• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

公園はしご

家で獲れた枝豆を茹でて、それをつまみに飲むビールは、これまた美味しいです。
DVC00618
この土日は、天気もよく、
昼間もだいぶ外で過ごしやすくなったので
村にある公園を
DVC00619
2日続けて、はしご
DVC00620
かなり疲れました。

さて、10月1日からは息子が保育園に通い出します。
どうなることでしょう?
Posted at 2013/10/01 02:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年09月29日 イイね!

久々の早朝は

最近、娘と一緒に寝るようになり、

(私と寝たいというよりはベッドで寝たいのが本当のところかもしれませんが)

早朝の自由時間があまり取れなくなっていましたが、
今朝は、家族の協力もあって?
久々に朝4時半出発です。

そのまま眺めていてもいいかなというくらい綺麗な夜空の星だったので、これはもしかしたらと思いながら、いつもの場所へ。

途中明るくなってきたので、間に合うかなって感じでしたが、
到着すると
富士山と朝焼けが拝められ。
DSC_0146
しばし眺めます。
DSC_0141
朝焼けに雲海に富士山
DSC_0148
いいものが見れました。
そこにインプを入れて写真を撮りたくなるのが悪い癖(笑)
DSC_0153
気がつけば明るくなりだし
DSC_0164
富士山以外も綺麗な光景。
DSC_0165
DSC_0169
さらに気がつけば、いつもの方々が
DSC_0180
そして、朝日も出てきて
DSC_0185
写真を撮りながら
DSC_0181
おしゃべりして。
時間が経つとさらに増えて
DSC_0189
今日は、しばし富士見台でのおしゃべりとなりました。

そして、いつもの霧Pへ移動して
DSC_0190
やっぱり、おしゃべりを楽しみ♪
スペCは、やっぱりいいなぁ~と思いながら
DSC_0191
帰路に。

早いもので9月も終わりですが、お盆以来の楽しい早朝の時間でした。


しかし、今後、早朝お出かけの際、一緒に寝ている娘をどうしましょう?
今まで全然一緒に寝なかったので嬉しいことですが、自由時間が・・・・
2013年09月22日 イイね!

疲れ知らず?

22日日曜日
前日の運動会でだいぶお疲れでしたが、早朝はいつものごとく。
だいぶ気温が低くなってきました。
DVC00616
天気は良く。
DVC00614
でも、おでかけの都合もあり帰宅です。
とある場所へ行くので、私的にはインプで行きたく。
娘もインプで行きたいようでしたが、
ナビがないと困るので、プレマシーで。

高速に乗って。

3連休の中日、ちょっと駐車場待ち渋滞に嵌って10時過ぎ到着です。
久々の東山動植物園。
P1060497
子供たちが運動会頑張ったので、ご褒美です?
まぁ、親的には連日で大変ですが(汗)

兄弟なかよく歩きます。
P1060498
いつものごとく、まずはコアラ見て。
P1060503
人も凄い多く、しかも、暑い。
動物もゴロゴロしたのが多く。
でも、ライオンの行列に並んでいる最中でも、子供たちは楽しいそうで。
P1060515
ライオンは人でお疲れ気味?
P1060518
ゾウはさすがに暑さに強い?
P1060523
サイは動きもせず。
P1060533
途中、お弁当を食べて。

息子は暑さに負けずですが
P1060536
カンガルーは暑さに負けているようで
P1060537
カバは水から出ず。
P1060538
で、やっぱり暑いので、かき氷でも。
P1060540
息子は昼寝も忘れ、動物を楽しみ
P1060544
ふれあい
P1060564
最後は猿を見て
(娘撮影その1)
P1060575
(娘撮影その2)
P1060576
4時過ぎまで動物園を楽しみました。

さて、そのあとは、宿泊先へ。
茶臼山高原休暇村に向かいます。
普段なら、日帰りの場所ですが、ポイントで宿泊料がお得だったので。

しかし、茶臼山高原は行きづらい。
高速からも遠いので、国道をひたすら走り。
すっかり遅くなってしまったので、
茶臼山高原道路は楽しく走れましたが。

実は、この道を走ることをわかっていたので、インプで行きたかったのです。
そうは言ってもしょうがないことですが・・・
まぁ、プレマシーもよく走るので、それなりに満足でした。

結局、6時前休暇村に到着。
DSC_0107
DSC_0102
まずは、風呂に入って、夕飯食べて。
夕飯は献立メニューでしたが、ミニバイキングもあって、食べ過ぎ(汗)

そして、ちょっとしたイベントで8時半から鹿ツアーなるものが。
休暇村も山の上。
5分くらい歩けば、鹿が見れるようで。
私は、普段から鹿は見ているので(笑)
どうでもよかったのですが、娘は見たいようで。
でも、声を出すと逃げてしまうとのことで、娘は奥様と。
私は息子の面倒を。
娘は20頭くらい見たと言っていましたが、実際は?
奥様は写真を撮ろうと思ったみたいですが、写せなかったみたいです。
P1060580
そんなわけで、夜まで動物を楽しんだ一日となりました。
まぁ、これだけ遊んだので、前日の疲れもあって、ぐっすりzzz


23日月曜日
ゆっくり寝たので、疲れも取れ?
本日も天気は良く。
DSC_0104
さて、この日は何しようかなぁ~って感じでしたが、せっかくお山に来ていることですし。
息子も元気。
DSC_0108
ちょっとお気軽登山です。
DSC_0111
子供たちも頑張って歩きます。
DSC_0115
途中、景色を眺めながら
DSC_0118
やっぱり、途中で抱っこしましたが
DSC_0120
なんとか頑張って。
頂上です。
DSC_0132
まずは、展望台へ。
DSC_0123
景色を楽しみ
DSC_0125
DSC_0127
DSC_0128
休暇村も見えます。
DSC_0130
プレマシーもなんとなく見えます。
DSC_0131
娘6歳、息子2歳10カ月弱、愛知県にて初登山となりました。
P1060586
子供たちは、下りの方が大変そうでしたが
DSC_0133
なんとか下って。
ちょっと休暇村で遊んで。
P1060588
P1060591
登山で頑張ったご褒美に茶臼山高原ヨーグルトを買って飲みました。
P1060596
製造社は、駒ケ根市という身近なところで、全然茶臼山ではなかったですが(笑)

そして、そのあとは、ゴーカートを。
4歳以下は駄目でしたが、ゴーカートを楽しみにしていた息子は大泣き。
娘は問題なく。
P1060605
息子もなんとか許可を戴き
P1060610
楽しみました。
そして、池でスワンに。
P1060614
P1060620
ペダルは足が辛かったです。
P1060624
と、それなりに楽しんだので、場所移動です。
途中、売木村で昼食をとり
DVC00613
昼神温泉へ
『湯ったり~な昼神』で最後は連休で疲れた体を癒して。



3連休、運動会に動物園、登山に温泉と動き回ったので、
疲れ知らず
なんてことはなく、この日は9時就寝となりました。


やっぱり、運動会のあとはゆっくりするのが無難ですね(笑)
Posted at 2013/09/24 23:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 ~観光~ | 日記
2013年09月21日 イイね!

保育園での最後の運動会

年長になった娘にとっては、保育園最後の運動会。

『緊張する~』なんて最近よく娘は言っていましたが、
まぁ、大丈夫だろうと思いながら、楽しみにしていた日。

当日を迎えると、娘が寝ている間に親が一仕事。

奥様は弁当作りに、私は席の場所取り。
今年は6時からということで、6時ちょっと前に行ったら、凄い行列。
そんなに張り切らなくてもと思いながら、昨年と同じ場所に席を。
ご近所さんで近くの席となりました。
無事に席取りを終えたら、日の出(笑)
DVC00612
時間早すぎでしょと思いながら、家に帰り、準備して。

8時半頃、家族みんなで保育園へ。

始まる前は
毎年のごとく、まずは絵を
P1060462
これはどれかな?
P1060463
なんて見たりしていると、開始の時間となり。

私はビデオカメラのお仕事を。
まぁ、写真よりビデオのほうがあとで子供たちが喜んで見るので、まぁ、しょうがないかなと思いながら、写真は奥様任せ。
奥様も息子を見ながらなので、コンデジで。
デジイチは持って行ったのに、余計な荷物となりました(汗)

年長さんにもなると、開会式からいろいろと頑張ってくれるので、私も撮影を頑張り。
競技開始となると、娘が出るたびに、娘の位置に合わせ、席を離れ、あっちこっちで撮影。
P1060465
玉入れは、やっぱり楽しそうで。
P1060467
途中、息子も未就園児として旗拾いならぬ、お面とりに参加したり
P1060468
もちろん、一人ではまだ無理なので、私も一緒に参加しましたが。

娘だけでなく、息子や母親、そして、父親も途中で競技に出たりしながら、
気がつけば、娘が『緊張する~』と言っていた踊り。
上手に踊れていました。
P1060476
P1060483
そして、あっと言う間に時間は経ち、お昼。

娘の運動会のお弁当もこれが最後かと思いながら、
来年からは息子の番ねなんて思い、
腹を満腹にし。

娘最後の種目は『かけっこ』
ちなみに年長さんは、4つに分かれ、みんなでリレーになるので、最初から最後まで目が離せません。
娘の順番は6番目。

なにやら、練習では、後ろを見ながら走っていたらしく(笑)
ちょっと心配でしたが、

娘の順番が回ってきたときには、4位。
後ろを見る心配は必要ありませんでした。

でも、足はあまり速くないので、どうなることかと思っていたら、
もう少しで2人抜けそうなくらい頑張って走って
P1060491
4位から3位へ。
まぁ、組み合わせに恵まれたのかな?
ってのもありますが、頑張った娘を褒めてあげましょう♪

最後は他の子の頑張りがあり、1位でフィニッシュ!!
ヴィクトリーランはやっぱり楽しくなりますね。
P1060493
いい締めくくりとなりました。

そして、そのあとは、親子でちょっと踊って?
閉会式をして。

娘保育園最後の運動会は終わりとなりました。

つい、この間、保育園に入ったと思っていたのに、もう運動会まで終わりとは、本当時が経つのが早いものです。


そりゃ、歳とるわけです。

すっかり疲れて帰宅したら、昼寝したのは言うまでもありません ・・・zzz
Posted at 2013/09/21 23:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2013年09月15日 イイね!

田舎の特権

朝から雨。
午後からはさらにひどくなる天気予報だったので、
午前中に用事を済ませ、午後からゆっくりなんて思っていたら、
午後は、なぜかいい天気。

台風は?

と思いながら、時間ができたので、

息子が昼寝している間、

娘と2人でご近所さんに聞いた某所へ。
DVC00610

メダカ捕りを少々。
DVC00611
メダカなら、娘でも適当に網振ってれば、捕れるようで、大喜び。
苦労なく、捕れるので、本当楽しそうで。

捕りすぎも駄目なので、ちょっとにして、田舎の遊びを楽しみました。


こういうことが簡単にできるのは、田舎の特権かなと思いつつ、昔のようにどこでも捕れるわけではなくなってきていることが、ちょっと悲しいことかと思うのでありました。

Posted at 2013/09/16 05:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | あそび | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011 1213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation