クリスマスイブの朝。
階段から落ちた私。
朝、電気くらいつけましょう(汗)
右ひざは大丈夫だったけど、左足首軽いねん挫?
なんて感じでしたが、リハビリ最終日。
仕事を午前中で済ませ、
午後、リハビリへ。
最後のリハビリ。
何をするのかなと思いましたが、
雑談で階段から落ちた話を理学療法士さんにしたら、
『歩き方が先週のほうが良かったですね・・・
左足首の影響が出てますね』
と。
最後なのに、やっちまったなと私は思ったのですが、
やさしい理学療法士さん。
なんと左足首の状態確認からマッサージまでしてくれ。
一体どこの手術したのでしょう?
最後まで迷惑をかけてしまいました。
左足首も良くしてくれました。
そして、、膝の状態確認で正座したら、
『良いじゃないですか~、自宅で頑張った成果が見られますよ』
と、お褒めの言葉をいただき。
時間いっぱいまで、いろいろとやっていただき、
今後のアドバイスも、もらい。
8月末の手術後から
12月末まで基本的に1週間に1時間。
車いすの状態から普通に歩けるようになるまで長かったような短かったような。
まぁ、まだ完全じゃないですけどね。
あとは自力で頑張らないとみたいです。
手術をしてくれた医師には感謝しておりますが、
あんな膝の状態からここまで普通?にしてくれた理学療法士さん。
本当感謝してもしきれないくらいで。
最後に
『こんなおじさんと雑談してくれてありがとうございました』
とお礼の言葉を贈り(笑)
いやいや、ちゃんとお礼は言いましたが。
これにてリハビリ終了。
いい理学療法士さんに巡り合えてよかった。
本当そう思いました。
手術した右ひざだけでなく、左の股関節も動き悪いからといろいろやってくれ、最後は左足首まででしたからね。
友達のお父さんが同じところにリハビリで通ったのですが、やたら厳しかったという話も聞いていたので。
やっぱり、自分は人に恵まれているなと。
さて、あとはスキーができるように筋肉つけていきますかね。
未来は明るい?
最後に無理言って、一緒に写真撮ってもらいました。
人生初の手術。
いろいろと記録に残しておきたく。
笑顔でOKをもらい、
写真もめっちゃ笑顔をもらいました。
私のほうが緊張。
写真は見せません(当たり前ですが)
そりゃ、おっさんも頑張るわけだ(爆)
ちなみに40も超えると20代は皆可愛い(笑)
雑談をしてくれるだけで感謝なのです♪
Posted at 2015/12/25 22:11:42 | |
トラックバック(0) |
怪我病気 | 日記