2年前、
友達家族と独身の友達とお泊まりスキーに行ったわけですが、息子も1歳となり、ちょっとだけ自由がきくようになってきたので、この土日に同じメンバープラス日帰りの友達親子で栂池にスキーに行ってきました。
まずは、出発前日の
金曜日。
久しぶりに7時前に家に帰ってこれたので、ガレージからインプを出し

家族のスキーを出して
左:奥様用(綺麗) 右:私用(家族置いてスキーしているので、ぼろぼろ(笑))
しっかりと出発前の準備をして就寝。
土曜日
朝4時頃。
土砂降りの雨の音で目が覚め、不安にながら2度寝をし、6時半にM君に迎えにきてもらい、アルファードにチャイルドシートをつけさせてもらい、出発です。
友達との合流は、みどり湖PA。
雨の中、高速を走り、日帰りのK親子、山梨からのT家族と無事合流し、栂池へ。
雨だからどうかなと思っていたら、途中から雪にかわり、

宿につくと、すっかり雪。
ちなみに宿は、小学6年生から毎年泊まっていた宿『きざみだ』
ちょっとここ数年行けてませんでしたが、一応常連さんなので、チェックインには早い到着にもかかわらず、部屋に入れてもらい、くつろがせてもらいます。
しかし、いつもお世話になっていた大将の奥様が最近亡くなられたとのことだったので、電話では聞いていたものの、いろいろと話を聞き。
本当、20年以上、お世話になっていたので、ショックでしたし、また私の母親と同じ病気とのことで(涙)
さて、話も長々としてしまいましたが、娘もスキーをさせてやらなければと、着替えて、みんなでゲレンデへ。
時間は11時半。
2日券を買うか1.5日券にするか悩みましたが、せっかくならと2日券にして、リフトに娘を乗せ。
M君、T家父&息子、私と娘と滑ります。
まぁ、滑ると言っても、娘はまだちゃんと滑れないので、ひもをつけて、私がボーゲンでひっぱりながら。
しかし、リフト2本目。
天気が悪く、鼻水が垂れるほどの状況だったので娘は早々に宿に帰ると言いだし、結局、私と娘は、友達たちと別れ、奥様達と合流。
合流したら、ちょうどお昼だったので、昼飯を済ませ、さて、これからどうしようかと思ったら、娘たちは奥様が見てくれるということだったので、お言葉に甘えて、スキー組の友達と合流。

でも、T家の息子は小学1年、K君の息子も年長?とガンガン滑るわけにはいかないので、林道や緩斜面をメインに。
まぁ、最後は最終時間に近いゴンドラに乗って山頂付近まで上がり、ひと滑りだけ楽しみましたが。
そんなとき奥様達は、かまくらで記念撮影したり

娘がソリしたり

トーマスの雪像?見たりと

私が遊んでる間、奥様はしっかりと面倒をみておりました。
そして、夜。
栂池の感謝祭があったので、友達たちと、ちょっとだけ見に行きました。寒いので、本当ちょっとだけでしたが。
で、やっぱり疲れたので10時にはzzz
日曜日
7時から朝食を済ませ、娘がプリキュアを見るまでの間、私はM君、T家奥様と息子とゴンドラで一気に頂上まで上がり、短時間?のスキーを楽しみます。
時間もないのに撮影会もしながら。
まずは、中回り
先行動作を意識しながら滑ってみました。
イマイチ(汗)
そして、ただ自分が滑りたいだけで、みんなを道連れに馬の背のコブ。
うっすら積もった雪の下はガリガリ。
さすがに38歳になると、滑りイマイチ、スピード感なし。
38歳というよりは、実力ですね(汗)
そして、撮影会も早々に済ませ、ゲレンデを下ります。
途中、奥様から電話があり、ちょっと急いで奥様達のところへ。
なぜなら、娘と息子を撮影するカメラでスキーの撮影をしていたから(笑)
昨日から引き続き行われている感謝祭で、何やらもちつきのイベントがあるらしく、せっかくならビデオ撮らないとということで。
なんとか無事に餅付きのイベントには間に合い。

餅付きが終わると、娘はやはりスキーがしたいらしく。
ここは、私の出番で、娘をリフトに乗せ、
股の間に挟み滑らせたり

ちょっと滑らせてみたりと

父親らしい?ことをちょっとだけしました。
そんなとき息子は、屋内のキッズコーナーで奥様が面倒を見て。

しかし、時間が経つのが早く、お昼の時間。
前日食事したところが、なかなかゲレンデ食にしては全然美味しかったらしく、また同じところでの食事となりました。さらには同じメニューまで注文したり。

写真のカレーはメガ盛り。貧乏な我が家には最適なメニューがあったのです。1皿で2人前みたいな(笑)
そこそこの時間がかかりながらも完食し、そろそろ子供たちのお昼寝時間ですが、せっかくのスキー場なんで、息子をソリデビューさせてみました。

そして、一旦宿に帰って、お昼寝。
私も眠かったので、一緒にちょっとだけ昼寝。
ちなみに奥様は全然滑れていなかったので、息子が昼寝している間に行ってもらいました。
奥様は久々のスキーでしたが、けっこうリフトに乗ったようで。
楽しんでいると、やはり時間はあっと言う間に過ぎ、帰宅のお時間。
宿から荷物を運び出し、

アルファードに積み

青木湖の前から渋滞でしたが、違うルートで回避し、高速手前でT家族とお別れし、帰宅となりました。
久々に友達家族と泊まりスキーに行きましたが、こういうお付き合いができるのは、良いことだなぁと。来年になれば、子供も成長して、参加できる友達も増えそうな感じがあるので、また来年も企画できればよいなぁなんて思ったりしながら、やっぱり、年年、歳をとるので、スキーをするには辛い体になってきたとも。今は完全に筋肉痛なので(汗)
Posted at 2012/02/27 01:07:16 | |
トラックバック(0) |
お泊まりスキー | 日記