早朝ドライブから帰ってきて、朝食です。

昨晩、腹いっぱい苦しくなるまで食べたはずですが、なぜか食べれます(笑)
魚の煮つけが美味しい(^^♪
そして、新潟旅行2日目出発です。
宿で田中角栄生家を聞いたので、立ち寄ったりしながら、
長野県から来ているので、観光は海のほうと思いきや
山の方へ向かいます。
なぜか?
今回は山の中の方が魅力を感じたので。
柏崎から十日町方面へ。
途中、

景色を眺めたりしながら

目指すは
道の駅まつだいふるさと会館

道の駅とのことですが
実際にちゃんとした駅も。

松代(まつだい)って、つい、長野県にある松代(まつしろ)と読んでしまいますが、
ここは、まつだい。
いろいろとあるみたいだったので、見学することに。
芸術作品はよくわかりませんが

山菜があることはわかります(でも、メジャーな山菜しかわかりませんがね)

ちょっと遊びながら

棚田を見学に

食べ頃を逃したフキノトウ

水芭蕉も咲いていました。

こういうところを歩くのは普段でもできますが(笑)

まだ桜咲いていました。

ある程度登ったら、一旦車に戻って、そのままちょっと山のほうへ車で移動して。
歩いても行けますが、けっこう上るので、楽しました。
でも、最後は車では無理なので

歩いて

登ってみると城が。
松代城です。

昨日の上田城に引き続き、またお城。
特に城に行きたいということはなかったのですが・・・
山からの景色は良いですね

もう少し登れそうだったので、
登ってみましたが

そこからの景色は

だから、あそこに城が建っているのかと。
ってことで
今度は下って。
途中、娘が転び痛がっていましたが、下りはやっぱり危険です。
で、
次の観光地へ移動。
ナビを設定して走っていたのですが、
気が付くと、たくさんの車が停まっていたので、寄り道しました。

なんとなく雰囲気が似ているような気もするけど、たびたび見る写真とは違うなと。
でも、人数の多さから、
あれ、目的地はここだったっけ?

と思って聞いてみると、
たしかに目的地ではありませんでしたが、
あっちの方ですよと教えられ、
(これが困ったことに遠回りになってしまいました)
やっとでなんとか
目的地に到着しました。

ん?
さっきと変わらない?
いやいや、ここが目的地の
星峠の棚田。
先ほどのは、
儀明の棚田。

星峠の棚田は小学校の教科書にも出てくるようで、娘も知っていましたが、楽しめるかは別のようです(汗)
大人的には良いところですが、できれば、早朝の霧がでる時間帯に来てみたいと。
まぁ、定番なのでしょうが、そういう景色を眺めてみたいものですね。
我が家からの距離を考えると、こういう時間帯になってしまうのはしょうがないとは思いますが。
こうしていろいろと回っていたら、時間はお昼。
峠の茶屋で食べようと思ったら、タイミングが悪く、
結局、また松代の道の駅に戻り・・・
なんて感じでしたが、
お腹を満たしたら
観光しながらの帰路につきました。
でも、
途中ふと目に入ったものがあったので、早速寄り道です。
美人林

新緑が良いですね(^^)

フラフラと

写真を撮りながら

歩きますが、

娘が邪魔をします(笑)

小学生には先ほどに引き続きつまらなかったようです(汗)
大人には良いのですが、子供はやっぱり遊べるところがないと・・・
そして、
今度は野沢温泉。

冬にしか来たことがありませんでしたが

温泉街なので
歩きながら、ソフトクリームに足湯。
野沢温泉が、この日最後の観光となりました。
月曜日からは小学校もあるので、そろそろ本格的に帰らねばって感じでしたが、
せっかく温泉が多いところに来ているので、お風呂を済ませてってことで
木島平の
馬曲(まぐせ)温泉に

露天風呂で景色眺めながら、一汗流し

なかなか良い温泉でした。
そして、
9時前に我が家に。
一泊二日の新潟旅行。
今回は、奥様のご両親が来るということで、宿だけ決めて、無計画(私がですが)なわりに意外としっかり観光できたかなって感じの旅行となりました。
相変わらずの奥様の機転の利いた行動のおかげですがね。
奥様のご両親には喜んでいただけたかなと思いたいところですが、子供達にはちょっと遊ぶところがなかったから、そういう意味ではつまらない部分もあったかなと。
子供が大きくなってくると、旅行も少々難しいくなってきたような・・・
でも、良い旅行ができました(^^)
Posted at 2017/05/02 19:12:24 | |
トラックバック(0) |
旅行 ~観光~ | 日記