• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

子供服

野暮用があったので、遠出はできず、近所をフラフラ。

早朝はすっかり寒くなってきました。
タイヤが温まっていないと、お尻が流れて危ないようです。
今週末からは気をつけましょう!
と自分に言い聞かせ。


さて、野暮用しませてから、母親のお墓参りへ

そして、娘の洋服を買いに八ヶ岳のアウトレットへ。
昼寝がてら下道で。

到着したら、洋服選びは奥様にお任せ。
私は、娘と息子を連れて、シルバニアのお店へ
おもちゃで遊ばせてもらいます。
息子は、しっかりと靴を脱ぎ

遊びます。

遊ばせている間、一応、お値段をチェック。


こういうものを揃えていくとなると、予算が必要ですね(汗)

時間もそこそこ過ごしたので、次は、レゴへ(笑)
レゴでも買うことはなかったですが。
奥様の娘の買い物が済んだところで、帰宅。ほぼ下道での帰宅となりました。


ということで、

近場だとなかなか娘の洋服を安く買えるところがないので、我が家はたまに遠くまで買いに行きます。
西○屋の洋服ばかりになると娘も可哀そうですからね。

でも、本当は私が峠越えの道を走って行きたいから遠くまで行く???
Posted at 2012/10/16 23:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月13日 イイね!

誕生日の過ごし方

ちょっと前のことですが・・・


10月8日(月曜日)
3連休最終日。
旅行疲れもあって、6時過ぎにゆっくり起床。
天気もいいので、ちょっとインプのガソリンを入れにフラフラ近所をドライブ。

帰ってくると、奥様に
『誕生日おめでとう』と。
10月8日は、私が39歳になった日でございました。
まぁ、39歳になったからと言って特別なことはなく、
お昼に旅行で買ってきた牡蠣を外で焼きながら

ゆっくりお昼を。

そして、お昼寝タイム。
旅行ですっかり汚れたプレマシーを珍しく室内を掃除機使いながら、お掃除。
すると、娘が泣きながら起きてきて。
どうしたのかと思ったら、横に居た私が居なかったことが寂しかったらしく。
私的にはそんなことが嬉しく。
ちょっとした誕生日プレゼントかな?
なんて思い。

そのあとは、インプで公園へ。
夕方だったので、短い時間でしたが、

インプの前でも楽しく踊ってくれ(笑)

と、娘の行動にちょっと喜びを感じた誕生日となりました。


10月13日(土曜日)
お休みの日は、ちょっと早起き。
某所に行きたいところでしたが、近場でデジイチもって。






帰ってきたら、奥様に
『おめでとう』と。
ということで、この日は奥様の誕生日でございました。

さて、奥様の誕生日をどう過ごしたかというと、これまた特に何もなく?
普通に近所のホリデー車検の感謝祭に遊びに。
スーパーボールすくいをしたり

おかしすくいをしたり

娘はふわふわで遊んだりしてましたが、息子はまだ小さく、遊ぶものより気になるのは車だったらしく
展示してあった中古車に行けと命令され(笑)
ソアラに乗ったりして。

まぁ、中古車的に私が気になるのは
これとか

これとか

でしたが、息子的にはランエボしか興味を示さずで、今度はトラックに乗せたりして

最後は種のついた風船を飛ばし

お家に。

さて、夫婦の誕生日がこれではちょっと寂しいので、夜、外食へ。
ちょっと誕生日らしい?
伊那市にある『ウエストブリッジ』へ

娘に

息子

そして、誕生日にもらえるパフェ

これが目当てだったわけですが(笑)

ということで、誕生日が近い夫婦の誕生日は、特に何もなく終わりとなりました。

まぁ、旅行で楽しんでいるので、誕生日は質素にしないと。。。
Posted at 2012/10/16 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年10月07日 イイね!

年1回

我が家では毎年この時期に伊勢方面に旅行に行きますが、今年も行ってきました。
毎度のことですが、お食事メインです。
観光は、特に行きたいところなく?


6日土曜日
鈴鹿でF1があるので、長野県から伊勢方面に行こうと思うと、渋滞が予想されます。
せっかく行くのに渋滞で時間ロスするのももったいないので、早めの出発なんて思い、5時半過ぎ起床。
準備して、子供を起こして、6時半くらいには出発かななんて思っていたものの、なかなか思ったようにはいかず、結局6時50分の出発。

中央道に入ると、田舎から都会への道は3連休の影響はほとんど感じられず、順調です。
反対車線は違いましたが。

恵那峡で朝食購入がてら、ちょっと休憩。
子供はというと、車で退屈だったのか、2人で私に抱っこを迫り。

嬉しいのですが、大変です(汗)

まぁ、そんなこともありながら、再び走りだし、小牧JCからは渋滞だったので、春日井で降りて、ちょっと下道を走り東名阪へ。
結局、渋滞には嵌りましたが。
渋滞を抜ける間、プレマシーはゾロ目(44444km)

そして、珍しい?車に目を奪われながら

2台も見るとは珍しい。

やっぱり、いいなAZ-1。
なんて思っていたら、想定よりも早く渋滞が抜けられ。

さて、今日の最初の目的地は、毎年のごとく『牛匠』というお肉のお店。
お昼に着きたいのですが、そのまま行ってしまうと、11時前の到着になってしまい、お店はまだやってません。

ということで、観光を少々してみました(笑)
『牛匠』にそれほど遠くない『伊賀上野城』へ。

行ってみると、3連休の影響なのか、近場の駐車場は満車。
一番遠い駐車場しか空いてなかったので、頑張って抱っこして歩いて。

娘はシートから解放されて嬉しいのか、ニコニコ♪

記念撮影して

天守閣へ

階段登って

中へ

息子も頑張って登ります。

やっぱり、高いところは眺めが違います。

ふと、天井をみると

有名な方々がいろいろと書いているようで。
天守閣を見学したあとは、ちょっと高石垣を。

高いところが苦手な私はヒヤヒヤしながら、子供も見ながら

子供たちは松ぼっくりのほうが気になるようでしたが

最後に太鼓を聞いて

時間もいい感じになったので、最初の目的地『牛匠』へ。
12時半というお昼にはいい時間に到着となりました。

個室に入り

子供たちも楽しみなのか

まずは前菜から

もちろん、娘は子供焼肉

同じコースはとても食べさせられません。
息子は何を食べたのかな(笑)
そして、メインの焼肉

もちろん、美味しく。
でも、来年は一つ安いコースで十分かな。
歳のせいか、もたれます(汗)

お腹が満足したところで、移動です。
子供たちの昼寝を兼ねての移動で、今度は志摩マリンランドへ。
何回か行ってますが、息子は初めて。
牛匠は名張市にあるので、けっこう遠く、4時前の到着になりました。
入ると、いきなりペンギンが見れ

せっかくなら、娘と息子とペンギンとなんて思いますが

なかなか思ったようにはいかず

諦めました。

こちらの場所でも(笑)


そして、屋内へ
いつもお決まりのドクターフィッシュをまずは楽しみ

亀を見たりして

水槽関連を




途中、ゲームに目を奪われながらも


マンボーもしっかり見て

最後にもう一度ペンギンと記念撮影して

閉園時間の5時まで楽しみました。

そして、お宿に向かいます。
今年の宿も今までと変わらず『美浦荘』
パールロードを走って向かいます。
途中、景色を眺めながら

個人的に楽しく走れました(笑)

宿に着くと、まずはお風呂に入って。
そして、これまたお目当ての夕食。
刺身



蒸し牡蠣

息子

生牡蠣

みそ焼きにグラタン

牡蠣フライ

と、満足満足の夕飯となりました。

もちろん、その後は、400km走った疲れが出て、お休みとなりましたzzz


7日日曜日
朝5時半。
パールロードを走りたかったのと、デジイチで遊びたかったので、起床したものの、雨。
普段の行いか~ともう1回寝て起きてみると

すっかり天気は良くなっておりました。

さて、旅行2日目。
伊勢まで来ていたら、やっぱり伊勢神宮とかスペイン村とか考えますが、今年の我が家は違います。
なんと、ここまで来ているにもかかわらず、朝から名古屋方面に一気に戻ります。
理由は、F1の渋滞に嵌るのが嫌だったのと、毎年同じ場所の観光もつまらないので。
って、伊勢まで行っている理由が本当食べることにあるのがわかりますね(爆笑)

まぁ、もうひとつ理由はあったのですが・・・


そんなわけで、朝から高速に乗って、モリコロパーク(愛・地球博記念公園)へ
到着はお昼。
芝生で食べて

遊ぶために一旦車に戻ると

無事に合流です。
そう、奥様のいとこ家族に会う目的があったのでした。
まずは記念撮影して

子供たちが遊べる場所へ移動です。
しかし、この公園、本当広い(汗)

1日中遊べそうです。
観覧車とかも見えましたが、今回は児童館に入りました。
子供たちから目を離さないように

必死で

見ていると


かなり疲れました。
児童館の中もけっこう広いです。
私以外にもたくさんの疲れた大人がいましたし。
2時から4時過ぎまで楽しみ、最後に展望台に登り

児童館を出た後、子供たちはすっかり仲良し。

そして、駐車場にむかったわけですが、これまた遠く。
途中、遊びながら


いとこ家族とはここでお別れかなと思っていたら、せっかくならお家にということでお言葉に甘え
ちょっとのつもりが夕飯まで頂き、すっかり遅くまで。
まぁ、子供たちがあれほど楽しく遊んでいると、なかなかねぇ~


そのあとは、ちょっと温泉に寄って、10時過ぎに家に到着。


ということで、年1回の食の旅行を楽しんできました。

やっぱり、肉に牡蠣、美味しいですね~♪
Posted at 2012/10/08 23:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 ~食~ | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation