• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

一人観光

一人観光一人でお暇な身。
しなければいけないことは、後回して!?

朝、プレマシーにいろいろと詰め込んで
5時前に北へ向けて出発!!

と思ったら、目の前に同級生の車が。
DSC_0185
海に行くような感じでしたね。
まぁ、休日、家族が居れば海という選択になりますよね

でも、私は独り身(笑)

下道でぶらぶらと進みます。

和田峠では霧
DSC_0188

DSC_0189
なんてこともありましたが、

気がつけば、上田。

目的地はまだまだですが、ふと見ると

棚田百選
なる文字が。

時間は限りなくあったので
寄り道です。
稲倉の棚田
DSC_0193
まだ早い時間なので誰もいません。
DSC_0195

棚田はやっぱり、水のある5月くらいがいいのかな?
これはこれで綺麗ですが
DSC_0198

しかし、上田は真田丸ですねぇ~
棚田まで真田の旗が
DSC_0190

まぁ、私も大河ドラマは見ているので

予想通り
さらに寄り道~(笑)
真田氏本城跡です。
DSC_0202

DSC_0204

跡なので、特に何かあるというわけではありませんが
DSC_0205

DSC_0206
フラフラと
DSC_0207

DSC_0208
よくよく見れば
お賽銭も
DSC_0209

そして、場所移動して
御屋敷公園
DSC_0213

DSC_0214

DSC_0216
すっかり本来の目的地を忘れそうでしたが、
まぁ、それはそれで面白そうでしたが、

ここで寄り道は終了~???

で、さらには北上です。

菅平を抜け

やっぱり、山の中へ。
DSC_0218
どうして細い林道ばかり走るのでしょう(笑)

心配していた天気は良くなってきました。
DSC_0219

そして、第1目的地駐車場に到着です。
時間も早いので、車は4台。
いい時間帯に着いたかなと、自己満足して。

歩き出します。
DSC_0222
たまには歩かないとですよね。
DSC_0223
何年かぶりに山靴もちゃんと履いて
DSC_0226
登っていくと
DSC_0228
視界が開けました。
DSC_0229
滝百選のひとつ『米子大瀑布』です。
DSC_0238
絶景ですが、ちょっと霞んでいるのが残念。
まぁ、夏ですからしょうがないですね。
秋の早朝なら良さそうですが、紅葉の時期は相当混みそうですし。
マイカー規制にもなりますし。

なんて思いながら
DSC_0244
今度は近づくように歩いていきます。
ちょっと歩くと、霞みは少々解消。
DSC_0251
天気に恵まれたようです。
DSC_0257

DSC_0258

さらに歩いて
DSC_0259
権現滝は近くまでは残念ながら行けずでしたが
DSC_0278
不動滝は近くまで
DSC_0281

DSC_0285

DSC_0290

DSC_0297

米子大瀑布来てよかった~と思いながら、
戻りだします。
DSC_0298
駐車場に着くと、満車になっていました。

これだけの滝なら、そうなるかと思いながら、
早い時間帯に来ておいてよかったなぁ~とも。


そして、次の目的地。
滝百選つながりで
妙高高原の『苗名滝』へ

距離も近いこともありますし。

滝はしごです。

駐車場はいっぱいでした。
DSC_0301
滝なんて見に来る人そんなにいるのかなと思ったら、
ここは見事な整備
DSC_0302
歩くのも普通に歩けます。
DSC_0304
しっかりと整備されているので、
家族連れの観光には良さそうで
DSC_0313
滝は良かったものの、
DSC_0308
私的にはちょっとつまらなく・・・・
人が多すぎたってのもありますが


で、ここはあっさり場所移動。

また滝です(笑)

今度は
DSC_0314
苗名滝からこれまた近いですが、人はあまり見かけず。
温泉に入りに来る人が多いのかな?

ってことで、燕温泉近くにある
またまた滝百選で『惣滝』です。

なぜ滝ばかりって自分でも思いますが、
好きなんでしょうね。

さて、ここは途中河原に温泉があるようで
途中までは整備してありましたが
DSC_0318
いざ滝に行こうと思うと
DSC_0321
険しい
草ぼうぼうのところもあり
DSC_0323

まぁ、綺麗な景色も途中眺められますが
DSC_0324
険しく
DSC_0326
でも、時間的にはそれほどかからず(30分くらい?)
DSC_0330

DSC_0331

険しかった分、満足感も十分得られましたが
DSC_0334

DSC_0335

帰りの道の方が恐怖を。
DSC_0337
滑ったら、やばい場所です。
DSC_0338


でも、惣滝はなかなかの見どころでした。
今度は、リュックに温泉道具入れてきてみましょう♪
DSC_0342


ということで

お暇な私。

健康的に?

米子大瀑布、苗名滝、惣滝
という
滝百選を楽しんだ一日となりました。



最後に

やっぱり、帰り道に寄ってしまいました。
小学校4年生以来だったのでしょうか?

DSC_0345

DSC_0354

DSC_0355

DSC_0359

DSC_0364

DSC_0374

上田城に。

自分でも思いますが、独り身を自由に楽しんでますね(笑)


今日からはおとなしくする予定ですが・・・

              おしまい
Posted at 2016/08/13 08:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光ドライブ | 日記
2016年08月11日 イイね!

2016シーズン ビーナスライン 3

本日から17日までお盆休み。

家族は9日から帰福しております。

そんな独り身のお休み初日。


山の日ですからね!?


朝からお山へ

あれ、先週の土曜日にも行っていなかった?
というのは気にしないようにして(笑)

今日は帰りの時間を気にしなくて大丈夫なので、5時前に出発。
DSC_0163
すっかり明るくなっており
山は残念ながら霞んでいましたが
DSC_0165
杖突峠で、ちょうど八ヶ岳から日の出。
DSC_0166
たまにはゆっくり目の出発も楽しいものだねなんて思いながら、
杖突峠を気持ちよく下り
トウモロコシを眺めながら
DSC_0167
池のくるみ側から上がり
DSC_0172

DSC_0173
南アルプスも霞んでいるなぁ~と
DSC_0174
まぁ、夏ですしね。

そして、ビーナスラインへ入り
今回はブーンと白樺湖まで走り
DSC_0177
やっぱり、山は気持ちいいなぁ~と。
DSC_0178

DSC_0181

で、あとは、
いつものごとく霧Pで楽しくおしゃべり~(^^♪

今日は時間を気にすることなく、お開きになるまでゆっくりして。

ということで、

山の日だったので
いつもの山で楽しいひと時を過ごしてきました。

DSC_0182

2016年08月07日 イイね!

現実を受け入れる


DSC_0146
前日にも行きましたが
DSC_0150
霧Pでいつものごとくおしゃべりを楽しみ♪
DSC_0151
寄り道を少々。

妙義山
DSC_0155

妙義神社
DSC_0156

DSC_0162

寄り道は現実逃避だったのですが、


群馬県です。


大学時代の仲間が
北は仙台に福島
南は兵庫に京都
から

本当よく集まりました。


突然の連絡にもかかわらず。




実は同級生の告別式。

皆、想定外だったので(当たり前ですが)
今は同じような年齢の子供を持つ親として
なおさら悲しく。

もう会えないなんて考えたこともなかった。。。。

皆、歳をとったけど、あの頃と変わらず、相変わらずって感じだったんだけど・・・
Posted at 2016/08/09 19:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仲間 | 日記
2016年08月06日 イイね!

2016シーズン ビーナスライン 2

気がつけば、もう8月。
前回は5月。

全然行けていなかったので、朝から予定はありましたが、
まぁ、間に合うだろうと、4時半出発で、久しぶりにビーナスラインへ行ってきました。

途中、雲が多く、どうかなと思いましたが
霧Pに着くと、
DSC_0134
雲はなく、多かったのは、フロントガラスについた虫(笑)

ちょっと綺麗にしてから
富士見台へ
DSC_0137
残念ながら、富士山は拝めませんでしたが、
相変わらずの高原景色は拝め。
DSC_0139
すると、誰やら近づいてきます。

TABさんでした。
今日はゴルフだったので、すぐわからずでしたが、
さっそく並べて
DSC_0141
おしゃべりを楽しみ(^^♪

一度は外車に手を出してみる?
なんてことも思いますが・・・



で、カンペさんにKentanaさんが通過したので、
霧Pへ場所移動。


そして、またまた、おしゃべりを楽しみ、
帰路はTABさんとご一緒にして。



5月以来のビーナスラインを楽しんできたのでした(^^)



あっ、今日はあんまり走ってないや(笑)


しかし、高原は涼しいですね~
下界は暑い(汗)



さて、そろそろ英語帰りの娘を迎えに行かないと。。。


 

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910 11 1213
1415 1617181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

エスティマブルー化 デイライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 19:50:07
ホンダ(純正) N-ONE 6MT車用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 21:21:25
ウェザーストリップの切れ補修 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 05:36:51

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation