休日は朝7時前に娘を部活に学校まで送っていましたが、
自立心をつけるために?自分で来るようにと顧問から御触れがあったようで、
本日から娘が歩いて部活に行くようになりました。
ただ、そうは言っても、この時期は地域的に7時前と言っても暗いので、危ないと言えばかなり危ない。まぁ、家から学校まではそれほど遠くはないので、周りの子に比べたら、まだ安心感はありますが、そうは言ってもってこともあります。
そして、危険性を考えると自転車という手段はありますが、今までの自転車は、年齢的に色が気に入らなくなったようで、というよりは、中学生になるとサイズが合わない?ので乗ってはいかない状況。
ってことで、
部活から帰ってきた午後、娘の新しい自転車を見に行くことに。
ただ、高校生になったら、電車通学になるだろうから使わなくなることも考えて、のちのちは息子も使えるようにも考えて、娘に息子もつれて自転車屋に行きました。
自転車屋に行ってみると、クロスバイクにマウンテンバイク。
自転車屋にはいろいろとありますね。
私的に欲しいのも目に入りますが、本日の主役は子供たち。
店員さんに聞きながら、いろいろと物色した結果、
これがいいなと。

たしかに良い感じではありますが、自分の自転車より値段が・・・・(汗)
こっちは?

てな感じで試行錯誤をしましたが、基本的に値段が想定外。
やっぱり、お店間違えたかなと思いながら、一旦別のお店に行くことに。
と、ここで、用事で出かけていた奥様と合流し、
我が家から北のお店から南のお店に移動し、
すったもんだで?
これに決定しました。
はい、よく見ると

”マセラティ”
高い買い物になりました。
とは言っても、最初のお店よりは1万円安く、ママチャリ+2万円強?
でも、たぶん中華製だろうから、それほどのものではないと思いますが。
ブランドを考えると安く手に入ったと思うようにしたい
というのが親としての本音ですが、
お店からの運搬は、エスティマのトランク?3列目?が役に立ち、
これは楽々載りました。
ということで、
マセラティが我が家にやってきました。
一旦玄関に置きましたが、年齢的にはママチャリでは満足しないだろう娘、
自分の自転車を見て、玄関でも喜んでおりました。
今回息子も使う予定で高い出費を我慢しましたが、
この自転車は3年後息子に譲られるのでしょうか?
ちょっと不安。
でも、来週、私もちょっと乗ってみよう(笑)
Posted at 2021/01/10 23:18:32 | |
トラックバック(0) |
出費 | 日記