今年もあとわずかですが、
とりあえず、日記を(笑)
29日に今年最後の仕事が終わり、
わずかな独身生活を楽しもうかと思ったら、昨日はあいにくの雨。
一昨日は、雪で朝から雪かきして大変だったにもかかわらず。
暇だったので、ムーブ以外を綺麗にして。
そして、本日。
目が覚めると、雨は降っていません。
自由時間も、本日が最後。
せっかくなので、スキーに。
初滑りなので、でかいスキー場に行っても、体が動かないだろうなと思って、いつも便利なやぶはら高原スキー場へ。
7時半に出発して。
出発すると、路面はスリッパリー
凍結です。
まぁ、昨日雨ですからね。凍ってて当たりまえです。
こんな日はもちろんゆっくり。
近いので、焦らず。
農道を走っていると、藤沢川手前で人がジェスチャーしてます???
その先には、橋があるので、凍っているのだろうと、前に車がいたこともあり、さらにスピードを落とすと、目の前には、横転した軽の1BOXが(汗)
避けなきゃと思ったら、前の車は、対向車線にはみ出しながら、フラフラ。
私は、ムーブだったので、車重が軽いせいか、なんとかはみ出さずに止まり。
橋を越えたところは、登り坂だったのですが、流れた水が片側の車道全部凍っており(滝汗)
事故らなくてよかったと思ったけど、お助けも必要かと思ったら、警察にJAFに。
自分がそういう立場になったら、冷静に後続車に教えてあげることができるのだろうか・・・
そんなことを心に刻みながら、よりいっそう注意しながら、スキー場へ。
スキー場に着くと、NEWブーツを履いて

リフトが動くまでストレッチして、ゲレンデへ。

1本滑ったら、久しぶりでも意外と滑れるねぇ~なんて、自分にビックリしながら、体が全然動かないことに焦り。
1本目は、やっぱり、きついですね(汗)
2本目以降は、大回りメインに考えながら。
今年は、ちょっと大回りを変えたいななんて思っているので、深まわりを特に練習。
個人的に外足重視なので。
いつもより、重心を一気に内側に入れたり、腕をいつもより広げたり、足よりも上体を意識しながら、試行錯誤。
まだいろいろとしてみたかったのですが、体力が・・・
小回りのほうは、もう少し谷回りを意識しないと。

なんて、たまには頭使って。
昨日の雨でゲレンデがガチガチだったのもあり、3時間弱で、初滑り終了。
そのあとは、ちょっと遠かったのですが、諏訪のアルペンまで走り、エッジシャープナーを購入。
板のエッジがまったく食わなかったので。
家に帰ったら、奥様の板(ほぼ新品)のエッジを参考にしながら、エッジを研ぎ。

エッジがしっかりしたのかわかりませんが、なんとなく。
次に滑って駄目だったら、友達にやってもらいましょう♪
こんな感じで普通に過ごした大みそか。
いろいろと勉強になった一日でした。
ということで、
今年も終わりですね~
お世話になった皆様、ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
良いお年を~(^^)
Posted at 2012/12/31 21:05:07 | |
トラックバック(0) |
個人的スキー | 日記