年末から今年も行きますか~と話していた友達家族とのお泊まりスキー。
先週、先々週と大雪だったので、スキーどころではないかなと思いましたが、なんとか道路状況も回復したので、今年も白馬五竜に行ってきました。
参加者は、T家(大人1人、子供2人)、S家(大人2人子供3人)、M君、我が家(大人2人子供2人)で計13人。
この人数で宿が予約できてよかったです。
2月22日(土曜日)
朝5時過ぎ。
携帯が鳴りました。
目ざましにしては、早いなと思ったら、T家の奥様(同級生)から電話。
『旦那が体調悪くて行けないけど、旦那は行ってきていいよと言っているものの、そんな長距離(山梨~白馬)に運転したことがないからどうしよう?』
と。
『途中まで来れば、うちの奥様がそっちに乗っていけばどう?』
と言ってみたら、やっぱり楽しみにしていたのもあり、頑張って来るということになり、朝からバタバタ。
その後、うちはうちで子供を起こして、ちょっと出発時間は遅くなりましたが、集合時間にはそこそこの遅刻で済み、みどり湖PAに皆集合。
そこから、うちの奥様はT家の車に乗り込み、私は娘とT家の娘を乗せて、白馬五竜へ。
途中混んでいたり

コンビニに寄っったりして
人数が多いので、やっぱり時間的にロスすることが多く、五竜に着いたら、10時半。
とりあえず、宿には行かず、日帰り駐車場へ入れて。

まずは、小さい子供優先でキッズルームへ。

雑誌のモデルさん?が撮影していたので、気になりましたが、
T家の息子(小3)、S家の娘(小3)、うちの娘(年長)はスキーをするのでM君と私で担当してゲレンデへ。
他の子供たちは、女性陣にお任せして。
子供たちのリクエストでゴンドラへ。
うちの娘的には、ゴンドラに乗ってしまうと斜度的に厳しいかなと思いましたが、せっかく行きたいと言っていたので、怖いは言わないとだけ約束して。
ゴンドラに乗ると、子供たちは楽しそうでしたが、私はお腹が痛くなり
頂上駅に着くと、子供たちをほったらかし、トイレへ(汗)
落ち着いたところで、ゲレンデに。
いい天気です。

デジイチ持って来たかったなぁ~と思いましたが、子供たちはすぐ滑りたいようで。
滑りを楽しみます。
娘的には、案の定厳しい斜度でしたが、どんどん滑っていきます。

しかし、斜度がある分、体力的には辛く、相当頑張りましたが、途中、『抱っこ』と。
予想以上に頑張ったので、褒めながら、抱っこして、緩斜面まで。
一緒にいた子供はさすが小3。どんどん滑ります。
緩斜面まで来ると、娘も復活。
しかし、ゴンドラは懲りたのか、キッズルームで遊びたいと。
まぁ、体力的に厳しかったのでしょう。
今度は、子供2人を見ながら、再びゴンドラへ。
途中、昼飯を挟みながら、

47へ行ってみたり。
子供のリクエストに応えて、どんどん滑ります。
大人方がの体力が続きません(汗)
しかし、息抜きがてら、自分の確認も。
小回りを撮ってもらいました。
ちょっと変えたところがあるので。
まぁ、予想通り失敗してますが(笑)
結局、夕方まで、子供たちのスキーを見て、自分の子供の面倒は見ずでした。
奥様が頑張ってくれたので助かりましたが。
息子は昼寝もせず楽しんだようです。

途中、娘もスキーだけではなかったので、一緒に楽しんだようで。

と、本当に自分の子供の面倒をみることなく、一日目のスキーが終了。
ゲレンデから宿に向かいます。
宿は、昨年とは違い、
ペンションボナール
ゲレンデから徒歩5分とのことだったので、ナビに設定すればすぐ着くだろうと思っていたら、ペンション街をウロウロ。なかなかわからず(汗)
最後はなんとかわかったものの、事前にちゃんと調べておけばと後悔したのでした。
そんなことがありながら、宿に入ると、子供たちは相変わらず賑やか。
風呂も楽しそうで、やっぱり子供は、大勢のほうが楽しいのしょうね。
みんなで来てよかったと思いながら、夕飯です。

豪華な気分になりましたが、一番美味しかったのは、生ビールでした(笑)
夕飯のあとも飲もうと思っていたのものの、大人も子供も皆お疲れで9時にzzz
2月23日(日曜日)
子供は滑りたがっているので、早めに準備してゲレンデへなんて思ってましたが、
せっかくみんなで来たので記念撮影を

なんやかんやで時間は過ぎてしまったので、早くにゲレンデには行けませんでしたが、この日もいい天気!
まったく前日と同じパターン。
そう、自分の子供は、この日も奥様やお友達にお任せ。
宝探しやキッズパークで楽しんだようです。
私は、友達の子供を面倒見て。
途中、ちょっと撮影もしながら
大回り
コブ
お友達のコブ
もちろん、子供の撮影はしていますが、今回の動画は大人メイン?
と、3時まで楽しみ。
次の日のこともあるので、早めにスキーを切り上げましたが、お土産をかったり、
なんやかんやで五竜を出発したのは4時半。
遅くなったうえ、渋滞にもハマったので、すっかり遅くなってしまいました。
T家とは、みどり湖PAでお別れし、残った家族は、地元の温泉みはらしの湯に行って、そのあと、かっぱ寿司で夕飯を済ませ。
帰宅は10時。
最後はだいぶ遅くなってしまったけど、
やっぱり、こういうことができると楽しいですね。
子供たちは本当楽しそうだったので、親としてよかったです。
また、来年も行きたいと思いますが、年々体力的に厳しくなってきているような・・・
そうは言っても、楽しいイベントはやめられませんね♪