先週スキーに行けなかったので、本日は日帰りで家族スキーです。
駒ヶ根、伊那だとちょっとつまらないかな~と思うところがあり、
木曽で良いかなと思っていたら、
娘が
『白樺湖に行きた~い』
と。
ある意味どこでもよかったので(笑)
いざ白樺湖方面へ。
でも、私はその辺のスキー場は詳しくないので、
友達にどこが良いか確認したら、
『白樺国際がいいよ』
とのことで。
行ってみると、
道には少しだけの雪で、
意外とすんなり到着しました。
まぁ、途中、雪でプレマシーが滑ったら
息子に
『滑らせないで』
とちょっと小言を言われたりしましたが(笑)
到着すると
霧氷が綺麗で

やっぱり、
デジイチ持ってくればよかったなんて思いながら
4人乗りリフトに家族4人で乗ったりして

スキーを楽しみます。
何本か滑って
娘はゲレンデに慣れたようなので、奥様と一緒にゴンドラへ行きました。
私はその間、息子の教育?

しかし、息子ときたら、
娘の時のように一筋縄ではいきません。
娘はやっぱり教えるのが楽だったのかな?
止まることを教えるために、
『ハの字にして』
と言っても、板はまっすぐ。
じゃあと、曲がることをさせようと
『右向いて~』
というと、左を向く始末。
息子にはお手上げです。
どう教えたらいいのかと悩んでいたら、ソリがしたいと。
疲れたのもあり、ここで奥様と交代し、
私は娘と滑りました。
そして、気が付いたらお昼。
昼食後は娘のリクエストもあり、娘と一緒に。
滑りながらも、なかなか滑れるようにならない息子をどうしようと考えてはいましたが、
その間、奥様が頑張ってくれたようで、
2時過ぎには、息子が自分で止まれるようになっていました。
そして、また家族でリフトに乗ったりしながら
息子はちょっと曲がれるようにもなり。
再び疲れたら、ソリも楽しみ
結局、3時過ぎまで滑り。
私は匙を投げましたが(笑)
奥様のおかげで
なんとか息子もひも付きですが、滑れるようになってきました。
もう少し頑張れば(誰が?)
息子もひもなしになれるかななんて思いながら、
今日は、家族4人でリフトに乗れるようになったことに喜びを感じた日帰りスキーでございました。
Posted at 2016/01/31 22:28:31 | |
トラックバック(0) |
家族スキー | 日記