• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

カーポートで過ごす一日

朝から雨でしたが、
奥様がデミオで出かけたので、
カーポートを利用して
珍しくプレマシー弄りです
DSCN4722
まぁ、ほったらかしておいたスタビブッシュ交換をしようかと
車をあげたわけですが

ラチェットが壊れているのを忘れておりました(汗)
DSCN4723

結局ネジが手持ちのものではどうにも回せなかったので、さっさと諦め、

子供たちのためにBBQの準備です。

雨で寒いかなと思っていたら
奥様から、
『ガレージから車出して中でやれば』
と言われましたが、もちろん出すわけがございません(笑)


匂いはつくし、車は屋根付けてないし。
私のおもちゃが息子に遊ばれる可能性もありますし(汗)

まぁ、寒くはなかったので、またまたカーポートを利用して
BBQです。
DSCN4724


当初は、
テレビで海鮮BBQを見て
『沼津に行きたい』
と言っていたのですが、
なかなかそれだけに沼津には行きづらく。
他の観光を組み合わせられればよかったのですが、
今年のGWは混雑を考えると、計画すら立てる気が起きず。

で、BBQを。
DSCN4725
写真では一部焦げてますが、

子供たちは満足満足。
私も昼から美味しいビールが飲めて満足満足でした。


で、昼過ぎからは、
ゆっくり昼寝をしたいところでしたが

奥様の希望でカーポートの奥にネット張り。
DSCN4729
ドッヂボールの練習に利用したいとのことで。
いろいろとやりながら考えて作っていきましたが、

まぁ、緻密な計算はせず、
なんとなく作り始めたというのが正解ですが
作ってみると、ボールが当たると簡単に崩壊します(笑)

すでに飲んでしまったので
手持ちのものを組み合わせ、
いろいろとトライしてみましたが

そう簡単にはいかず。
石置いたり
DSCN4730
ネジで締め付けたり
DSCN4732
結局、夜になってしまい・・・
壁に穴をあける勇気があれば完成しますが、
コストは安く、すぐに片づけられる、捨てられることも考慮しているので
なかなか難しい状況です。

現在のところ、形はできたものの
実用性なしです。

明日以降、もう少し考えます。
この辺りを利用するのが良いのかなと思いながら
DSCN4733
ちょっとお出かけするので、ちゃんとできるのはいつになることやら・・・

よくよく考えたら平成最後の日、
一日カーポートで過ごしておりました。

記憶に残りづらいなぁ~(笑)
Posted at 2019/04/30 22:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年04月29日 イイね!

信州花フェスタ2019

家の庭の花桃が満開です。
DSC_0214
10連休のGW。
ドッヂボールがない日くらい、家族でお出かけしたいものですが、
自分が思いつくところと言えば
ながのノスタルジックカーフェスティバル。
でも、
さすがに無理があるので
信州花フェスタへ松本まで行きました。

GWなので、お客さんは多い状況でしたが、
ちょっと寒い日だったのが良かったのか、意外と会場は回りやすく。

移動は子供のことを考えて
ロードトレインに乗せてはみたものの、6年生の娘は恥ずかしかったようで・・・
3年生の息子は喜んでましたが。。。
DSC_0221

DSC_0226

DSC_0228

DSC_0238

DSC_0250

DSC_0252

DSC_0253
やまびこドーム内は
イベントが多いかなと思っていたのですが、ちょっと状況は違い、
お昼をどうしようかなと思いながら、
散歩しながら、花を見て。

チューリップは綺麗でした。
DSC_0262

DSC_0266

DSC_0267

DSC_0269

DSC_0270
最後に花の丘で
DSC_0275

DSC_0279

飛行機の離陸を

皆で見て
DSC_0281
長野県だと飛行機の離着陸は珍しいことなので
人が集まりますね(笑)

DSC_0282

結局、満足なお昼が食べれなかったので
帰りに
マックに寄りました。


会場でくじ引きで外れて不機嫌だった息子が
ハッピーセットのトミカで
簡単にご機嫌になったのが笑えました。


35GT-Rがお気に入りのようで。

ということで、
GW3日目
我が家の近場のお出かけでした。

花フェスタ、小学生になった子供には難しかったかな~
Posted at 2019/04/30 07:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年04月28日 イイね!

ビーナスラインドライブ2

ドッヂボールの練習試合。
今日は大町なので、
朝お見送りだけして、私はそのままドライブへ。

今回はちょっと遠出です。

遠出のわりに出発時間が遅くなってしまったので
杖突峠は一人気持ちよくとはいきませんでしたが、
そこそこ気持ちよく走り

昨年の秋以来の
DSC_0197
ビーナスラインへ
DSC_0200
今日は富士山が綺麗。
DSC_0198
また、久しぶりに朝焼けの時間に来たいものです。
中央アルプスも綺麗に見えます。
DSC_0201
もう1回富士山を眺めてから
DSC_0202
霧Pへ

到着すると、
住人さんたちが。

久しぶりでしたが、
覚えてもらえててよかったです。

ちょっと寒い状況でしたが
久々のおしゃべりを楽しみ♪





そのあとは
またビーナスラインを景色を楽しみながら
DSC_0204
走りも楽しみ
DSC_0205

美ヶ原まで行こうかと思いましたが
DSC_0207
観光車が多かったので、
途中でUターン
DSC_0210


DSC_0211

DSC_0212
そして、そのまま山を下り

最後に車内から桜を眺め
DSC_0213

ビーナスライン
やっぱり、楽しいところですね♪

次はいつかな?


おしまい
Posted at 2019/04/28 13:23:02 | コメント(2) | S660ドライブ | 日記
2019年04月20日 イイね!

娘とドライブ1

毎年恒例の会社組合行事『いちご狩り』

終わったら、そのままドッヂボールの練習だったので
練習には行かない私の車種選択はもちろんS660。

でも、子供のどちらを乗せるかが大問題。

で、単純に

娘はまだ1回しか乗ったことがなかったので
娘と乗ることにしましたが、
案の定、息子は
『乗りたい~』
と大泣きし。

一応、3年生なんですけどね(汗)

まぁ、なんとかその場をごまかし、
息子は奥様にお任せし(大迷惑だったようですが)

みはらしファームまで娘とドライブです。


私的にはオープンでドライブしたかったのですが、

『日焼けしたくないから、オープンは嫌~』
に始まり、

なぜか靴を脱いで乗り
土足厳禁にしているわけないので
『靴、履いて』
と言っても、
『汚れるから、嫌~』
と。

ドライブ音楽は娘お気に入りのTWICEに一応しておきましたが


お年頃の娘はよくわかりませんね(笑)

なんて感じでドライブを楽しみ?

いちごをたらふく食べ。
DSC_0171

DSC_0172

イチゴ狩りのあとは
大泣きした息子を短時間乗せて満足させ、
ドッヂボールの為、家族とはお別れしました。

そのあとは、一人で気ままにオープンにしてドライブ~♪
DSC_0180

DSC_0181

DSC_0186

DSC_0188

家に。

帰宅したら、PTA役員会の準備に夕飯準備、そして、役員会と仕事ばかりになりましたが、

お年頃の娘と楽しいドライブができた日となりました。
息子は大変だったけど(笑)
Posted at 2019/04/22 20:14:07 | コメント(0) | S660ドライブ | 日記
2019年04月13日 イイね!

桜ドライブ2

子供たちがドッヂボールで練習試合だったので、予想外に時間ができた一日となりました。
そうなれば、やることは決まっています。

本当、天気が良かったので。

まずは定番の蔵澤寺。

今日は家族を見送ってからの出発だったので
例年と違い、早朝ではありません。

となると、やっぱり、カメラマンが多く。
DSC_0073

DSC_0074
この前の雪も少し残っています。
DSC_0077

DSC_0079

DSC_0082

DSC_0088

DSC_0089
ここはそそくさと。
DSC_0090

DSC_0093

次に新聞に載っていた吉瀬の枝垂れ桜。
DSC_0098
ここもまた、カメラマンが多く。
県外ナンバーも多かったです。
そんなこともあり、ボランティアの方もおり、
『どこから来たの~?』
と。

隣村と言うのが恥ずかしかったのですが、
地元ならではの話になり、
『あそこは行った~?』
とか。
地元は今週がピークですかね?
DSC_0100

そして、ここもまたカメラマンのレンズの違いに格差社会を感じながら
しかし、フォレスターが多かったですね。
DSC_0104






飯島を経由して
DSC_0111






先週と同様に中川村へ

ほぼ先週と同じルートですね。

坂戸峡はピークでした。








そこから南の桜はちょっと寂しかったので
いつもの県道83号線をいつものごとく楽しみ♪

で、今日は新たな楽しい道を探しにさらに県道83号線を南下です。

雪もあったりしましたが

なかなか楽しい道。

でも、ちょっと狭いかなぁ~と思っていたら

よこねの棚田






さらに南下しようかと思いましたが、道がさらにせまくなりそうだったのでここで帰路へ。

帰りは、また違う道を走り



一人気ままなドライブを楽しみました。

来週はいよいよ北上しようかと思います。

天気が晴れますように(願)

ただ、役員会がありますが・・・
Posted at 2019/04/13 20:06:13 | コメント(2) | S660ドライブ | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

エンジンルーム掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 21:18:10
ヘッドライトレンズ(研磨とコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:23:38
夏タイヤへの交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:48:21

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation