かな???
いやいや、もう少し上達せねば。

Posted at 2013/01/27 22:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2013年01月20日 イイね!

これから毎週?

娘は先週行ったスキーが楽しかったようで、
”今週も”
ということだったので、プリキュアを見てから、準備して。
我が家からは2番目に近いスキー場の伊那スキーリゾートへ。

今日は、娘と2人です。
奥様と息子は、日常品の買い物へ。

時間的に近い駐車場は無理かななんて思っていったら、
『軽なら停められるよ』
と言われたので、運よく一番近い駐車場へ。
前回の回数券が残っていましたが、残りも少なかったので、回数券も購入して、ゲレンデへ。
ちょっと練習してからなんて思いましたが、やっぱりいきなりリフト。
1本目で、転んでしまい、それが痛かったらしく、泣いていましたが、抱っこして滑ったら、すぐに元気になり(^^)
何本か滑って、動画のように。

先週よりは進歩している気がします。
そろそろ私が教え方をちゃんと勉強しないと(汗)

結局、10時半から12時前まで滑り、お昼前に帰宅。
私は、ボーゲンにすっかり疲れてしまったので、お昼後、息子と一緒にちょっとだけお昼寝zzz

そのあとは、放置していたガレージの雪を降ろしたり、娘と買い物行ったりして、あっという間に休日が終了~。

また、来週も伊那へ行くことになりそうです。
スキーを好きになって楽しく滑ってくれるので嬉しいのですが、毎週伊那ならシーズン券ってのも考えないとかな?まぁ、来年以降の話ですが。
Posted at 2013/01/20 22:19:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2013年01月12日 イイね!

娘がよく頑張った

朝から特に用事がなかったので、本日は2度寝。
そうは言っても、8時前には起きてしまうので、一度くらいは休みの日くらい9時くらいまで寝てみたいと思うのですが、やっぱり歳のせいでしょうか?

さて、用事がないと言っても、することはあります。
なんやかんやと済ませ、昼を食べて、息子を昼寝させたら、友達が子供を連れて行っていると言うので、娘と2人で伊那スキーリゾートへ行きました。
娘的には、『羽のついたの(インプ)で行く』と言ってましたが、いろいろとスキーの荷物が面倒だったので、ムーブで。

近所なので、10分くらいのドライブで到着でしたが、到着するとタイミングよく、友達にすぐ出会い。
子供同士、まずは遊ばせようかと思っていたら、娘は、リフトに乗りたいと言うので、まずはリフトに乗せて滑らせます。

去年までは、すぐに飽きてしまっていたので、1本で終わりかなと思っていたにもかかわらず、このあともう1回と(驚)
でも、友達も3時に帰ってしまうと言うので、ちなみに着いたのは2時だったので、この時点で子供たちが遊べる時間はあとわずか。
それも可哀そうかなと、ちょっとだけ子供たちで遊ばせ、
もちろん、私は友達に娘たちを任せ、1本だけ滑りましたが(笑)

そして、それからは、ひたすら娘とリフトへ。
娘を紐で引っ張りながら、ひたすらボーゲン。
段々と上手になってきたので、娘の滑りが?私のボーゲンが?
ちょっと動画撮影。

言っていることとやっている動きが違うような気もしますが、曲がる意思はあるようなので、ボチボチと。
結局、8本ほどリフトに乗り、なかなかハードで。
やっぱり、ボーゲンは疲れる(汗)
で、娘もやっぱり疲れ、最後は『抱っこ~』と。
まぁ、疲れますよね、それだけ滑れば。
最後の1本は、娘と抱っこで滑り終えましたが、滑り終えた後、気が付きました。
ボーゲンが辛かったので、ブーツのバックルを緩めていたことを(汗)
自分の実力的によくそんな状態で滑れたなと思いますが、今年は乗れているんだなってことにしておきましょう(笑)

ってことで、気楽に行ったスキーがとてもハードで疲れた一日となりました。
明日は、また違うスポーツのようですが、起きれるかな?

Posted at 2013/01/12 22:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記
2012年02月19日 イイね!

スキーを教わる

寒くて目が覚めた朝。
雪もないので、ちょっとだけ早朝ドライブ。

-10℃
寒いわけです。
これだけ寒ければ、ノーマルタイヤのインプもフルブレーキすると、どっかに飛んでいきそうです。

もちろん怖いので、そんな運転などすわけもなく、
今朝もゆっくりドライブで、宝剣岳が綺麗でした♪

塩カルの関係で同じドライブコースになるのがつまらないところですが。


インプで個人的な時間を過ごしたら、家族で朝食を済ませ、家族でスキーにお出かけです。
今日は、いつもの駒ケ根ではなく、珍しく伊那スキーリゾート
駒ケ根よりはちょっとだけ遠いですが、まぁ、すぐ着きます。
天気もいいです。

到着してみると、意外と車が多いことにビックリ。
伊那って、混んでいるんですね。
知らなかった。
さて、普段来ないスキー場になぜ来たかというと、ネットで『楽ちん☆レッスン』なるものを見つけたから。
今後を考えて、娘に一度はちゃんと教えてもらったほうがいいかなと思い。

でも、始まるまで時間があったので、子供たちを楽しませます。
息子はそりをなんて思いましたが、さすがに早かった?
やっぱり、無理でした(笑)

娘のほうはというと、先週ストックを買ったので、喜んで滑ります。
ストックを持たせたら、バランスが取りやすいのか、さらにスピードが出るようになり、こりゃちゃんと教えないとまずいかなと思った頃、レッスンです。
まずは記念撮影をして。

ついでに背景も考えず、息子も一緒に

で、レッスン開始。

娘は最初嫌だと言っていましたが、そこはなんとか我慢?してもらって。
まぁ、周りの子供たちがもう少し大きい子供ばかりだったからしょうがないのかな。
さすがに4歳は早い?
でも、早く始める方が将来的には良いような。


まずは、スキーの履き方。
転び方。
すっかり、初心者の気持ちを忘れてしまっていた自分には新鮮。
そういえば、転び方なんて教わったなぁ~なんて。

途中、娘はやっぱり飽きてきて・・・
そこは、まぁ、なんとか乗り切りまして、

最後に止まり方を習って。
「『ハの字』にしてください」と言われても、娘は『ハ』がわからないか~なんて思いましたが(笑)

練習したら、ちょっとだけ止まれました。

そして、レッスンが終了すると、今日のスキーは終わり。

来週、友達家族と一緒に行く予定なので、とりあえずはいい練習ができたのかな?
次はリフトに乗せてあげよう♪
Posted at 2012/02/19 23:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族スキー | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation