22日日曜日
前日の運動会でだいぶお疲れでしたが、早朝はいつものごとく。
だいぶ気温が低くなってきました。

天気は良く。

でも、おでかけの都合もあり帰宅です。
とある場所へ行くので、私的にはインプで行きたく。
娘もインプで行きたいようでしたが、
ナビがないと困るので、プレマシーで。
高速に乗って。
3連休の中日、ちょっと駐車場待ち渋滞に嵌って10時過ぎ到着です。
久々の東山動植物園。

子供たちが運動会頑張ったので、ご褒美です?
まぁ、親的には連日で大変ですが(汗)
兄弟なかよく歩きます。

いつものごとく、まずはコアラ見て。

人も凄い多く、しかも、暑い。
動物もゴロゴロしたのが多く。
でも、ライオンの行列に並んでいる最中でも、子供たちは楽しいそうで。

ライオンは人でお疲れ気味?

ゾウはさすがに暑さに強い?

サイは動きもせず。

途中、お弁当を食べて。
息子は暑さに負けずですが

カンガルーは暑さに負けているようで

カバは水から出ず。

で、やっぱり暑いので、かき氷でも。

息子は昼寝も忘れ、動物を楽しみ

ふれあい

最後は猿を見て
(娘撮影その1)

(娘撮影その2)

4時過ぎまで動物園を楽しみました。
さて、そのあとは、宿泊先へ。
茶臼山高原休暇村に向かいます。
普段なら、日帰りの場所ですが、ポイントで宿泊料がお得だったので。
しかし、茶臼山高原は行きづらい。
高速からも遠いので、国道をひたすら走り。
すっかり遅くなってしまったので、
茶臼山高原道路は楽しく走れましたが。
実は、この道を走ることをわかっていたので、インプで行きたかったのです。
そうは言ってもしょうがないことですが・・・
まぁ、プレマシーもよく走るので、それなりに満足でした。
結局、6時前休暇村に到着。

まずは、風呂に入って、夕飯食べて。
夕飯は献立メニューでしたが、ミニバイキングもあって、食べ過ぎ(汗)
そして、ちょっとしたイベントで8時半から鹿ツアーなるものが。
休暇村も山の上。
5分くらい歩けば、鹿が見れるようで。
私は、普段から鹿は見ているので(笑)
どうでもよかったのですが、娘は見たいようで。
でも、声を出すと逃げてしまうとのことで、娘は奥様と。
私は息子の面倒を。
娘は20頭くらい見たと言っていましたが、実際は?
奥様は写真を撮ろうと思ったみたいですが、写せなかったみたいです。

そんなわけで、夜まで動物を楽しんだ一日となりました。
まぁ、これだけ遊んだので、前日の疲れもあって、ぐっすりzzz
23日月曜日
ゆっくり寝たので、疲れも取れ?
本日も天気は良く。

さて、この日は何しようかなぁ~って感じでしたが、せっかくお山に来ていることですし。
息子も元気。

ちょっとお気軽登山です。

子供たちも頑張って歩きます。

途中、景色を眺めながら

やっぱり、途中で抱っこしましたが

なんとか頑張って。
頂上です。

まずは、展望台へ。

景色を楽しみ

休暇村も見えます。

プレマシーもなんとなく見えます。

娘6歳、息子2歳10カ月弱、愛知県にて初登山となりました。

子供たちは、下りの方が大変そうでしたが

なんとか下って。
ちょっと休暇村で遊んで。

登山で頑張ったご褒美に茶臼山高原ヨーグルトを買って飲みました。

製造社は、駒ケ根市という身近なところで、全然茶臼山ではなかったですが(笑)
そして、そのあとは、ゴーカートを。
4歳以下は駄目でしたが、ゴーカートを楽しみにしていた息子は大泣き。
娘は問題なく。

息子もなんとか許可を戴き

楽しみました。
そして、池でスワンに。

ペダルは足が辛かったです。

と、それなりに楽しんだので、場所移動です。
途中、売木村で昼食をとり

昼神温泉へ
『湯ったり~な昼神』で最後は連休で疲れた体を癒して。
3連休、運動会に動物園、登山に温泉と動き回ったので、
疲れ知らず
なんてことはなく、この日は9時就寝となりました。
やっぱり、運動会のあとはゆっくりするのが無難ですね(笑)
Posted at 2013/09/24 23:27:38 | |
トラックバック(0) |
旅行 ~観光~ | 日記