• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

恵那峡

金曜日から3連休。

でも、金曜日は雨。
いろいろと思っていたことはあったのですが、雨だとやる気が起きず。
プレマシーのスタビブッシュいつ交換しよう?

土曜日は、午前中に私が、午後は奥様に予定があり、そして、夜はママ会もあり。
ちょっとだけ洗車して
P1090694
暇つぶしに家にあったステッカー貼って
P1090692
せっかくのお休みが、あっという間に。


そして、日曜日。
天気も良さそうだったので、子供をどこかに連れて行ってあげようと思いながら、

その前に
やっぱり、自分も大切に♪
DSC_0695
2週間ぶり?

でも、すぐに帰宅してデミオのガソリンを入れに
DSC_0702
寄り道しながらですが(笑)

で、朝食済ませ、準備して
10時過ぎに高速乗って。

恵那峡ワンダーランドへ。


駐車場に着くと、思った通り?ガラガラ
P1090699
ローカルな遊園地ですからね。
P1090700
記念撮影して
P1090701
まずは、娘と奥様でジェットコースター
P1090707
私は身長の足りない息子と待ち。
まぁ、息子は楽しそうですが
P1090704
そして、次はどうする?
と思いながら、見て回っていると
P1090710

P1090714
息子は、100円で動く遊具に乗りまくって楽しそうに。
お金入れてないんですがね(笑)

せっかく遊園地来ているのに、違うのに乗ったらなんて感じでしたが、
まぁ、年中さんですからね。

お弁当食べたら
P1090712

やっと乗り物に。
乗り物は、待ち時間なく乗れるので、小さい子供連れには良いのかななんて感じです。

P1090721

P1090724

息子の好きなゴーカートにも乗りましたが
P1090728
やっぱり、こっちの方が楽しげ(笑)
P1090729

途中、大道芸を見たりしながら
P1090731
また、乗り物に
P1090742

P1090743

気がつけば、時間は2時。
P1090759

抽選会があるというので、広場に行ってみましたが

なんと
P1090761
3等を当ててしまいました。

3等は、7月から始まるプールの無料入場券(5名まで)でした。

ありがたいけど、まだすぐ来ないとじゃないなんて・・・
まぁ、当たるだけ凄いことなんですが

そして、また乗り物に
高いところが嫌いな私と息子で観覧車。
P1090769

P1090770

P1090773

P1090781

P1090782

スタンプラリーもやっていたので、乗り物に乗りながら、いろいろと回り
P1090787

P1090786

足湯にも入り
P1090788
橋も渡り
P1090792
また乗り物も
P1090796
息子が一人でも乗れるものがあって助かりました。
P1090798
もちろん、子供たちが一緒に乗れるものも
P1090811

これだけ遊ぶとさすがに息子のほうは疲れが出てきて、
『おうちへ帰る~』
と。

でも、娘はあいかわらず元気で。
チケットが余ってもしょうがないので、最後は娘の乗りたいものに。

娘は、結局ジェットコースターに3回乗りました。
P1090808
この年頃になると、ジェットコースターが楽しいんでしょうね。

ジェットコースターは、白樺湖ファミリーランドより楽しかったようです。

で、チケットを使いきったところで、お遊びはおしまい。

帰路につきました。

あっ、そうそう、園を出るときに、スタンプラリーで、息子が
プール無料入場券を当ててしまいました。
P1090826

ここには、あと何回来なきゃなのでしょう?(笑)


まぁ、ガラガラの割には、子供の年齢にもよるのでしょうけど、楽しめる場所でした。
Posted at 2015/06/29 22:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2015年06月21日 イイね!

父の日

朝7時半から河川掃除の日でしたが、雨のため延期になり。

雨だとお出かけしてもねってことで、
村の商工会の軽トラ市に行ったり、息子のベットを買いに行ったり、
ちょっと贅沢にバリスタ買ったり(貯まったポイントでお安くですが)、
P1090675
コーヒーが美味しく味わえますが、普段はインスタントですね(笑)

と、たいしたネタもなく。


飲みながら?夕飯作っていたら、娘につまみ食いされ
『美味しいねぇ~』
と。

父の日は、娘にお褒めの言葉を戴いて終了かななんて感じでしたが

風呂からあがると
P1090684
しっかりと準備されておりました。

手作りプリンが。

美味しく戴きました♪



そんな父の日でございました。
Posted at 2015/06/21 22:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年06月19日 イイね!

貰い物

娘から、友達と一緒に日曜日に行ったチロルの森のお土産を貰いました。
さっそく、キーケースに♪
P1090663
家族4人に1個ずつの色違いのものでした。

家族のことを思って、買い物をできるようになったのかなと喜びを感じ。



そして、父の日にはちょっと早いですが
P1090664
子供で流行っているのかな?
シリコンゴムで作るアクセサリー


これまた、さっそく
P1090661
ちょっとキツイのですが(笑)

白(インプ)と青(プレマシー)の組み合わせ。

まぁ、色の組み合わせは、聞かれたのもありますが。


小学2年生ともなると、いろいろな面で成長が見られ、親として嬉しいものですね(^^)
Posted at 2015/06/19 15:24:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年06月17日 イイね!

MRI

お仕事はお休みを戴いて、近所の大きい病院へ膝のMRIと診察に行ってきました。

MRIは、初めてでしたが、あまり待ちがなかったのであっさり終わるのかと思っていたら、20分ほどでしょうか?
意外と時間がかかりました。
(騒音が大きかったのも意外でしたね)

で、診察は順番待ちが長かったですが、診断はこれがあっさり。

『半月盤、切れてますね』

『手術、2つありますが、縫合のほうがいいですね、先を考えると』

ということで
手術が決定しました。

手術すると、入院して退院してリハビリと先が長い(3週間くらい?)わけですが、
その間、仕事はできず。

そして、車の運転は長時間は無理とのこと。

今でさえ、趣味を我慢しているから、まぁ、しょうがないかと。
それで治るなら。


でも、よくよく考えると、右足だと運転できないだけだから、
左足でアクセル踏めば、長時間の運転はできるね♪

なんて勝手な自己解釈(笑)

さて、今後どうなりますかね?

左足アクセルはできるけど、さすがにMTのインプは乗れなくなるので、今のうちに乗っておこうと思ったのでした。


ちなみに手術はだいぶ先なので、インプにはもう少しの間、乗れそうです。


  つづく
Posted at 2015/06/17 22:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怪我病気 | 日記
2015年06月14日 イイね!

息子の日曜参観とそのあとに

息子の日曜参観の日。
娘から数えて日曜参観は5回目。
だんだん緊張感がなくなってきています。

でも、さすがに早朝ドライブに行く余裕はなく・・・

早朝はガソリンの寂しかったプレマシーの給油だけ???


DSC_0637

DSC_0645

DSC_0640

DSC_0644

花が綺麗でした。


さて、日曜参観のほうはというと

奥様はパート、娘は同級生のご近所さんにお願いして(チロルの森に連れて行ってもらいました)、
だったので、息子と2人で。

今年は、保育園とは離れた村の体育館で親子運動があるので、プレマシーで保育園へ行きました。

保育園に着くと、息子は先生にお任せし、
親は、毎年のごとく、園庭作業。

草刈です。

そして、これまた毎年のごとく、
娘のときに仲良くなった同級生のお父さんたち(息子も同級生になっているから、やっぱり縁があるんですかね)と一緒に、手を動かしながら、口を動かし(笑)
なんとか1時間の作業をこなしました。

園庭作業が終わると、親子運動のため、保育園から場所移動です。

親子運動は、膝痛の私には厳しいかと思ったら、鬼ごっことかはなく、体操系?の運動だったので、
なんとかなりました。(一安心)
息子は楽しそうだったので、普段でもやってあげようかななんてちょっと思い。
まぁ、疲れるから、やらないような気もしますが(笑)

運動のあと、お昼の準備ができるまで
七夕の願いを書き。

今年の息子は、『ショベルカーの運転手になる』ってことで、去年の『羽のついた車(インプレッサのこと)を運転する』よりは現実的?になっていましたが。



そして、お昼は毎年お決まりのカレー。
娘の時は、『○○ちゃんと食べる~』ってのがありましたが、息子はそういうのがなく。
まぁ、園庭作業で一緒だったお父さんたちで集まっていたのもありますが、息子も同じように仲良しだから、問題なかったかもしれませんが。

お腹を満たしたら、
体育館の外へ。
息子が楽しみにしていた消防車が日曜参観のために来ていたのです。
P1090640

P1090642

消防車を満喫したところで、
息子の年中の日曜参観は終わったのでした。



帰宅すると、


午前中にすっかりお疲れになったので、息子はしっかりと昼寝zzz


私は今しかない?とホイール磨きで暇つぶし
P1090646
ワックスかけていたら、左のフロントしか終わりませんでしたが(走ったらすぐ汚れるのにね)


で、奥様が帰ってきて、息子が起きた(起こした?)のでちょっと買い物へ
P1090649
息子に3輪車卒業してもらうために買ってみました。


娘は思った通り
『りっくんだけずるい~』
を連発しておりましたが。
まぁ、しょうがないですけど・・・

次は娘にまた自転車買わないとなんですけどね。。。

Posted at 2015/06/16 22:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行事 | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1234 5 6
789101112 13
141516 1718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation