7月29日日曜日
夏にはやっぱり海に行かないと!
とは必ずしも思いませんが、子供たちのために海のある新潟県へお泊まりで行きます。
すっかり学校が夏休みの時期になってしまったので、土日の宿泊は避けて、日曜日の出発としました。
7時前、インプとプレマシーのガソリンを入れに行き、満タンにして、準備して。
まぁ、インプには乗っていきませんが。
しかし、やっぱり、新潟は遠いので、あと、まだ子供たちにはお昼寝が必要なので、夕方くらいに、ちょっと海で遊べればいいかなと、9時半過ぎにゆっくりと出発です。
今年は、ちょっと足を延ばして、出雲崎のほうまで行きます。
高速を走って、米山ICで降り、まずは、昼食。
日本海フィッシャーマンズ・ケープの福浦というお店に。

さっそく、海の幸で、海鮮丼を頂きました。
イマイチ?
食事を終えた息子は、駐車場を眺めていれば、機嫌もよく(笑)

さて、お腹が満たされたところで、恋人岬へ観光です。
食事をしたところからすぐに到着ですが、まずは記念撮影。

鐘を鳴らして

息子も鳴らそうとしますが、残念ながら、音を出せず。。。

次は、景色も楽しみます。これまた残念ながら、霞んでますが。

恋人岬の説明も読みながら

とりあえずの観光を終えたら、お昼寝がてら下道を走り、お宿の方へ。
『おやど堀善』

部屋からは海が見え

もちろん、海なんて見えてしまうと、娘は海に行きたくなり。
宿から歩いて5分弱で、混んではいない海水浴場。

息子もちょっと楽しみます♪

娘は保育園のプールで毎日遊んでいるせいか頼もしく

泳ぐのに飽きたら、砂遊び。

そして、また泳ぎと

5時くらいまで楽しみ、1日目の海は終了。
宿に帰って、お風呂に入ったら、
夕飯を頂きます。
夕食目当てで予約した宿?

私が剥いたカニをカニ好きな娘がぺロリ。

やっぱり、お約束のパターンで、ほとんどのカニを娘が。
とは言っても、そんなにカニがあったわけではありませんが。
さて、食べていると、宿の方から『夕日がきれいですよ』と。
ちょっと外へ。
たしかに綺麗な夕日が。

まぁ、コンデジしかなかったので、すぐに部屋に戻り、
また食事です。
ビールにお魚。お腹いっぱいになったら、お約束のzzz
7月30日月曜日
お土産を頂いてお宿を出発です。
朝から海水浴でもいいのですが、せっかく遠くまで来ているので、まずはちょっと観光を。
まぁ、一日海も辛いので、今日も海は涼しくなってからというのが正直なところで。
晴天だと朝からでも暑く・・・
娘的にはすぐに海に行きたいわけですが、朝から海に行くと、体力がもちません(汗)
てなわけで、越後七浦シーサイドラインを走ります。
海岸線を走っていくと、何やら見事な岩。そして、駐車場。
ちょっと寄ってみます。

覗いてみると、海が

『獅子ヶ鼻』という奇岩でした。

次は『白岩』

そして、
間瀬サーキット走りたいなぁ~と思いながら通過(笑)

角田岬灯台までやってきました。
灯台を間近に見るために、海水浴場を見ながら、階段を上ります。

暑い中、頑張って登って、あともう少し

やっと到着。

子供たちも達成感?

灯台からの景色はまたよく

景色を楽しんだら、下へ
判官船かくしを見学

トンネルを抜けると見事な洞窟が

そして、来た道をまた戻ります。

撮り逃した『立岩』

そして、今度は弥彦スカイラインを走り、山頂へ

記念撮影して

景色をまた楽しみ

昔欲しいなぁ~と思った懐かしい車も発見し

と、こんな感じでちょっと観光したら、お昼を食べに寺泊の魚市場通りへ

『汐の華』というお店でカニラーメンを食べました。

味的には・・・でしたが。
そして、また今日も海へ
今日は、石地海水浴場にしてみました。
ここは、浅く娘的には楽しめる海水浴場でした。

まぁ、大人的には深いところがないので、ちょっとつまらない部分もありましたが。
今日も泳いで

砂遊びをして
途中、バナナを食べたりしながら、

昨日と同じような写真ばかりになっているなぁと思いながらも、写真を撮り、そして、海を楽しみ。
そして、夕方になってきたところで、本日のお宿へ
『みやこや』に到着です。

宿に着くと、予約が一日ずれており、ちょっと焦りましたが、しっかりと対応してくれ。
ここもまた夕飯を目当てに選んだ宿。
建物は決して綺麗ではなかったのですが、食事は想像以上で。
お風呂のあとの食事は、またよく。
お刺身

岩ガキ

ノドグロ

カニ

本当、満足満足の夕飯で、苦しくなるまで食べ。
そして、あとは、お決まりのzzz
さすがに海は疲れますね。
7月31日火曜日
旅行最終日。
来年も、『みやこや』には泊まりたいなぁと思いながら、朝から海へ
でも、お昼の場所を考えて、柏崎から上越へ南下します。
高速に乗って。
谷浜海水浴場に。
3日目も天気が良く。
って、天気良すぎで暑いですが(汗)
最後の海を楽しみます。

そして、お昼の時間。
やっぱり、ここまで来たらお決まりのマリンドーム能生へ
カニをまた食べます。
娘が(笑)

そして、ちょっと公園も楽しみ

景色も楽しみ

帰路へ
能生まで来ていたので、糸魚川から白馬抜けて豊科から高速に乗って。
家の近所まで来た頃には、すっかり夕飯の時間。
娘のリクエストで、かっぱ寿司に。
たくさん美味しい魚を食べてきたので、私はまったく食べる気が起きず夕飯は2皿で終了。
娘的には、かっぱ寿司が一番だったようですが(笑)
ということで、2泊3日で海とカニとちょっと観光を楽しんできました。
しかし、3日間とも晴れまくりだと、日焼けで背中が痛い・・・
Posted at 2012/08/01 21:50:44 | |
トラックバック(0) |
旅行 ~観光~ | 日記