GW前半の日曜日。
子供たちのドッヂボール大会が上田市であります。
火曜日、金曜日?、土曜日と熱心に練習しているので、
家族は忙しいようですが、
私はその気がないのでお暇になりました。
まぁ、言い訳としては
平日は仕事で行けませんし、
土曜日に練習を見に行くと
審判の資格を取るのをお願いされそうなので、
熱心な親の方には失礼で。
そういうわけで基本的に見に行っていないのですが、
上田ともなると、距離があるので、
地元から上田って行きにくいのもありますしね。
高速でかなり遠回りしていくか、
最短距離で峠を抜けていくか、
そんな場所なので、奥様的にもねぇ~
ってことで
奥様にお願いされたので
運転手として行くことに。
一応、父親ですしね(笑)
で、前置きが長くなりましたが
朝5時45分の予定で、ちょっと遅れて出発しました。
大会は集合時間が早いので、朝が早いです。
でも出発時間が遅れても
運転が唯一の仕事ですから
父親らしく?
集合時間よりもだいぶ早く
無事に
集合場所の
上田市自然運動公園総合体育館に到着しました。
そして、いつもの家族と雑談しながら準備していると
事件が(汗)
奥様が準備した麦茶を入れた6リットルくらいのジャグ。
荷室で横倒れになっており、2リットルくらいしか残っていません。
こぼれた麦茶はどこに?
プレマシーの3列目のシートはもちろんビショビショでしたが、
4リットル分濡れているような状況ではなく。
荷物を出し、スペアタイヤを出してみると、
ものの見事に3リットルくらいのお茶が溜まっていました。
結局、溜まったお茶をかき出していると、集合時間となり、
誰でしょうね?
家族乗せているにも関わらず、峠を楽しんだのは(笑)
そんなこんなもありながら、
大会です。
開会式からリーグ戦。
娘は高学年の部。
息子は低学年の部
ともに一生懸命。
娘はボールを取ろうと頑張っていましたが、
息子は常に逃げる。
まだチームプレーができないようで。
でも、最後まで残れればそれはそれでいいような気も。

まぁ、一人残るということは、皆アウトになってってことなので
チームが強いってわけではないってことになりますが・・・
リーグ戦のあとは、決勝トーナメント。
娘も息子もいい結果ではありませんでしたが、
1日頑張ったので、私的には十分でした。
閉会式までの待ち時間が長かったですが(笑)
そして、夕方、最後の一仕事。
長距離を走って帰宅しました。
で、最後に
娘に言われました。
『お父さんは、応援の時、声が出ていない』
と。
奥様は熱心に応援していますから対照的なんでしょうね。
では、なぜ
声を出さないか。。。。
例えば
『頑張れ~』
とか言われますが、
団体スポーツをやっていたときの私の立場からすると
『頑張れ~』
⇒『言われなくても頑張っています』
『もう少し~〇〇』
⇒『そんなことできたら、最初からやっています。わかっていてできないの』
そんなことを思っていたので
皆が応援中は何も言いません。
ただのヒネクレ者です(笑)
一応、娘には説明しておきましたが・・・
試合が終わってからのアドバイスが大事です。
Posted at 2018/05/06 06:22:58 | |
トラックバック(0) |
クラブ活動 | 日記