昨日から奥様がパートに行き出したわけですが、どうやら娘がそのことを寂しいと思っているらしく、保育園で泣いてしまったそうです。
そして、今日はちょっとお出かけしたのですが、かなりの甘えん坊さんになってしまっていて、歩くたびにずうっと『抱っこして』と。
今までお母さんが家に居たのが、居ないとなると、心理的にだいぶ変化があるのかなと感じた日でした。
まぁ、息子の方はというと、相変わらず娘の真似をしていて楽しませてくれますが♪
さて、パートに行き出した奥様から要望が。
駐車場の狭さから、バックカメラをつけてほしいと。
ナビにはバックモニターの機能はあるので、カメラ買ってきて、配線すればOKなんですが、
ネットでいろいろと見てみると、バックドアに穴あけしなきゃらしいので、ドリルを購入したりしなければできなさそう。
この際なので、購入してDIYしてもいいかなとは思いながら、慣れないと半日以上の作業になるらしく、どうしたもんかなと。
最近、娘のお昼寝の時間が短くても大丈夫になってきているので、そうなると時間もないし。
悩みますね(汗)
予算に余裕があれば悩まないんですけどね。
そんな悩み?もありながら、いつものごとく日記です。
今日は奥様がスーパーに買い物に行くのと、娘と温泉に行くくらいしか最初は予定がなかったのですが、天気も良かったので、さらに近所でイベントもあったので、予定を変更してお出かけしてみました。
みはらし祭りなるイベントがみはらしファームであったので、まずはそこへ。
温泉でもらった福引の券があったので。
行ってみると、同級生に遭遇。
子供がダンスの発表をするらしく、ちょっと見学しました。

そして、福引では見事、大根とイチゴワインと飴をゲットして、お昼を食べに高遠城址公園に移動。
もみじまつりで麺ロードなるものがあって、高山ラーメンが食べれるらしく。
行ってみると、やっぱり人混み。

ラーメンでも食べてなんて思っていたら、ここではご近所さんに遭遇。
ちょっとしゃべって、ラーメンにしようかと思ったら、500円でこの量?みたいに感じてしまったので、それならとまた移動して(笑)
『平家の里』に。
久しぶりでしたが、美味しく頂きました。

そして、お昼寝がてら、中沢峠経由でお家に。
帰ってきたら、ゆっくりと。
ということで、今日お出かけした場所は、普段のこの時期なら、もみじが綺麗なところだったわけですが、今年はだいぶ寒くなってきたにもかかわらず、もみじはまだ綺麗ではなかったので、早朝のことです。
ちょっと風邪気味かなと思った私は、某所を諦め、目覚ましもセットしないまま寝たのですが、5時半にやっぱり目が覚め。
起きてみると、まずまずの体調かななんて感じだったので、そのまま早朝ドライブへ。
もみじをみるためにもみじ湖へ。

霜が降りる寒い時間帯のもみじでございました。
早朝のもみじ撮影は、三脚必須ですね。
手ぶれが(汗)
と、普段は時系列で並べるだけのブログですが、ちょっと変化をつけて文章構成を変えてみました。
まぁ、明日以降は今までどおりですが・・・
Posted at 2012/11/03 22:51:33 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記