• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

雑記と免許更新と冷や汗

コロナ影響でどこに行くわけでもなく、
おとなしく生活しているので、
特にネタもなく、
8月は
お盆休みも、暇つぶしに、
息子と川遊びに行ったくらい
DSCN6296

DSCN6294
しかし、エスティマにしたら、こういう場所に行くには不便でした。
デカい(笑)
DSCN6301


で、たまには、とんかつをってことで食べたり。
DSCN6303
美味しかった~

振り返ってみると、8月は本当雨も多く、何もなかったなぁ~
って感じで過ぎ去りました。


そして、9月。

気が付けば、免許更新案内が来ておりました。
今までゴールドでしたが、今回もゴールド。

普段どんな運転をしているかは謎ですが(笑)
実はこんあ私でも無事故?無違反継続中なのです。

更新については、
いつもの警察で更新しようかなと思いましたが、
ちょっと仕事が忙しく休みが取りにくい状況であったので、
日曜日に中南信免許センターに初めて更新に行ってみました。

塩尻で遠いけど、ドライブも兼ねました。
結局人が集まるには変わりないですし。
更新しないわけにもいかないので。

S660で行こうかと思いましたが、天気がイマイチだったので
今回はエスティマで。

田舎の免許センターですが、やっぱり、それなりに人は集まっており、サクッとは行きませんでしたが、コロナ対策で時間がかかるかなと思っていたので、想定よりは短く済みました。
やっぱり、ゴールド免許は良いものですね?

ってことで、免許更新も無事に済んで今月のネタは終了~


と家に帰るつくまではそう思っていました。


免許の更新も終わって、無事に家につくと・・・・


車のメンテは、なんとなくわかりますが、
家のメンテは、よくわからずな私。

我が家も築30年弱。
お金がかかるお年頃ですが、
ちょっと見積もりをお願いしていた件で、かなりの滝汗

白アリ予防の見積もりがなぜか300諭吉オーバー。

見積もりは近所のホームセンターでしたが、
家のサイズでいえば、多少高くてもとは思いましたが、
どうしてそんな風になる?
確認すれば、説明している内容はわかるけど、
経年劣化を考えれば、辻褄は合わない。

結局のところ、友達に聞き、
家を建ててもらった大工さんにも聞き、
自分でも床下に潜って確認して
お断りしましたが、
かなりの冷や汗をかきました。
地元のつてがあって、本当良かった。
300諭吉なんて想定外。
欲しいものが買えなくなります。
まぁ、300諭吉ないですけど・・・


予防保全は大切ですが、車と一緒で
面識のない営業様の言われたとおりに行うのはダメですね。
お金がいくらあっても足りません。

必要なもの、不要なものの判断が大事です。

という締めで終わりたいところでしたが、

実は今回の件で一番怖いなと思ったのが、
私が居ないときに見積もりの説明を聞いていた奥様の発言。

私がいない間に事前に説明を受け、奥様が営業さんに『これは要らないって旦那が言うと思いますよ』と言っていた内容があり。

金額も金額だったので私も説明を聞いて、これ必要?って言った内容とまさにそれ。

奥様の考えていることはわかりませんが、
私の考え方は、完全に奥様に読まれているようです(滝汗)

さすが奥様ですね。

バイクの免許が欲しいと言いづらくなりました。

125ccで良いんですが・・・

これもバレているんでしょうね

オープンカーに乗るようになって、初めてバイクに憧れるようになりまして。

ちなみに奥様は、バイクの免許持ってます。



おしまい
Posted at 2021/09/12 20:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年08月07日 イイね!

夏休みの課題

子供たちが夏休み。
夏休みの課題は、いろいろとありますが、
私の課題は、息子にクロールを教え、25m泳げるようにすること。

休日は、プールの混み具合もあるので、
有休取って、息子を連れてプールに行きました。

やはり、平日は良いですね。
混んでいません。

で、
夏休み3回目のプール。
前回は20mまで泳げるようになりましたが、
1週間経つとちょっと忘れるようで(汗)

泳ぎを思い出させ、また練習です。
1時間くらいですかね?

最後は苦しそうでしたが、なんとか頑張って25m、1回だけですが、
息子、泳ぎました。

息子と私の夏休みの課題達成です♪

と言っても、次行った時、泳げるかはわかりませんが・・・

とりあえず、泳げるようになったので、親としては一安心です。
でも、平泳ぎできないんだよなぁ~(笑)
こちらは、また別の機会に?

DSC_0697

●蛇足
娘が遊びに行くにあたって
『送って行って』
と言うので
『エスロクなら、送ってあげるよ』
と言ったら、
『絶対嫌!』
ですって。

そういうお年頃(笑)

Posted at 2021/08/08 06:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年07月29日 イイね!

息子とドライブ7

毎年恒例の会社の夏休み。
水曜日から日曜日まで5連休です。

平日は自由時間にしたいところですが、
子供たちも夏休み。

昼間はなかなか一人では遊べません。

それなら、早朝となりますが、
ついに早朝まで息子が(笑)

息子5時起きです。
自分で目覚ましかけて、ニコニコと起きてきました。

ということで
初めての息子と早朝ドライブです。

最初はビーナスラインに行こうと思ったものの、
帰路の時間帯を考えると、平日は通勤車と被るなと思ったので、
今回は、冬に息子と行ったおんたけ2240へ。
ここも晴れていれば景色は綺麗ですし、運が良ければ雲海も見れますし。

ってことで、
オープンにしてドライブ開始です。

しかし、権兵衛トンネルあたりから、雨。
しょうがなく屋根つけて、王滝村に向かうものの、天気は・・・

そして、息子もだんだんと眠くなり・・・

私は雨の山道をこっそりと楽しみましたが(笑)

ちょっとタイトなところをパワーかけて走ると、
雨だと後輪滑りますね~♪
カウンター当てながら、踏み込むと、やっぱり、LSDが欲しくなります!
まぁ、ドライではパワーが足りなくてできない走りですが、
雨も楽しい車です。
普段は雨乗らないし、調子に乗りやすい性格なので、雨の走りは自粛ですが。
ちなみにエスロク、慣性では怖くてフレないです。

なんてこともしながら、
目的地に到着しましたが
霧でした。
到着したら、息子もはっきりと目が覚めたようで
DSC_0680
霧ですが、息子は笑顔でした。
DSC_0683
しかし、何も見えないので、
DSC_0686
早々に下山しました。
ちなみに滑らせて遊んでいたのは、息子分かっていたようです(笑)
DSC_0689


DSC_0690

DSC_0688
ということで、
雨で景色的には残念なドライブになりましたが、
走り的には?
息子と楽しめたドライブでした。

やっぱり、後輪が駆動する車は楽しいです♪

で、この日は朝から楽しんで疲れたので
ゆっくりとしたいところでしたが、

奥様から、私への夏休みの課題があり、
午後は息子とプールへ。

わが息子、まだクロールができないと。

学校でのプールの授業の回数が今年はさらに少なく、
学校では期待できずということで、
私が教えることになりました。

私は泳ぎを覚えるのを苦労した経験がなかったので、
簡単に教えてなんて思ったのですが、
息子の泳ぎを見たら・・・

息子とプールも何年振り?

私は泳ぎは素人(スイミングに通ったことはないという意味で)ですが、
高校のとき、水泳部に速いと褒められた根拠のない自信はあるので(笑)
あの手この手で教え。

最初3カキで5mだったのが、最後の方には、25mの半分くらいまでは泳げるようになりました。

なんとか形にはなったので、一安心です。

しかし、久しぶりにまじめに泳ぐと疲れますね。

DSC_0668

朝から遊んだのもあって、夜は誰よりも早く寝落ちとなりました。

ちなみに今は体が痛い・・・
けど、今日もプールに連れて行かないと
夏休み、お父さんも大変です(汗)
Posted at 2021/07/30 08:06:36 | コメント(0) | S660ドライブ | 日記
2021年07月03日 イイね!

息子とドライブ6

梅雨。
雨でオープンドライブは今週できないかなと思っていたら、晴れた!
晴れたら、このチャンスを逃すのはもったいない!!

ってことで、ちょっとだけ乗ろうとしたら、お暇だった息子も。

暑くなりそうだったので、今回は近場で
DSC_0602

DSC_0604

DSC_0607

DSC_0596
何も考えないで、ドライブルートを決めましたが、
息子は、
『前もここ来たね~』
と。

走る時間で決まっている私のいくつかのドライブルートを息子はよく覚えているようで・・・

しかし、オープンは暑かった。
けど、やめられない(笑)
Posted at 2021/07/04 07:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ドライブ | 日記
2021年06月21日 イイね!

運動会(息子5年生)

コロナで延期になった運動会ですが、延期日は雨で、
平日の月曜日の本日、なんとか無事に息子の運動会となりました。
DSC_0525
天気は快晴。
朝は肌寒かったくらいですが、10時過ぎにはかなり暑くなりました。

さて、種目はというと、コロナ影響で息子が出るのは、2種目。

競技開始早々、まずリレーがありました。
カメラで追うと、走っている状況は良くわかりませんでしたが(笑)
DSC_0513
血筋的には短距離が速くないのがわかっているのですが、よく頑張りましたね。

そして、もう一種目。
こちらは最後の種目となって組体操。
一生懸命やっていましたが、夫婦で途中でどこにいるかわからなくなるなんてこともありましたが?
DSC_0565
こちらもよく頑張っていました。

各学年、やはり種目が少なく、11時前に終わってしまった運動会でしたが、
2度の延期を経て、こんな状況の中、なんとか開催に至り、息子の頑張りが見れて親としても良い日となりました。

ただ、午後から仕事だったのはちょっと辛かったのですが。。。
Posted at 2021/06/21 21:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エスティマブルー化 デイライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 19:50:07
ホンダ(純正) N-ONE 6MT車用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 21:21:25
ウェザーストリップの切れ補修 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 05:36:51

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation