新年度を迎えた最初の土日。
金曜日から奥様は子供たちを連れて、東京へ。
帰ってくるのは、月曜日。
つまり、私はお暇(^^♪
最初は、プレマシーで車中泊してどこかに行こうと思いましたが、行きたいところが遠すぎる(汗)
やっぱり、インプでどこかになんて思い出し。
車検から帰ってきましたしね。
しかし、時期的になんとも中途半端。
山には行きたいものの、早朝はまだ寒いよねなんて考えていたら、
あっ、あそこにしてみよう!
ってことで寝て、起きて。
朝4時過ぎ。
準備して。
去年は1675kmしか乗らなかったのかと、まずはトリップメーターをゼロに

そして、出発です。

南下します。
天竜峡まで来ると、
桜。

県内でも南の方は桜が咲きだしてますね。
まだ暗いですが・・・
せっかくなので、ちょっと見学してみました。
でも、目的地はまだ先。
国道151号線に入りました。
峰竜太です(笑)
霧の中も走り
なんて考えてもいなかった状況もありましたが、無事山の中に到着。
今回の目的地は、茶臼山高原道路。

プレマシーでは走ったことあったので、1回インプでも走ってみたかったのです。
南の道路だったら、路面の心配もないかななんて思い。
そして、やっぱり気持ちよく走るには早朝が一番かななんて思い、早めの出発となったのでした。
てなわけで、アクセル踏んで(笑)
気持ちよく走り出したところ・・・
途中から路面がウェット(汗)
でも、せっかく来ましたからね。
走ります。
アンダーにオーバー。
久々のウエットは楽しい?
調子に乗る前にちょっと休憩。

落ち着いて

先に進むと、路面はドライになりましたが、
枯葉が。

やっぱり、どこに行っても、気持ちよく走るには難しい時期なのかななんてことも思いながら、
終点まで。

汚れてしまいました(笑)
で、もちろんUターン(^^♪

道を知らないので、完全に気持ちよくとはいきませんでしたが、
それはそれで楽しめました。
最後に茶臼山の駐車場で写真でも撮ってなんて思ったら

冬季閉鎖でした。

でも、ここは県境。
記念に
愛知県側から

長野県側から

と、滅多に長野県を出ることなくなっていたインプを記念撮影。
走りも思い出作りにも満足したところ、
時間も早いですが、帰路に。
帰りは、桜を撮りながら
往復220kmのドライブを楽しんだのでした。
帰ってきたら、洗車をまた楽しみ。
結局、一人だとドライブに洗車。
年取ってくると、楽しみ方がワンパターンになりますね(笑)
でも、たまには違うところを走ると、やっぱり楽しいです!
次はどこに行こう???
おしまい
Posted at 2016/04/02 19:54:52 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ ドライブ | 日記