我が家、毎年恒例の伊勢・志摩の旅。
今年は子供のドッヂボールの都合でいつもの10月以降が無理そうだったので
牡蠣の時期にはちょっと早かったのですが、
奥様の希望もあり、9月という時期になりました。
私的には海外出張から帰ってきたばかりで、体的には辛かったのですが、
不在の間、家族は大変だったかなとも思い、ちょっと頑張ってみました。
でも出発の日。
息子が宿題をやっていなかったので
出発は遅くなり。
まぁ、早く出発したところで、観光するところも思い当たらず、
どっちみち、名古屋を抜けるのに渋滞に嵌るので、
遅くなっても焦ることはなく・・・
ちょうどお昼に亀山PA。
せっかくならと、松坂牛の牛丼があったので食してみました。

松坂牛を食べたということで?
さて、引き続き走ります。
毎年行っていると、頭を悩ます観光。
娘は相変わらず、伊勢シーパラダイスを主張しましたが、
翌日のこともあるので、
志摩まで足をのばし。
志摩地中海村に行ってみました。
息子はまだ知らないところに行けるのは楽しいようですが、
高学年になった娘的には面白くないようで、
娘にデジイチを撮られました。
まぁ、デジイチも古くなってきたので、それほど抵抗感なく渡し、
私はコンデジで。

なかなか

綺麗なところですね。

駐車場が混雑するわけです。
若いカップルや女性が多く

家族連れは、それほどでもない感じで

散歩しましたが、

実は入場料500円かかりました。

でも、500円の買い物券が貰えるので

今回は、船に乗ってみました。
英虞湾クルーズです。

相変わらず、デジイチは娘のおもちゃになっていましたが

なかなか楽しめました。
そして、戻ってきて、ちょっとだけまた歩き

地中海村をあとにしました。
おまけで
娘撮影です。
クルーズのときも撮っていましたが、編集が面倒なので(笑)
すっかり、夕方になったので、
宿に向かいます。
宿はいつもの『三浦荘』
パールロードを走っていきます。
やっぱり、パールロードも良いですね♪
ある程度、マイペースで走れたので、気持ちよく走れました。
宿に着いたら、
お風呂に入ってお食事
いつものごとく食べ放題と思ったら、

あれ、牡蠣は?
やっぱり、時期が早かったようで、まだ牡蠣が(汗)
でも、毎年泊まっていると良いこともあるようで、
3月の牡蠣を何か特別な方法で保存したものを特別に出していただけました。

デカくて、もちろん美味しかったです。
そして、海の幸をいろいろと食べながら

牡蠣フライは食べ放題でした。

ちなみにこれも特別に出してもらえました。

カキフライを案の定たらふく食べすぎてしまい・・・
しかし、3月の牡蠣は10月のものと比べ、全然大きさが違いますね。
3月にも来たいと言い出した人が居たような居なかったような・・・zzz
9月24日月曜日
早朝
前日に食べすぎたので、ちょっと散歩し

朝風呂入って、朝食食べて。
さて、観光ですが、
高速を走り
南知多ビーチランドに行きました。

伊勢まで行って、2日目は知多半島。
移動が多いですね。
娘は、臨海学習で南知多ビーチランドに来たので
『また~』
って感じでしたが、予算の都合で?
イルカショーを見るために席に座ると
芸能人?

私は全然わかりませんでしたが、便利な時代ですね。
SKE48の山内鈴蘭という人でした。

だから、何ってわけではありませんが、
アシカショーが出てきて

イルカと思ったら、
コンデジが電池切れとなりました。
結局、イルカショーはカメラがなく(汗)
で、一旦車に戻ってデジイチを持ってきたら、今度は娘に取られ(笑)

水族館を楽しみ、そのあとはおもちゃ王国。

息子が楽しみにしていたトミカの部屋。

時間がいくらあっても足りなさそうだったので、そこそこの時間で出て、
南知多ビーチランドをあとにして、帰路につきました。
ということで、
毎年のことですが、わざわざ伊勢鳥羽に牡蠣を食べに行った我が家なのでした。
おしまい
Posted at 2018/10/07 06:07:01 | |
トラックバック(0) |
旅行 ~食~ | 日記