最近忘れられた感のあるインプ。
寒い上に時間もなかったのですが、朝わりと暖かかったので、久しぶりにエンジン掛けて、ちょこっとドライブ。

塩カルのなさそうな場所をと思いながら、デミオ<プレマシー<インプの順でスピーカーの数が違うので、オーディオの音が良く感じ、ちょっと気持ちよく走りました。
これで今月のインプのドライブは終了かな。
一人の時間を満喫したら、次は家族と駒ケ根高原スキー場へ。
最近娘と2人で行くことが多かったのですが、息子と奥様も一緒に。
本日はGSの大会が開催されるようで、出ることはないのですが、なんとなく私もGSの板を久々に持ち出しました。
まぁ、それは失敗でしたが(汗)
ゲレンデに到着すると、スキーをしない友達に声をかけられました。
GSの大会に加え、村のスキー教室も行われるようで子供を送ってきたそうです。
先週、同窓会で会ってまた再会。
やっぱり、田舎です(笑)
そして、実は、他にも来ているスキーをしに来ている同級生がいます。
まぁ、スキーをするというよりは、皆子供連れで。
先週の同窓会で、駒ケ根なら近く、子供連れて行くにも楽だし、みんなで滑ったほうが楽しいよねとなり、集合時間は特に決めず、集まることに。
そんなわけで今週もプチ同窓会♪
早速友達に連絡と思いながら、スキー板を履こうとブーツ付いた雪をバィンディングで落とそうと普段何気なくしていたことをしたら、バィンディングを破壊(滝汗)

プラスティック部分が割れただけだろうと思って見てみると、全然ブーツがハマらない状況。
こりゃ駄目だと、ゲレンデ到着そうそう、一旦家に。
違う板を取りに帰ることとなりました(涙)
古くなってくると、プラスティック等いろいろと壊れやすくなりますね。
幸い、なぜか同じバィンディングがある(使わなくなって友達に貸している板にも同じものがついているのです)ので、入れ替えして板はまた使おうと思ってますが。
同じ頃のものなので、結局は壊れるのでしょうけど。
友達も言ってましたが、家族ができると独身の頃のようにスキーが買えないので、使えるものは大切にしないと。
ブーツは去年購入しましたが、板は6年くらい?ウェアは15年くらい?使っています。
そろそろ新しいものが欲しいなぁとは思いますが、車にもお金かかるし・・・
給料があがることはないので、まぁ、どこを我慢するかですね。
でも、さすがに板は欲しいなぁ~と呟いてみる(笑)
とちょっと話が逸れましたが、
板を往復20分くらいで家から取ってきて、再度家族と合流し、友達とも合流し、スキーです。
まずは、娘と友達と友達の息子、娘とリフトへ。
駒ケ根はゲレンデが2つで、緩斜面と急斜面なのですが、娘は急斜面に行ってみたいと言っていたので、最初に緩斜面で足慣らしして。

ビデオも撮ってみました。
娘はだいぶ上達したので、これなら急斜面のほうも行けるかなと。
同時にリクエストに応えて友達も撮影しました。
私もそうですが、友達も昔ながらの滑り。
まぁ、おじさんなのでしょうがないです(笑)
動画では雑談の音声が入ってます。
子供に『上手なの?』と聞かれ『素人にしては上手い』と答えた内容なのですが、
実はこれまた別の友達が言っていたセリフをパクったもの。
子供に下手とは言いたくないし、かといってそこまで上手いわけではない。
レベルを表現するには見事なセリフなのです。
だから、私の周りではわりと使われているセリフ(笑)
何本か滑っていると、また違う友達家族も合流しました。
そして、気がつけばお昼。
息子に全然スキーを教えることなく、あっという間でした。
息子はまた次回かなと。
というのも、まだ息子はお昼寝が必要。
だから、うちの場合、午前中でスキーは終わりと思ってましたが、子供が集まるとなかなかそういうわけにはいきません。
やっぱり、子供たちは子供たちで楽しいので。
とりあえず、ゲレ食をとり、息子と奥様はお昼寝のために家に。
私と娘は友達に送ってもらうことにして午後もスキー場で楽しみます。
しかし、娘はそれほど長く滑ったことがありません。
やっぱり、疲れもあり、ソリをやる子もいたので、そりがしたいと言いだし。
今度はソリかと思ったら、友達がうちの娘の面倒を見てくれるというので、お任せし。
まぁ、友達の子供のスキーの面倒をみることにはなりましたが。
で、小学3年生と2年生と一緒に滑ったら、体力があるようで、全然休憩しません。
また、一緒にスキーをしていた友達は、その娘(うちの娘と同級)のスキーを見ていたのですが、
こちらも全然休憩することなく。
結局、おじさん2人がかなりの疲労度(汗)
そして3時過ぎ。
娘が再びスキーをしたいとなったので、急斜面のゲレンデへ。

滑る前からゲレンデ見て怖いと思ってしまうと滑れないので『怖いって言わないよ』という約束をしていたのですが、まぁそうは言っても急斜面。
怖いって言うんだろうなと思っていたら、言うことなく、ゆっくりと滑り下り。
2本急斜面を滑りました。
最後は、ここを行けるようになれば、違うスキー場にも行けるかなというレベルになったような気がします。
娘もよく頑張りました。
と、なんやかんやで4時くらいまでスキー場でお遊びし、最後は友達に送ってもらって帰宅。
ゲレンデに4家族が集合し、それとは別で3人同級生に会い、本当先週の引き続きのような一日となりました。
やっぱり、地元で集まれるっていいですね♪
Posted at 2014/01/26 04:59:12 | |
トラックバック(0) |
家族スキー | 日記