• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

最後の検診

標高の高いところの桜はまだ咲いていますが
DSC_0858

DSC_0859

身近なところは桜葉に
DSC_0854

DSC_0856

風が吹くと花びらが舞うそんな今日この頃。
DSC_0864




すっかり忘れた感がありますが?

仕事お休み取って

手術した右膝の検診に行きました。

病院、何か月ぶりでしょうか?

本来は6月の予定だったのですが、
最近、疲れが溜まってくると、右ひざの裏に何やらポッコリしたものが(水溜まってる?)
ちょっと気になっていたので、予定よりも早めの検診を。

行ってみると
『まぁ、こういう症状が出る場合もあるけど、問題ないよ』
と。
痛みが出ていなければ大丈夫なようで。

意外とあっさり確認は終わりました。

そして、
『6月の検診はもういいかな。
痛みが出た場合だけ予約して来て』
と。


ということで、今日が最後の検診となりました。

まだまだ筋トレは続けなければなりませんが、ひと区切りがついたようで。

DSC_0878

とりあえず、病院から帰ってきたら、先日直した自転車に乗ってみたものの・・・

かなり筋肉が衰えているのを実感したのでした。
スクワットより自転車の方が筋肉鍛えられますね(汗)

スキーシーズンまでは時間があるので、
これからさらに頑張っておきましょう!!
Posted at 2016/04/27 15:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怪我病気 | 日記
2015年12月24日 イイね!

リハビリ 終わり

クリスマスイブの朝。

階段から落ちた私。

朝、電気くらいつけましょう(汗)

右ひざは大丈夫だったけど、左足首軽いねん挫?

なんて感じでしたが、リハビリ最終日。

仕事を午前中で済ませ、

午後、リハビリへ。

最後のリハビリ。

何をするのかなと思いましたが、
雑談で階段から落ちた話を理学療法士さんにしたら、

『歩き方が先週のほうが良かったですね・・・
左足首の影響が出てますね』
と。

最後なのに、やっちまったなと私は思ったのですが、
やさしい理学療法士さん。

なんと左足首の状態確認からマッサージまでしてくれ。

一体どこの手術したのでしょう?

最後まで迷惑をかけてしまいました。

左足首も良くしてくれました。

そして、、膝の状態確認で正座したら、
『良いじゃないですか~、自宅で頑張った成果が見られますよ』
と、お褒めの言葉をいただき。

時間いっぱいまで、いろいろとやっていただき、
今後のアドバイスも、もらい。


8月末の手術後から
12月末まで基本的に1週間に1時間。
車いすの状態から普通に歩けるようになるまで長かったような短かったような。

まぁ、まだ完全じゃないですけどね。
あとは自力で頑張らないとみたいです。


手術をしてくれた医師には感謝しておりますが、
あんな膝の状態からここまで普通?にしてくれた理学療法士さん。
本当感謝してもしきれないくらいで。


最後に
『こんなおじさんと雑談してくれてありがとうございました』
とお礼の言葉を贈り(笑)

いやいや、ちゃんとお礼は言いましたが。

これにてリハビリ終了。

いい理学療法士さんに巡り合えてよかった。
本当そう思いました。
手術した右ひざだけでなく、左の股関節も動き悪いからといろいろやってくれ、最後は左足首まででしたからね。

友達のお父さんが同じところにリハビリで通ったのですが、やたら厳しかったという話も聞いていたので。


やっぱり、自分は人に恵まれているなと。


さて、あとはスキーができるように筋肉つけていきますかね。

未来は明るい?



最後に無理言って、一緒に写真撮ってもらいました。
人生初の手術。
いろいろと記録に残しておきたく。

笑顔でOKをもらい、
写真もめっちゃ笑顔をもらいました。
私のほうが緊張。

写真は見せません(当たり前ですが)

そりゃ、おっさんも頑張るわけだ(爆)
ちなみに40も超えると20代は皆可愛い(笑)
雑談をしてくれるだけで感謝なのです♪


Posted at 2015/12/25 22:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怪我病気 | 日記
2015年12月17日 イイね!

リハビリ続く 15

2週間ぶりのリハビリ。

お久しぶりの理学療法士さん。

あとどのくらいリハビリを続けなければならないかと不安になりますが、
いつも笑顔でお仕事。
不安も和らぎます。

ある意味、接客業、
自分にはできませんね(笑)


さて、リハビリのほうはというと、

膝の曲がり具合を見て、

『おっ、これはだいぶ良いですね~』
と。

自宅でリハビリを頑張ったかいがありました。

そして、歩行も診てもらったら、

『次回が最後で良さそうですね~』
と。


長い間、リハビリを頑張ってきたかいがありました。

リハビリ通って15回。

ついに次回がラスト。

嬉しいけど、ちょっと寂しさも感じたりして・・・
Posted at 2015/12/17 19:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怪我病気 | 日記
2015年12月09日 イイね!

検診 ラスト2

久しぶりの検診。
前回から1ヶ月強。

予約は13時30分ですが、予約でも待たなければならないので、
今回は何時かななんて思っていたら、
早々に呼ばれ

診てもらうと

医師さん曰く
『思いのほか、痛みは出てるし、回復具合はちょっと遅いけど、症状的には大丈夫』
とのことで。

膝の曲がり具合を確認すると

『筋肉が落ちているから、リハビリで筋トレしてもらって』
と。

私的には
1回膝を曲げただけでそこまでわかるの?
と思いましたが、
聞いてみると、さすが医師さん。

感覚でわかるそうで。
さすが毎日仕事しているだけのことがある?

ということで

膝の半月板、医師さんの想定よりは遅いようですが、順調に回復しているようです。

次回は、6月。

だいぶ先です。

『順調だから、確認だけさせてもらうだけで十分。
でも、リハビリは頑張って!
よいお年を~!!』

ということでした。


手術してからだいぶ?時間はかかっていますが、ようやく終わりが見えてきました。

でも、スキーは捻るから痛み出るかもねなんて言われました(涙)
まぁ、しょうがない。
カービングだけで滑ればなんとか(悪あがき)



最後に

待合の時間、『頭文字D』の単行本を暇つぶしに持って行って読んでいたら、
看護婦さんに声をかけられ
『うちのだんなもそれ全巻もっているんですよね~』
と。
さらに
『86も持っていて、大切にしてるみたいですよ~』
と。

病院で ちょっと変な話で盛り上がりました(笑)

やっぱり、
86
”も”
欲しいですね♪
Posted at 2015/12/09 17:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怪我病気 | 日記
2015年12月03日 イイね!

リハビリ続く 14

先週の金曜日。
ふとハザードのスイッチを押すと
P1110622
点きません。
数日経てば、もしかしてなんて思っていましたが、そんなことあるわけはございません。
やっぱり、壊れたようで。
バラシテ
P1110619
バラシテみましたが
P1110620
スイッチが駄目なようで。

樹脂の部分が壊れたかな?

とりあえず、
押していればハザードは点くようになったので(それでいいのか?)
様子見て
部品購入してこないとですね。

最近、プレマシーやたら壊れますね(涙)
まぁ、しょうがない。


ということで、
平日の午後、リハビリの前に作業しました。

こんな作業ができるようになったのは、先週よりさらに膝の状態がよくなっているのかと感じながら

そのあと、リハビリへ。

前回、かかとと太ももがくっつくまで曲がるようになったわけですが、
今回は、さらに痛みも減って曲がるようになりました。
曲がるようにしてくれましたが正解かな?

歩行練習もしながら(こちらは、やっぱり左側の骨盤が悪さしているようで、またまたいろいろとやってくれ)
膝を曲げて。

次回からはいよいよ荷重をかけながら曲げます。

痛そうだけど、次回は2週間後。
それまでに今日教わったことをしっかりとやっておきましょう!!

なんて感じで
今回のリハビリは終わり。



だいぶ生活には問題ない膝になってきました。
スポーツとかするにはまだまだですが。

まぁ、私的にはこれが一番の問題点なんですけどね。



そんなことを思いながら、

本日息子が5歳になりました。
月日が流れるのが早い。。。
Posted at 2015/12/03 21:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怪我病気 | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation